無計画

ほぼPhotomemo日記・ときどき日記も書くよw

いがまんじゅー

2009-02-25 | 日々のアレコレ
このところスッキリしない天気が続きますね・・・

なんでも通常なら3月以降にあらわれるはずの『菜種梅雨』のような気候になってるんだとか。
(お天気キャスター森田さん談)

朝の冷え込みが厳しくないのは嬉しいけど、日差しがないと日中の気温が上がらなくて

結局寒いんだよね・・・



ぇ~、ところで。まもなく“桃の節句” 雛祭りですね。

女の子のいない我が家ではとりたててイベント感もなく過ぎてしまう日でありますが。

この時期になると必ず食べなきゃと思うお菓子があります。

桃の節句にはつきもののいがまんじゅうですよん



ところがです。

つい最近知ったのですが、いがまんじゅうって全国共通のお菓子じゃないらしいですね。

なんでも、三河地方独特のお菓子なのだとか。

生まれてこのかた、

おひなさま&いがまんじゅうは全国どこでもワンセットだとばかり思ってました。



ていうか、それってホント?(@三河地方限定)



調べてみると、確かに三河地方のお菓子には違いないようですが、

埼玉県のほうでも『地方の郷土菓子』としてあるみたいです。

埼玉特産菓子のいがまんじゅー(画像あり)

え゛~!?ぜんぜんちが~う


お餅(というかお団子の生地?)の中にあんこが入っていて、色づけした米粒(餅米?)

がトッピングされている(写真参照)つや肌のやつが正統派じゃないのみたいな。

 埼玉県産と比べてみてくらさい。



昔はもっと乗っかってる米粒の色が濃くて綺麗かったのですが、

添加物などの規制のせいでしょうかね、今ではずいぶん淡い色合いになってます。

時代の流れですねぇ・・・トオイメ



もちろん、お雛様には菱餅やひなあられも定番なのですが。

そういうものは『お供え菓子』というかまぁ儀礼的な存在であって、

『食べるお菓子』といったらこのいがまんじゅうという感覚なのです。

端午の節句の柏餅やちまきのようなポジション?ですかね。




その証拠に(園昇子と変換されたぞ。誰やねんw)小さい頃からこの時期になると

学校給食のメニューに必ず1~2回は登場していました。

女子はピンクの、男子はみどりの米粒付きを好んでゲットしたものです。

色が半端な黄色はなぜか不人気でしたねぇ(笑)



あっそうそう

ひな祭りといえば、もうひとつ忘れてはならないお菓子がありました!

油菓子(あぶらがし)

これも三河地方特有のお菓子っぽいです。一応お雛菓子、かな?

この時期になるとお母さんが手作りする家庭が多いですよ。

(ご想像どおりうちはやらないけどなぜかおすそ分けで頂く事が多々)



そんな三河人のソウルフード(?)いがまんじゅう&油菓子ですが、

知ってるよ~食べてるよ~という地域ってどこからどこまでなんだろ?

ぜひ秘密のケンミンSHOWさんに調べてほしいところであります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べた事ないよ (くりりん)
2009-02-26 02:06:09
某所で「いがまんじゅう」と言う日記の題名を読んでわざわざパソ立ち上げて読みに来たw

いがまんじゅう、食べた事ないっす。
ついでに言うと埼玉版も食べた事ないっす。
味はやっぱり甘いのよね?
東京(といっても神奈川に近いけど)では桃の節句には食べないと思われます。
油菓子はドーナツに似てるね。
こっちは似たようなものは食べた事があるような。
でもやっぱり桃の節句には食べないかな。
返信する
■くりりんさま (じゅりぃ)
2009-03-02 20:57:13
んま♪わざわざ読みに来てくださったのねん

むむ、やはりいがまんじゅうを知りませぬか。
味はもちろん甘いっす、あんこ入りですからね。
どこにでもあるといえばありそうなお菓子なんだけど。

油菓子はね、見た目はかりんとう、でも味はほぼドーナツ。
ただし堅さはかりんとうに近いかも。
返信する

コメントを投稿