goo blog サービス終了のお知らせ 

Just Different : ママ英語講師の、先生として、母として、女性として

管理人Laylaです。福井県鯖江市在住、英語講師(ときどき数学)、家庭教師として働きながら子育てをしています。

咲いた 咲いた やっと咲いた!

2013年04月18日 11時40分57秒 | 写真

昨年11月に球根を植えた我が家のチューリップが
今日、やっと咲きました。

20130418b_3

20130418a_2他のお宅のお庭や、路上の植え込みには、
もうずいぶん前から
色鮮やかなチューリップが咲いていたのに、
うちのプランターのチューリップは、
なかなか咲かなかったので、
息子と二人で「まだ咲かないね~」と、
首を長~くして待っていたのです。

今回は、フリンジ種の球根を植えていました。
花びらがギザギザの、
ちょっと変わったチューリップです。。

他にもツボミがふくらんできているのがあるので、
全部咲きそろうのが楽しみです。


少し寒さとつきあいませんか。

2013年02月18日 13時34分50秒 | 写真

2013218「日中は暖房を切ることにした
すると、頭の中が冴えわたってきた
少し寒さとつきあいませんか」

菊川怜さんが出演している、民放連の節電をうったえるテレビCM。

「私もやってみよう」と、今日は息子を送り出してから
暖房を切っています。

やっぱり、ちょっと寒いです。

でも、慣れれば これでも平気かも。

写真は、数年前の初雪を撮ったものです。
紅葉の赤と 雪の白のコントラストが美しい。


やっぱり写真が好き

2013年02月12日 10時29分48秒 | 写真

2013212_232006年にNikon D80の新発売と同時にそれを購入し、以来、趣味として写真を撮っています。コンパクトカメラで写真を撮るのも良いですが、一眼レフで撮る写真は、やっぱり楽しい! シボリやシャッタースピードを変えるだけで、同じ被写体とは思えないぐらい、写真が色んな表情を見せてくれます。特に好きで撮っていたのは、花のマクロ撮影。とは言っても、一眼レフ初心者の、当時一OLだった私には、マクロレンズは贅沢すぎるので、クローズアップのレンズフィルターを使っていました。2013213_9花は、ジッと動かずにいてくれるため、比較的簡単に写真撮影を楽しむことができます。反対に、幼い子どもや動物は、予測不可能な動きをするため、シャッターチャンスをとらえるのは困難です。

昨日のブログにアップした写真は、いろいろな理由があって 『あえて顔がはっきりわからない写真を選んだ』わけですが、上手に撮れたのは、2013212_24数十枚のうちのほんの数枚だけだった、というのも事実です。ほとんどの写真がブレブレでした。動いている被写体を写真におさめるのは、やっぱりとても難しいと、改めて感じました。

我が子を上手に撮るには、まだまだ練習が必要です。


おもちゃのチャチャチャ♪ ボクは兵隊さん!

2013年02月11日 22時05分11秒 | 写真

2013292月9日、市の文化センターで 息子が通う保育園の発表会がありました。 

多くの保護者の方々が、私達夫婦のように、三脚を立ててビデオやカメラをかまえていました。 

どんな有名な芸能人のコンサートよりも、観客は気合いが入っています。 

我が子のベストショットをおさめようと、真剣そのものです。

私も例外ではありません。 

結婚前から趣味の一つである 一眼レフのカメラを首から下げて、 

我が子の出番のずっと前から、シャッタースピードとシボリを調整していました。

先生方のご指導と、本人の練習のかいあって、

息子は、踊りや歌の発表が上手にできました。私も大満足です。

 

写真は、当日撮った写真の一枚です。

あえて顔がはっきりわからない写真を選んでアップしています。ご理解の程を・・・