こっちに来る前、駐在したらお金がうんっとたまるもんだと思ってた私。
でも思ったよりもたまらないよね!という話題が定番化しつつあるこのごろ。
日本の友達も、駐在はいい生活ができると思い込んでいるフシがあるんだけど(笑)、確かにバンコクはいろんな国に比べて物価も安いし、日本と比べたら安いものも多い。けど、高いものはうんと高い!
あと、外食率が上がるせいか、気軽に「○○行く?」と外食になるので、そうなると日本価格。
そして、旅行率も上がる気がする。
アジアのリゾートは海外といっても身近だし、国内にもたくさんメッカがあるし。
一年に2~3回海外に行き、週末に国内のプーケットやホアヒンやサムイ島なんかのリゾートに同じくらい行けば、いくら近いからって一回に10万円以上の旅行になってバカにならないし。
そしたら駐在経験者の友達に言われたんだよね。「駐在なんてお金貯まるわけないよ!貯めようと思わないで、せっかくの海外を楽しまなくちゃ損だよ!」まさに目から鱗。そっか、貯めなくっていいんだ。笑
てことで、今年も行きまくるぞ、旅行!
ホアヒン行って、次回のプーケット、8月のチェンマイ、10月におっくんのカントリートリップで香港かバリに行き、年末年始はまたバリ島。
もうすでに年内全て予定が決まっちゃっててつまらないんだけど、来年は絶対にモルジブに行きたいともくろみ中。
シンガポールもマレーシアも近いから行きたいんだけどね。。こんなんでお金がたまるはずもなく・・・
しかも、インド株はじめ、途上国の株は軒並み下がる一方なので、現在ピーク時から160万円のマイナス。これもイタイ。ので、最近は株価チェックできないのよね。笑
いつになったら回復するのやら。。
それから、5月からおっくんの会社の株を天引きで買うことに。月5万円をそれにまわして、積み立ても同額でやっているので、最低でも10万円は月々貯まっていく計算だから、他はもういっか・・・
って考えてるようで、反省はどこにも生きてこないので、悩むだけ無駄!
人生は楽しむためにある!をモットーに、これからも散財?していこうね、おっくん!笑
でも思ったよりもたまらないよね!という話題が定番化しつつあるこのごろ。
日本の友達も、駐在はいい生活ができると思い込んでいるフシがあるんだけど(笑)、確かにバンコクはいろんな国に比べて物価も安いし、日本と比べたら安いものも多い。けど、高いものはうんと高い!
あと、外食率が上がるせいか、気軽に「○○行く?」と外食になるので、そうなると日本価格。
そして、旅行率も上がる気がする。
アジアのリゾートは海外といっても身近だし、国内にもたくさんメッカがあるし。
一年に2~3回海外に行き、週末に国内のプーケットやホアヒンやサムイ島なんかのリゾートに同じくらい行けば、いくら近いからって一回に10万円以上の旅行になってバカにならないし。
そしたら駐在経験者の友達に言われたんだよね。「駐在なんてお金貯まるわけないよ!貯めようと思わないで、せっかくの海外を楽しまなくちゃ損だよ!」まさに目から鱗。そっか、貯めなくっていいんだ。笑
てことで、今年も行きまくるぞ、旅行!
ホアヒン行って、次回のプーケット、8月のチェンマイ、10月におっくんのカントリートリップで香港かバリに行き、年末年始はまたバリ島。
もうすでに年内全て予定が決まっちゃっててつまらないんだけど、来年は絶対にモルジブに行きたいともくろみ中。
シンガポールもマレーシアも近いから行きたいんだけどね。。こんなんでお金がたまるはずもなく・・・
しかも、インド株はじめ、途上国の株は軒並み下がる一方なので、現在ピーク時から160万円のマイナス。これもイタイ。ので、最近は株価チェックできないのよね。笑
いつになったら回復するのやら。。
それから、5月からおっくんの会社の株を天引きで買うことに。月5万円をそれにまわして、積み立ても同額でやっているので、最低でも10万円は月々貯まっていく計算だから、他はもういっか・・・
って考えてるようで、反省はどこにも生きてこないので、悩むだけ無駄!
人生は楽しむためにある!をモットーに、これからも散財?していこうね、おっくん!笑