無計画

ほぼPhotomemo日記・ときどき日記も書くよw

指導あり。

2012-06-29 | 日々のアレコレ
6月19日、台風4号が荒れ狂っていたまさにその日。

前回お伝えした『無料歯周病検診』行ってきました。(予約だったのでね)

さすがに予約キャンセル続出でガラ空き(当然)医院貸し切り状態でしたw


検査の結果は、“歯周病あり”  あーやっぱりねー。

歯肉炎とか歯槽膿漏とはいわれなかったけど、若干ブヨってる部分があると。



歯が磨り減っている所もあり、ブラッシングしすぎとの指摘を受けました。

(つまり歯は磨けてるけど歯茎は磨けてないと、そういうことですね)

歯磨き指導をしてもらい、歯ブラシはやわらかめの物を使うようにと。

併せて、歯間ブラシや糸ようじも使うようにと。



歯ブラシは強くこすっちゃだめ、“歯を磨く”のではなくて“歯茎マッサージ”の

つもりでブラシの先を動かさないように細かく振動させる程度(いわゆるバス法)

ゴシゴシ磨くのは御法度で、バス法でブラッシングしていれば“歯を磨こう”と

しなくても歯の汚れはちゃんときれいになる、というのも先生に言われるまでもなく

全て知っていたことで。

これまでもそのように歯磨きしていたつもりだったけど、実際は力が入りすぎだわ

歯茎はブヨってるわで正しくブラッシングできてなかったんだと反省。。。



そしてさっそく指導に従い、やわらかめの歯ブラシを買ってきて使ってみましたよ。

これが意外としっくりくる♪いままで使っていたのはふつうの硬さの歯ブラシですが、

必要以上に硬いブラシを強い力で擦りつけてたんだなぁというのを実感するような、

硬くはないけど弾力ある“マッサージ感”を会得そうかこれだったのか、って感じ。


歯間ブラシはゴム製の刺激の少なそうなやつをチョイス。

いきなり歯間ブラシしまくるとやたら歯の隙間がスースーになるって話も聞くし

こちらはボチボチと慣らしていこうと思います。


てなことで

これからも歯茎マッサージがんばるぞっと。ニン


おたく歯周病おまへんの?ええなぁいゃぁあんさんこそキレイな歯茎してはるわ♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿