みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

今年も尾張えびす大黒社の初えびす

2020-01-07 12:54:23 | ウォーキング
昨年に続き、今年もご近所の初えびすに出かけてきました。
今年は1月5日が日曜日と重なったためか、人出がすごい~!
お参りするのにも大行列です。


こんにゃくの味噌田楽や、


甘酒の接待は昨年同様。
ここの甘酒はお米の粒々もたくさん入っていてとってもおいしいのです。


尾張えびす大黒社までの坂道は年配の方たちはちょっと大変そう・・・。


宝生寺でもお参りしてきました。


帰り道に、民家のお庭でヤギを発見!
なんとわんこと仲良くひなたぼっこをしていました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2020-01-12 23:03:51
こんばんは(^o^)/!
初えびすに行かれたのですか?!
”初えびす”=”商売繫盛”の願いですね。
社会人にとって働くことが商売ですから、きっと金運もアップするでしょう!
えびす様と大黒様の名を頂いた神社の祭礼、とても縁起が良さそうです (^_^)ニコッ!
慕辺未行さん (みーこ)
2020-01-13 13:33:16
初えびすというと、普通は商売繁盛を願って熊手を
買い求める人でにぎわうイメージですよね。
ここも、もちろん商売繁盛を願う人たちも多いと
思いますが、どちらかというとご近所の人たちが
毎年楽しみに集まっている気がします。
おっしゃるように、えびす様と大黒様の両方の
名前がついていて縁起がいいですよね。

コメントを投稿