goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらないようにがんばろう

2006/7:未破裂脳動脈瘤の発見から手術そして 趣味・・ (文章が苦手なので画像を中心に)

鉄ボラの日

2014-10-19 23:19:11 | プチ鉄

今日の天気晴れ
朝夕は、寒くて家の中には、ストーブが
もう冬かと思わせるよう

いつもの横川に向かっています。
晴れて昼間は、暑そうです。

----------------
10月の鉄ボラの日
南側の車両から 今日は、EF30/EF58/EF53
ランボード除去作業/ 板が劣化して腐ってボロボロ、
木くずが雨どいに詰まったりランボードの下が錆たり
屋根(天井)から腐食しやすくなる、また雨漏りの原因になるのを抑えたるため
見た目の保存からするとちょっと淋しいけれど それでも静態保存維持のために

そして帰りの夕日・・・明日の天気は、下り坂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ボラの日

2014-09-21 22:37:20 | プチ鉄

今日の天気晴れ、
 雨の予報もあったようですが一日晴れでした(群馬県)

----------------
今日は、EF30 /EF70の洗剤を使って水洗い
EF30の全景 撮り忘れ

↓ EF70
私は、EF30の補修をちょっとだけやっているうちにEF70は、ぴっかぴっかになっていました。

今日の作業終了

帰り道 まだ群馬県側

↓ 長野県 小諸付近

↓ 長野県 東御市付近

今日は、少し雲は多めでしたが一日晴れました。
作業をするには、暑い日でした。 少し気分は、天気と同じで晴れ。

2014年10月のイベント等:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本電気鉄道 「なぎさ TRAIN」

2014-06-05 23:04:51 | プチ鉄

今日の天気曇りところにより雨だー

天気予報だと一日中雨予報でしたが、
移動中ところどころで雨が降ったり止んだり

-----------------
たまたま止まった踏切にて
 松本電気鉄道 3000形電車(旧京王3000系電車)
  ラッキー「なぎさ TRAIN」です。

踏切のまん前だったので 動画で撮った画像の切り取り
はっきりしない画像ですみません。

---------- おまけ ----------

篠ノ井線 特急 〔ワイドビュー〕しなの 383系

 今日は、昨日の気温が嘘のように涼しい一日(約10℃ダウン)
夏かと思っていたら今度は、梅雨入り
ここまで気温の差があると体にもきついです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレ その2 DD51と

2014-04-05 19:17:26 | プチ鉄

今日の天気晴れ、低気圧の影響で季節外れの雪が山の上に降った。
今の外気温 3.2℃真冬ほどじゃないけど寒い一日でした。

今日は、畑の耕作準備をしようと思ったけど
作業は、明日にして ジャガイモの種芋の購入他

----------------
Bトレ その2  DD51 

パーツが細かい・・・
 ディーテルのシール あまりに小さいので貼っていません。

色違いで完成

EF64+DD51

DD51 A更新車/ DD51 B更新車/ DD51ユーロライナー/ EF64ユーロライナー

このほかにも買ってはあるけど
接着剤は、使用しないのでいたって簡単に組み立てられます。
Nゲージサイズなのでモーター台車等の購入でNの線路は、走るけど
今回もこの先もこのまま、プラケースに入れて廊下の展示コーナーへ
  (お客さんが来ないので見せる機会も少ないけど)
機関車の・・・D(ディーゼル)と E(電気)がちょっと好き・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレ たま電車

2014-03-31 22:43:34 | プチ鉄

今日の天気は、曇りかな
朝は、思ったより暖かかったけど
 昼間は、太陽さんが出なくて風があってちょっと寒いぐらいの日だったかな

--------------
昨日の日曜日、晴れていたら裏の畑でも耕して
 ジャガイモ、長ネギの準備をしようと思っていたけど・・・雨だったので
部屋で工作・・・

以前買っておいた、Bトレインショーティー(略して Bトレ)
組み立て式の鉄道車両 
 スケール的には、Nゲージサイズだけど長さは、半分

《 その1 「たま電車」 和歌山電鐵 》

 

 

見ての通りで 猫のタマが駅長 猫をモチーフに電車のデザインになった
ほんとは、Bトレ じゃなくて 鉄コレの たま電車が欲しかったけど
見つけた時には、完売・・・そんなときBトレで発売することになり予約して買いました。
かわいいのでコレクションケースに入れ飾ってあります。

Bトレ その2へつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのE7系

2014-03-30 21:52:37 | プチ鉄

今日の天気雨、
昨日は、晴れかな曇りかな・・・

そんな昨日のこと
E7系に乗ってきました。

左 700系(東海道新幹線) 、右 E2系長野新幹線(長野行)
この新幹線が出発後、同じホームに入線するのが新型車両E7系

E7系 入線 長野より東京到着



先頭車両(今は、最後尾車両)室内掃除が終わったら
長野行の先頭車両に変わる。

長野行 先頭車両をみんなで 撮鉄(トリテツ)状態です。

グランクラス 窓から覗きこんでカメラを向けています。

↓ グリーン車(11号車)

・リクライニングは、無段階
・レッグレストも無段階
・枕は、上下任意に
・読書灯も装備
ACコンセントも左右席ようで2か所パソコン/
  携帯の充電が出来る(但し、充電器等は持参)

車内案内図 デッキより

グランクラス入り口

帰り、夕日が沈みつつ・・・ここは、東京都

ここは、埼玉県かな

長野に到着、

窓越しにグランクラス

同じく窓越しに通常の席(2席+3席/5列シート)

長野駅のホームの乗り口の案内表示 (グランクラスい

12両編成/グリーン車 (E7系)

8両編成/グリーン車 (E2系)

長野駅にて

乗り心地・・シートもいいし、リクライニングも無段階で座席も高い大きいい車内も静か
グランクラス、グリー車の各車両には、各券がない人の入場を遠慮していただくように車内放送があった。
12両編成でグリーンが11号車/グラウンクラスが12号車なので無理に通過する必要がないけど、見学に行くのを防いでいるし、料金を余計に払っているのだから 配慮も必要だと思った。
トイレ等も11-12号車専用になる。

個人的には、E2系の外装の色が好きなんだけど
茶系の色合いがちょっと
内装は、すっきりしてよかったですよ。

通常の特急指定+¥2000強でグリーンに
通常の特急指定+¥5000強でグランクラスに乗れるけど
東京-長野間だとせいぜい1時間30~2時間弱なのでグランクラスに乗る必然性もないかもしれない。
北陸まで伸びて北陸まで行くならゆったりリラックスできるのは、いいかな(今のところアテンダントによるサービスは、ない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 初ボラの日

2014-01-19 23:13:34 | プチ鉄

今日の天気晴れ、
 群馬も晴れ、

いつものボラの日、
    自宅を 8時過ぎに出発・・・

↓ 長野県千曲市付近 /うっすら雪
(高速道路は、塩カルで白い)



↓ 山から雲が 気温の性だろうか、水蒸気が上がっているよう

↓ こんな風景が見えるともうすぐ群馬県に来た感じになる
  軽井沢IC 付近

↓  9時過ぎ、この先横川SA、いつものように車から出て・・寒い
      長野も寒いけどここのがもっと寒い 原因は、風の性で体感温度が寒い

↓ 到着・・・ボラ中の一コマ 2フィート 煙もあっちこっちに流れる

↓ 帰るよー。  雲の中に浅間山 (群馬県安中市側から)

↓ また来月・・・・

↓ あっという間に夕日に染まる 浅間山 (長野県佐久市側から)

↓ 日が沈む、快晴の空にグラデーション

やっぱり夕日で終わった。
昨日は、仕事だったけど今日は、趣味のボラ日 楽しく一日過ごしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々 碓氷峠鉄道文化村のボラ

2013-11-24 21:09:29 | プチ鉄

今日の天気晴れ・・・やっぱり秋晴れだよね。
昨日は、寒い中 煙火大会を観に行ったけど、ちょっと服装に問題あり等により
早目に帰えって来た。
今日は、最低温度がマイナスになった。

---------------
先週の11/17の話
9月/10月と行けなかったので久しぶりに横川へ
今日(11/17)は、EF60のHゴム交換に その合間の光景

↓ 雪化粧 浅間山(群馬県 横川側から)

もうすぐ到着

↓ やっぱり正面から入った光景が落ち着く

↓ シェルパくん 峠の湯(休業中)まで

帰り・・・横川行

↓ もう帰るよ この橋を望み一路長野へ

10月・・・・
苦しい日が続く
11月区切りの日を迎える
もしかしたら1年後、話せるかな

でも、ブログは、ゆっくり更新して

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の旅行 その2 高山駅

2013-09-02 22:13:29 | プチ鉄

今日の天気のち

不安定なお天気、各地で大雨やら竜巻の発生
 今までなかったことが発生し大変な状態の日本
やっぱり温暖化が原因なのかな

----------------
先月、8/24-25 会社の旅行 その2 より

二日目の25日 朝から雨がしとしとと
朝から午前11時まで自由行動(あまりに適当/ホテルにとどまってもいい)

雨だけど近くの・・・
 この高山駅・・・建て替えられるようです

 右隅のバス・・長野県のバス色です

路線バス さるぼぼバス 後部が展望?車・・

入場券・・・2時間の制約付

3両+4両がくっついて

名古屋行を見送って 町をサーと散策して戻りました。

ホテルから5分ほど、屋根のあるホームをぶらぶらと1時間
コンパクトカメラ片手にぶらぶら・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラの日 2013 08

2013-08-18 23:07:32 | プチ鉄

今日の天気 やっぱり晴れ
群馬県も晴れでした。
やっぱり暑かった。

-------------------
鉄ボラの日、
新規 ブタくんの登場・・・先月デビューしたそうです。

今日のボラは、めったに公開していない車両の清掃、痛みぐわいの確認等
ボラも適当に午後は、日陰で休憩が多かったかな・・・体にこたえる暑さでした。

↓ マイネの外装

----------------------------
連続休みの最終日、早目に帰宅、正面は、飯綱山 反対車線は、上り

長い人は、先週からかな
私は、火曜日から続いたお休みも今日で終了、明日から仕事に復帰しいつもの生活に戻ります。 休みと言っても猛暑で たいして休めなかったかな、仕事にいった方が涼しいくらいです。

家で冷房を使ったのは、
今のところ1回だけ、自然風と扇風機に頼ってます

2013/8/18 23:00 室内30℃ほどなのに外は、24.0℃ 天然クーラーです。
明日は、早いのでそろそろ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 ナイトビュー姨捨

2013-08-07 00:59:20 | プチ鉄

昨日8/6の天気 晴れ・・
雨も降ったところもあってその後、ムシムシの暑さになった。

このところ 仕事ストレスと 夏バテ気味と

ブログのアップも滞り、
コメント等の返事も遅れていてすみません。

--------------
そんな7/27(土曜日)プチプチ 長野⇔姨捨の旅より
姨捨駅からの夜景を楽しみに
発車する1-2時間前まで土砂降りの雨だったけど晴れた

ツアー:「ナイトビュー姨捨(オバステ)」
 車両:RESORT HYBRID (リゾート ハイブリット)

車内より

運転席も前も大きな窓で見える 長野駅を出発です。

途中篠ノ井駅に15分弱停車、
他すれ違いのため草の中スイッチバックで
ナイトビュー姨捨(オバステ)弁当
製造元が山梨県だったのが残念

途中篠ノ井駅に15分弱停車、途中 単線のためスイッチバックに
ここは、姨捨駅 バックしてホームに入線、乗客は、みーんな降りて
車両は、一時次の駅で清掃して戻ってきます。

姨捨駅からの夜景

駅舎にて 味噌汁のふるまい、語り、お茶のサービス、記念切符ならぬ記念プレートの販売、おみやげ?も

だれが作ったんだろう「JRオバステ」ホームの一角

駅の入り口から

普通列車が入線、その後バックで本線へ

左の本線(単線)、長野行です

そろそろイベントも終わって 長野に戻る列車待ち
来たのと同じハイブリット電車(全席指定)

---------------------
昼間の姨捨駅 下界より  ↓ アップ

↓ アップ

↓ アップ すぐ右上は、高速道路

・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニ30 8 オープン

2013-06-16 23:51:35 | プチ鉄

今日(6/16)の天気 ・・・

 

きょうは、息抜き 鉄ボラの日
ずーっと開かずの扉が オープンしました。

 

開かずの扉オープン(10年以上も中へは、入れなかった)

ここから中へ


中の状態確認 荷台は、

ベット・・

 車掌席

 

扉から DD53 1を望む

中は、状態はいいかなと思ったけど2か所ほど雨漏りによる腐りがありました。
急遽屋根の隙間をコーティング、早めに補修が必要な状況です。
思ったよりは、いい状態・・・今後、掃除、補修後 一般公開ができるのは、いつかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 04-05月の電車

2013-05-31 23:20:03 | プチ鉄

今日の天気晴れ・・・

明日も明後日も仕事・・・
もちろん翌月曜日も仕事・・・
サーがんばて行こう
歳ちょっときついかな、

---------------
2013年4月-5月の鉄 ・・・回想

地元 旧長野電鉄 屋代線 松代駅跡

もう架線も線路も撤去済み

↓ しなの鉄道 千曲市から左篠ノ井に向かう

篠ノ井線 ずーっと遠くから眺めて

中央西線 木曽路を行く

C12 199 ここはどこ

 

撮る気で撮ってないので画角は適当
たまたま車で走っていたら電車が来た、通った。居た。
そんな写真なんですみません。

もう1カット忘れていました
北長野駅付近にて


以上でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ボラ 2013GW

2013-05-04 22:23:58 | プチ鉄

長野の今日の天気晴れ・・・

 群馬県安中市松井田(横川)は、ほぼ晴れ・・曇り・・夕方から雨

--------------
鉄ボラの日

↓ 左の山の右側、白いまだらな山 浅間山

9:00開園なんだけど 9時前にもう並んでる

↓ 正面 ED42 1 その前で 上着でちびっこコスプレ
機関士、運転士、車掌、駅員になって 記念写真コーナー

↓ ちびっこ駅員さん体験、大人用の上着に本物の帽子
みーんな 銀河鉄道999に出てくるような感じに

 ↓ 特急 あさま と ED42 1

↓ モーターカーのお出まし、ED42 1 そろそろ蔵に戻ります。

↓ ED42 1  蔵に

 

 ここに来たら DD51 1 見て帰る

↓ 帰りの浅間山

↓ 夕日 もう長野県

普段は、洗浄ボラティアなので車両を洗ったり、掃除したり、補修したり

GW中毎日、1人から数人 ボラが順番に参加
今日は、イベントボランティア 参加者2名 ほぼ一日 立ちっ放しで足が痛いよー
  (お昼は、駅弁:おぎのやの釜めし)

明日は、5人も来るんだって 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ボラ シェルパくん

2013-03-17 21:55:22 | プチ鉄

今日3/17の天気晴れ、明日は、下り坂

 

-----------------
鉄ボラ
今日は、トロッコ列車 シェルパくんの客車の清掃
今月末から運転再開(新機関車で 現在運転士さんの練習中だそうです) ちょっと期待してボラに行ったけど残念ながらお掃除だけ・・・

↓ 運転台を窓越しに

↓ SLアプトくん通過

↓ 作った会社、2月末に引き渡しされたそうです

↓ 上って行くときは後部に 戻ってくるときは先頭になる機関車

機関車の模様は、公募で入選した作品で塗装

↓ 客車と連結ぶ

↓ 体験運転中のEF63 12と運転再開のシェルパくん

EF63が行く 今月末から
 このレールをシェルパくんも 峠の湯まで 走ります。

碓氷峠鉄道文化むらのページ

トロッコ列車 シェルパくん運転予定のページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする