先週の金曜日、Yさんとのランチで頂いてすっごいおいしかったんだけど名前を忘れちゃったお料理、その後もう一度Yさんに確認してみると「パナン」という名前だということが判明!
パナンの中にも、鶏肉、豚肉、牛肉やエビなどの魚介など、具はさまざまで何でも合うみたい。
また絶対あのお店に限らず(お店の名前は依然として判明せず)、タイメシ屋さんに行ったら探してみようと思ってたんだけど、多分しばらくタイメシはいかなさそうだわ・・・涙
と思っていたら、スーパーのカレーペーストコーナーを何となく見ていたときに「パナン」を発見!
なにぃ~、家でできるじゃん!
とそっこう購入して、さっそく実践!
今回はレストランで食べたのと同じ豚肉を使って。
そのほかに必要なのはココナッツミルクだけ。すごい、カンタンだ・・・
ペーストを炒め、肉を入れ、しばらく炒めてミルクを加えるだけ。
それであのおいしさ♪
レストランでもこのペースト使ってたらうけるけど。
わーい、これでいつでも「パナン」が食べれるんだ♪
とちょっとうれしい発見だったのでした。
でもそれ以上に今日は1週間の疲れがどっと出てかなりイライラモードだったため、そのうれしさ込みでもプラマイでいけばマイナスの一日だったんだけどね。
そんなダメな自分も受け入れつつ、ウォッカライムでひとり反省の夜なのでした。
パナンの中にも、鶏肉、豚肉、牛肉やエビなどの魚介など、具はさまざまで何でも合うみたい。
また絶対あのお店に限らず(お店の名前は依然として判明せず)、タイメシ屋さんに行ったら探してみようと思ってたんだけど、多分しばらくタイメシはいかなさそうだわ・・・涙
と思っていたら、スーパーのカレーペーストコーナーを何となく見ていたときに「パナン」を発見!
なにぃ~、家でできるじゃん!
とそっこう購入して、さっそく実践!
今回はレストランで食べたのと同じ豚肉を使って。
そのほかに必要なのはココナッツミルクだけ。すごい、カンタンだ・・・
ペーストを炒め、肉を入れ、しばらく炒めてミルクを加えるだけ。
それであのおいしさ♪
レストランでもこのペースト使ってたらうけるけど。
わーい、これでいつでも「パナン」が食べれるんだ♪
とちょっとうれしい発見だったのでした。
でもそれ以上に今日は1週間の疲れがどっと出てかなりイライラモードだったため、そのうれしさ込みでもプラマイでいけばマイナスの一日だったんだけどね。
そんなダメな自分も受け入れつつ、ウォッカライムでひとり反省の夜なのでした。
また名前聞き忘れた・・・
でも私の大好きなスンドゥブチゲを久々に食べたんだけど、超おいしかった!!
場所はSoi26からさらに小道をぐるぐる。
そこにはとってもオシャレでこぎれいな韓国料理屋さんが。
おっくんも会社のタイ人のお嬢さまスタッフに教えてもらったそう。
さすが、彼女の教えてくれるお店は安くはないけどとってもいい感じのところが多いし、味も間違いない!
まずはたくさん出てくるキムチやナムルの小皿がとってもおいしい!10皿くらい出たかな?これだけでお腹いっぱいになりそう。。。
それから、私のお目当てスンドゥブチゲ、ミウも食べられるようにコムタンスープ、あとネギのチヂミと豚バラの焼肉。
どれもすっごいおいしい!スンドゥブは私が好きになったきっかけでもある蒲田のチェーン店のよりもマイルドで食べやすい。そしてお豆腐がどっさり!生卵はさすがに入ってなかった・・・ちょっと残念。
全部食べたらかなり満腹で苦しかったけど、おいしさのあまり無理やり食べちゃった。でも韓国料理ってどこの国に行ってもあるよね。
やっぱり時々食べたくなるよねぇ。
こんなにいいお店を見つけちゃったら、スンドゥブ目当てにまた来ちゃうわ。なかなかスンドゥブ置いてあるお店ってないんだもの。
ちなみにシンハーの大を1本頼んで全部で1000Bちょい。(約3300円)安くはないけど、二人でこの値段なら大満足!
今日もおいしいもの食べて幸せ♪
さてさて、今日はおっくんのお誕生日!
夜はゆっくり家ご飯の予定。特別なものは食材関係の都合上作れないけど、おっくんの大好きなメニューだよ~☆
でも私の大好きなスンドゥブチゲを久々に食べたんだけど、超おいしかった!!
場所はSoi26からさらに小道をぐるぐる。
そこにはとってもオシャレでこぎれいな韓国料理屋さんが。
おっくんも会社のタイ人のお嬢さまスタッフに教えてもらったそう。
さすが、彼女の教えてくれるお店は安くはないけどとってもいい感じのところが多いし、味も間違いない!
まずはたくさん出てくるキムチやナムルの小皿がとってもおいしい!10皿くらい出たかな?これだけでお腹いっぱいになりそう。。。
それから、私のお目当てスンドゥブチゲ、ミウも食べられるようにコムタンスープ、あとネギのチヂミと豚バラの焼肉。
どれもすっごいおいしい!スンドゥブは私が好きになったきっかけでもある蒲田のチェーン店のよりもマイルドで食べやすい。そしてお豆腐がどっさり!生卵はさすがに入ってなかった・・・ちょっと残念。
全部食べたらかなり満腹で苦しかったけど、おいしさのあまり無理やり食べちゃった。でも韓国料理ってどこの国に行ってもあるよね。
やっぱり時々食べたくなるよねぇ。
こんなにいいお店を見つけちゃったら、スンドゥブ目当てにまた来ちゃうわ。なかなかスンドゥブ置いてあるお店ってないんだもの。
ちなみにシンハーの大を1本頼んで全部で1000Bちょい。(約3300円)安くはないけど、二人でこの値段なら大満足!
今日もおいしいもの食べて幸せ♪
さてさて、今日はおっくんのお誕生日!
夜はゆっくり家ご飯の予定。特別なものは食材関係の都合上作れないけど、おっくんの大好きなメニューだよ~☆
ちょっとさかのぼって先週の金曜日。
おっくんは会社の新年会で、夜ご飯いらないとのことだったので、Yさんとのランチの帰りに近所のシンガポールライスの有名店、ラッキー・カオマンガイでチキンライスをテイクアウト。
ここはタイ人にも人気のお店。
中で食べることもできるけど、たいていのバンコクのお店がそうなように、テイクアウトが可能。
シンガポールライスはタイでもとてもメジャーなご飯で、ありとあらゆるところにお店があるんだけど、ここはチキンがジューシーで一緒についてくるスープも絶品!ソースも辛いのが2種類付いてきて、大盛りでも食べられちゃいそう!
というわけで、ミウには肉じゃがを作り、ママはチキンライスを食べたのでした♪
おっくんは会社の新年会で、夜ご飯いらないとのことだったので、Yさんとのランチの帰りに近所のシンガポールライスの有名店、ラッキー・カオマンガイでチキンライスをテイクアウト。
ここはタイ人にも人気のお店。
中で食べることもできるけど、たいていのバンコクのお店がそうなように、テイクアウトが可能。
シンガポールライスはタイでもとてもメジャーなご飯で、ありとあらゆるところにお店があるんだけど、ここはチキンがジューシーで一緒についてくるスープも絶品!ソースも辛いのが2種類付いてきて、大盛りでも食べられちゃいそう!
というわけで、ミウには肉じゃがを作り、ママはチキンライスを食べたのでした♪
おっくんがとってもおいしいお好み焼き屋があるというので、行ってみた。
うちのマンションからも徒歩2分くらいのすぐ近く。
夜遊びスポットのど真ん中にあるお好み焼き屋。
内装はとってもきれい!できて半年らしいんだけど、壁には一面に子どもたちが書いたお店のモチーフでもある「ちびクマ」の絵が貼ってあって、とってもほのぼのした雰囲気。
頼んだのは
明石焼き
お好み焼き(ミックス)とカレーラーメンセット
トン平焼き
カレーラーメンにはカレーの中にパスタが入っている変わってるものなんだけど、これが結構いける!
明石焼きのお出汁には青海苔が入っていて、ほんのり梅風味でこれまた美味。
お好み焼きもかなり本格的で、初めて食べた大阪名物のトン平焼きも、また違ったおいしさ。
すご~い。バンコクでこんなにおいしいお好み焼きが食べれるなんて!
お値段はタイ料理に比べたらちょっと割高だけど、それでもビールを飲んで、700バーツ弱(約2000円くらい)。
ミウもソースを取り除いた部分をおいしそうに食べてました。
明石焼きも中がとろ~りでおいしかったね♪
これならランチにミウと2人できてもいいなぁ。
うちのマンションからも徒歩2分くらいのすぐ近く。
夜遊びスポットのど真ん中にあるお好み焼き屋。
内装はとってもきれい!できて半年らしいんだけど、壁には一面に子どもたちが書いたお店のモチーフでもある「ちびクマ」の絵が貼ってあって、とってもほのぼのした雰囲気。
頼んだのは
明石焼き
お好み焼き(ミックス)とカレーラーメンセット
トン平焼き
カレーラーメンにはカレーの中にパスタが入っている変わってるものなんだけど、これが結構いける!
明石焼きのお出汁には青海苔が入っていて、ほんのり梅風味でこれまた美味。
お好み焼きもかなり本格的で、初めて食べた大阪名物のトン平焼きも、また違ったおいしさ。
すご~い。バンコクでこんなにおいしいお好み焼きが食べれるなんて!
お値段はタイ料理に比べたらちょっと割高だけど、それでもビールを飲んで、700バーツ弱(約2000円くらい)。
ミウもソースを取り除いた部分をおいしそうに食べてました。
明石焼きも中がとろ~りでおいしかったね♪
これならランチにミウと2人できてもいいなぁ。
今住んでいる地域は、大使館やディスコ(クラブじゃないよ、ディスコ!)が立ち並んでいるような、バンコクの中心部。
日本で言うなら六本木とか赤坂とかあの辺?笑
マンションの隣には1階にスタバが入った、六本木ヒルズを10万分の1くらいにしたような若者向けの複合ビルがあるんだけど、そこの中のお気に入りレストランがKUPPA。際立っておいしいとかじゃないんだけど、ソファ席が居心地良くて、スタッフの感じがすごくいいの。
お気に入りメニューはパパイヤ・ポッポ。これ、タイのスラングで昨日も食べた青いパパイヤのサラダのことなんだけど、どのお店で食べても、これだけははずさない大好きメニュー。
それからポークのグリル、ガーリックトースト。
メニューは前菜、イタリアンとタイ料理、サイドメニューに分かれてて、パスタも結構おいしいし、ピザもあるし、気分に合わせて利用できるから便利。
その後昼間買えなかったミウの服を買いにまたエンポリに行って、帰宅した時にはクタクタ、一日の疲れが毎晩どーーーっと出るんだよねぇ。
ゆっくりおっくんと話せるのも、もうちょっと慣れてからかな・・・
とにかく毎日疲れすぎて、離れてた時よりまともに話せてないよ~。
暑さのせいかしら?
日本で言うなら六本木とか赤坂とかあの辺?笑
マンションの隣には1階にスタバが入った、六本木ヒルズを10万分の1くらいにしたような若者向けの複合ビルがあるんだけど、そこの中のお気に入りレストランがKUPPA。際立っておいしいとかじゃないんだけど、ソファ席が居心地良くて、スタッフの感じがすごくいいの。
お気に入りメニューはパパイヤ・ポッポ。これ、タイのスラングで昨日も食べた青いパパイヤのサラダのことなんだけど、どのお店で食べても、これだけははずさない大好きメニュー。
それからポークのグリル、ガーリックトースト。
メニューは前菜、イタリアンとタイ料理、サイドメニューに分かれてて、パスタも結構おいしいし、ピザもあるし、気分に合わせて利用できるから便利。
その後昼間買えなかったミウの服を買いにまたエンポリに行って、帰宅した時にはクタクタ、一日の疲れが毎晩どーーーっと出るんだよねぇ。
ゆっくりおっくんと話せるのも、もうちょっと慣れてからかな・・・
とにかく毎日疲れすぎて、離れてた時よりまともに話せてないよ~。
暑さのせいかしら?
バンコクに来て、まず最初に行きたいタイ料理レストラン。
安くておいしいので、在タイ日本人にも人気、いっつも混んでるんだよねぇ。でもお店が広いので、待つっていうこともなく、家族連れもたくさん。
赤ちゃんイスもあるので、小さい子がいても大丈夫。しかも辛いものばかりでなく、チャーハンや焼きそばとかもあるし、とにかく何を頼んだらいいか悩むくらいたくさんメニューがあるので大勢で行ったほうが楽しめそう。
今回はとりあえず、これは食べとかなくちゃ、の定番メニューを。
ヤム・ウン・セン(辛い春雨のサラダ)
ソム・タム(青いパパイヤのサラダ)
トム・ヤム・クン
グリーンカレー
ガイ・ヤーン(鶏肉のBBQ)
クウシンサイのオイスターソース炒め
それにお決まりのシンハービールを3本。これで850バーツ(約2600円)。
安!!
もちろんお腹はいっぱいです・・・ミウは持参した野菜の煮込みあんかけを、タイ米にかけたんだけど、前まで大丈夫だったタイ米に違和感があったのか、ちょっと少食でした・・・
お腹もいっぱい、昨日逃したタイ料理の洗礼も受けたし!
明日は何しよう。(毎日これが心配だよ)
安くておいしいので、在タイ日本人にも人気、いっつも混んでるんだよねぇ。でもお店が広いので、待つっていうこともなく、家族連れもたくさん。
赤ちゃんイスもあるので、小さい子がいても大丈夫。しかも辛いものばかりでなく、チャーハンや焼きそばとかもあるし、とにかく何を頼んだらいいか悩むくらいたくさんメニューがあるので大勢で行ったほうが楽しめそう。
今回はとりあえず、これは食べとかなくちゃ、の定番メニューを。
ヤム・ウン・セン(辛い春雨のサラダ)
ソム・タム(青いパパイヤのサラダ)
トム・ヤム・クン
グリーンカレー
ガイ・ヤーン(鶏肉のBBQ)
クウシンサイのオイスターソース炒め
それにお決まりのシンハービールを3本。これで850バーツ(約2600円)。
安!!
もちろんお腹はいっぱいです・・・ミウは持参した野菜の煮込みあんかけを、タイ米にかけたんだけど、前まで大丈夫だったタイ米に違和感があったのか、ちょっと少食でした・・・
お腹もいっぱい、昨日逃したタイ料理の洗礼も受けたし!
明日は何しよう。(毎日これが心配だよ)
名古屋に引っ越してしまったY子とお馴染みT美と3人でディナー。
恵比寿のリコス・キッチンは、年末にSちゃんとおっくんと3人でランチをして、すっごく気に入ったお店。
サービスも、お料理も、ワインも、全てのバランスがよくって居心地がいい!
お店との相性ってあるんだなぁと実感できるお店。
この日のお任せメニュー(5250円)は
ブリのカルパッチョ仕立て
白身魚(何だっけ?)と新鮮野菜のサラダ(十数種類のお野菜が!)
地ハマグリのスープ
サツマイモのフォアグラのせ
以上4品が前菜!
そのあとに分厚くてジューシーなガーリックトーストが出て
メインが
イサキのグリル
松坂ポークのステーキ
最後に
白魚とからすみのパスタ
お口直しのソルべのあとに、デザートは
グレープフルーツのパンナコッタ
とものすごい盛りだくさん。
でも、一皿が少しずつで盛り付けもとってもステキなので、見た目にも楽しいし、お腹もいっぱいになるけど、多すぎない、この絶妙な感じがすごくいい!
話ももちろん弾んだけど、弾んだわりにお料理を覚えてるのはすごいこと!笑
あ、でもメインの魚料理はイサキだったか、カサゴだったか、ちょっとイマイチ自信なし。でも超!おいしかった。
一緒にいただいたワインはカリフォルニア・セントラルコーストのカレラのシャルドネ。
これまた一口飲んでおいし~♪
妊婦のY子も「おいしい!」と飲んでたし、とにかくシャルドネ!って感じの風格あるワイン。
カリフォルニアとか、チリとかオーストラリアとかの温かい地方のシャルドネって、造り手によってはすごく「作られたシャルドネの味」みたいなのが出てるところもあったりして、その偽造樽香みたいのがすごく気になる時があるんだけど、もちろんカレラにはそんなものまったくなし!
でも決して優しすぎるわけではなく、しっかりとした骨格とコクがあり、フレッシュな果実味もあり、このバランスはまさにこのお店にぴったりのワインだなぁ、って感じ。
もちろん他にもたくさんのカリフォルニア産ワインのリストがあるんだけどね。
Y子とT美が食前酒に選んでいた、甘くマリネしたフレッシュイチゴのカクテルもおいしそうだったなぁ~。
こういう旬のものをたくさん食べられるコース料理って、すごくうれしいし楽しい。
あ~、タイに行ったら、しばらくは「旬」なものとは無縁になってしまうけど、その代わり普遍のタイ料理を勉強してみよっと!
恵比寿のリコス・キッチンは、年末にSちゃんとおっくんと3人でランチをして、すっごく気に入ったお店。
サービスも、お料理も、ワインも、全てのバランスがよくって居心地がいい!
お店との相性ってあるんだなぁと実感できるお店。
この日のお任せメニュー(5250円)は
ブリのカルパッチョ仕立て
白身魚(何だっけ?)と新鮮野菜のサラダ(十数種類のお野菜が!)
地ハマグリのスープ
サツマイモのフォアグラのせ
以上4品が前菜!
そのあとに分厚くてジューシーなガーリックトーストが出て
メインが
イサキのグリル
松坂ポークのステーキ
最後に
白魚とからすみのパスタ
お口直しのソルべのあとに、デザートは
グレープフルーツのパンナコッタ
とものすごい盛りだくさん。
でも、一皿が少しずつで盛り付けもとってもステキなので、見た目にも楽しいし、お腹もいっぱいになるけど、多すぎない、この絶妙な感じがすごくいい!
話ももちろん弾んだけど、弾んだわりにお料理を覚えてるのはすごいこと!笑
あ、でもメインの魚料理はイサキだったか、カサゴだったか、ちょっとイマイチ自信なし。でも超!おいしかった。
一緒にいただいたワインはカリフォルニア・セントラルコーストのカレラのシャルドネ。
これまた一口飲んでおいし~♪
妊婦のY子も「おいしい!」と飲んでたし、とにかくシャルドネ!って感じの風格あるワイン。
カリフォルニアとか、チリとかオーストラリアとかの温かい地方のシャルドネって、造り手によってはすごく「作られたシャルドネの味」みたいなのが出てるところもあったりして、その偽造樽香みたいのがすごく気になる時があるんだけど、もちろんカレラにはそんなものまったくなし!
でも決して優しすぎるわけではなく、しっかりとした骨格とコクがあり、フレッシュな果実味もあり、このバランスはまさにこのお店にぴったりのワインだなぁ、って感じ。
もちろん他にもたくさんのカリフォルニア産ワインのリストがあるんだけどね。
Y子とT美が食前酒に選んでいた、甘くマリネしたフレッシュイチゴのカクテルもおいしそうだったなぁ~。
こういう旬のものをたくさん食べられるコース料理って、すごくうれしいし楽しい。
あ~、タイに行ったら、しばらくは「旬」なものとは無縁になってしまうけど、その代わり普遍のタイ料理を勉強してみよっと!
本日も先日に続き、超高層階レストラン、サンス・エ・サヴールでランチ。
ご一緒したのはこちらもレストラン経営のSさん。
Sさん、相変わらず超面白い。。。
社長さんには思えない、ざっくばらんな軽快トークに、またまた時間を忘れてしゃべりまくってたら、また声がかれちゃったよ。
最近いろんな人に会って声を休ませていないせいか、常に声がかれてるんですけど~。。。
このレストランはひらまつ系のフレンチで、もうちょっとモダンで軽快にした感じのお料理。
グージュールに豚足、フォアグラなどの一口コロッケ
アミューズにジャガイモのカプチーノ仕立て
前菜はホタテのパン粉焼き、フルーツトマトのソース添え
メインはタスマニアサーモンをうす~いジャガイモで巻いてレアに焼き上げたものに、ポロネギのソテーが添えられた、とても凝った一品
そしてデザートは小麦粉を使わないで作ったチョコレートケーキに、ミルクとパッションフルーツのソルべ
フレンチはバンコクではおそらくほとんど食べないだろうと思われるジャンルなので、チーズまで思い切り堪能しちゃった。
お互いに仕事中に抜け出してのランチだったため、ワインも控えめに。
乾杯をシャンパーニュで、続いてラングドックのシャルドネを。
って十分飲んでるじゃん。
それでもその後用事もあったので、またあわただしい感じのランチになっちゃったけど、楽しくおいしい時間でした。
あーきっとこういう日常のひと時がバンコクでは難しいのねぇ。
友達が近くにいないって、耐えられるかしら。
と真剣に思うようになったこのごろ。笑
大丈夫、きっとおっくんが100人分くらいの友達の代わりを果たしてくれるはずっ!?
がんばれ~おっくん・・・
ご一緒したのはこちらもレストラン経営のSさん。
Sさん、相変わらず超面白い。。。
社長さんには思えない、ざっくばらんな軽快トークに、またまた時間を忘れてしゃべりまくってたら、また声がかれちゃったよ。
最近いろんな人に会って声を休ませていないせいか、常に声がかれてるんですけど~。。。
このレストランはひらまつ系のフレンチで、もうちょっとモダンで軽快にした感じのお料理。
グージュールに豚足、フォアグラなどの一口コロッケ
アミューズにジャガイモのカプチーノ仕立て
前菜はホタテのパン粉焼き、フルーツトマトのソース添え
メインはタスマニアサーモンをうす~いジャガイモで巻いてレアに焼き上げたものに、ポロネギのソテーが添えられた、とても凝った一品
そしてデザートは小麦粉を使わないで作ったチョコレートケーキに、ミルクとパッションフルーツのソルべ
フレンチはバンコクではおそらくほとんど食べないだろうと思われるジャンルなので、チーズまで思い切り堪能しちゃった。
お互いに仕事中に抜け出してのランチだったため、ワインも控えめに。
乾杯をシャンパーニュで、続いてラングドックのシャルドネを。
って十分飲んでるじゃん。
それでもその後用事もあったので、またあわただしい感じのランチになっちゃったけど、楽しくおいしい時間でした。
あーきっとこういう日常のひと時がバンコクでは難しいのねぇ。
友達が近くにいないって、耐えられるかしら。
と真剣に思うようになったこのごろ。笑
大丈夫、きっとおっくんが100人分くらいの友達の代わりを果たしてくれるはずっ!?
がんばれ~おっくん・・・
長年のお友達、目黒川沿いでイタリアンを経営しているMさんのお誘いで、パークハイアット52階にあるニューヨーク・グリルでランチ。
ココはおっくんの一昨年の誕生日、ミウがお腹にいた頃にディナーで来て以来だったけど、やっぱりいい!すごい好きだなぁ~、この雰囲気♪
ランチはディナーと違って明るくて開放的で活気があって、お値段もリーズナブルとあって女性同士の姿も多い。
Mさんとはめちゃめちゃ久しぶりだったんだけど、お互い積もった話が山のようにあったので、(お互いよくしゃべるしゃべる)ノンストップで2時間。
バンコクの話はもちろん、Mさんの経営に関する話や、恋愛話、結婚や最近のブームなど、52階の窓際からの景色を眺めながら尽きない尽きない。
この日のランチメニューは
前菜をビュッフェで(かなりの種類があり、どれも凝っていておいしそう!)
メイン(ビーフ2種・チキン・ポーク・ラム・本日のお魚の6種類からチョイス)
デザートもビュッフェ♪(こちらもケーキ、ムース、アイスクリーム、パンナコッタや焼き菓子などなど、目移りしちゃうバリエーション)
食後のお飲み物
これで¥4800(ビーフは+料金あり)。う~ん、充実の内容!
私とMさんは二人してメインにラムを選択。柔らかくてめちゃめちゃおいしかった!
またおっくんとディナーにも来たいなぁ~。
そうそう、バンコク好きのMさん、来年結婚予定とのことなので、新婚旅行でぜひぜひタイに来てくれないかしら~♪
プーケットのhttp://www.amanresorts.com/は、最近また人気が復活しているらしいし!
とステキなランチタイムを過ごしたんだけど、ミウの予防接種の時間もあり、やっぱりバタバタとしてしまって残念。。
でもまたバンコクで再会できることを願って☆
ココはおっくんの一昨年の誕生日、ミウがお腹にいた頃にディナーで来て以来だったけど、やっぱりいい!すごい好きだなぁ~、この雰囲気♪
ランチはディナーと違って明るくて開放的で活気があって、お値段もリーズナブルとあって女性同士の姿も多い。
Mさんとはめちゃめちゃ久しぶりだったんだけど、お互い積もった話が山のようにあったので、(お互いよくしゃべるしゃべる)ノンストップで2時間。
バンコクの話はもちろん、Mさんの経営に関する話や、恋愛話、結婚や最近のブームなど、52階の窓際からの景色を眺めながら尽きない尽きない。
この日のランチメニューは
前菜をビュッフェで(かなりの種類があり、どれも凝っていておいしそう!)
メイン(ビーフ2種・チキン・ポーク・ラム・本日のお魚の6種類からチョイス)
デザートもビュッフェ♪(こちらもケーキ、ムース、アイスクリーム、パンナコッタや焼き菓子などなど、目移りしちゃうバリエーション)
食後のお飲み物
これで¥4800(ビーフは+料金あり)。う~ん、充実の内容!
私とMさんは二人してメインにラムを選択。柔らかくてめちゃめちゃおいしかった!
またおっくんとディナーにも来たいなぁ~。
そうそう、バンコク好きのMさん、来年結婚予定とのことなので、新婚旅行でぜひぜひタイに来てくれないかしら~♪
プーケットのhttp://www.amanresorts.com/は、最近また人気が復活しているらしいし!
とステキなランチタイムを過ごしたんだけど、ミウの予防接種の時間もあり、やっぱりバタバタとしてしまって残念。。
でもまたバンコクで再会できることを願って☆