みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

名鉄「迎春1DAYフリーきっぷ」の旅 1

2020-01-10 08:54:22 | 国内旅行

年末に購入した、名鉄の「迎春1DAYフリーきっぷ」。


駅で磁気式フリーきっぷに交換してもらい、出発です。
せっかく乗り放題なのに、悲しいのが名鉄瀬戸線が他の名鉄の路線とつながっていないこと。
いったん、大曽根駅でJRに乗り換え(当然、別料金です)、金山駅からもう一度名鉄に乗ります。


何とか順調に豊川稲荷駅までやってきました。


駅前ロータリーにはいろいろなポーズのおきつねさんが!


豊川稲荷の参道を歩くのは初めて。
参道の両側にはおきつねさんが並んでいます。


ちょっとなつかしいホーローの看板があちこちにあります。


門扉が欅の一枚板だという総門を通過。


本殿までたどり着きました。朝からとにかくすごい人です。


こちらは、国内現役最古の丸型ポストだそうです。
なぜここにあるかは不明・・・。


以前にもご紹介した、「霊狐塚(れいこづか)」に向かいます。


やっぱりここは独特の雰囲気です。
願いがかなった方が奉納したおきつね様は1000体以上もあるんだとか。


少し時間があったので、駅の反対側にある三明寺へ。


国の重要文化財に指定されているという三重の塔を見学しているうちに電車の時間が迫ってきました。
猛ダッシュで駅に戻り、次へ向かいます。
つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2020-01-12 23:14:49
再び、こんばんは(^o^)/!
名鉄の1DAYフリー切符、聞いたことはあります。¥1800なのですか?豊川まで往復するだけで元が取れそうですね。
豊川の街はかつて営業の仕事で何度か行きましたが、あくまで仕事!豊川稲荷や参道へはおそらく中学生以来訪れていないと思います。
ちょっとどころか、かなり懐かしいホーローの看板がありますね。そして国内最古のポストがここに?!”郵便”の文字が今とは逆ですから、時代を感じます。
今年も初詣に行けなかった私・・・こちらでお詣りさせていただきました。
ありがとうございました。
慕辺未行さん (みーこ)
2020-01-13 13:41:18
1日乗り放題で1800円は、お正月の3が日限定のようです。
慕辺未行さんは豊川方面もお詳しいのですね。
今回初めて電車で豊川稲荷にでかけ、駅前や参道など
を歩き、たっぷり楽しめました。
国内最古のポストも前回は気付かなかったので
大発見でした。

コメントを投稿