goo blog サービス終了のお知らせ 

初めての育児&駐在生活 in Bangkok

2007年から娘@1歳とおっとのいるバンコクで初の駐在生活。楽しく?もりだくさんな毎日をつづる30代初心者ママの日記☆

33歳になりました。

2008-10-09 | イベント♪
10月7日、ついにぞろ目を迎えました~。
結婚したのが27歳のとき。それからもう6年目!早すぎる~。。

いくつになってもなんとなく特別で年齢関係なく大好きな誕生日。いつもいつも近くで祝ってくれる家族や友達がいたからこそ、ずっと好きな日でいられるんだと思う。
たくさんのハッピーバースデーメール、本当にうれしかった!遠くにいても、みんないつも近くにいるみたい。
ほんとうにありがとうね。

そして、今は一番近くにいるおっくんからのハッピーバースデーは、いつになくサプライズだったのだ!

前々から、誕生日当日の7日は接待が入っていて一緒にご飯を食べれないということと、前日の6日も仕事で忙しいからご飯は先に食べてて、と言われてたので全く期待せず、ご飯もさっさとミウと済ませ、シャワーも浴びて今はまっている韓国ドラマ、チュモンを見ていたら、意外と早く帰宅したおっくん。
飲もう!と言うので、10時過ぎだったけどばあばが送ってくれたRMのロゼシャンパーニュを開け、前夜祭?
そんなに飲めるかなーとか言いながら、けっこうおいしくてクイクイと飲んでいたら、ミウが起きてきてしまい、いったん休憩、おっくんがミウを寝かしつけている間に、私もネットしたりして、そろそろ?と思いリビングに戻ると、テーブルの上に文庫本くらいの大きさの箱とバースデーカードが!!
全くもって期待していなかった展開だったのでほんとびっくり!プレゼントは40歳までいらないはずなのにね。笑
中身は、ずっと買い替えたかったお財布。お気に入りはあるんだけど、それはどうしてもバンコクで持ち歩きたくなくて、ふるーくなったプラダをまた引っ張りだして使っていたんだけど、それがどうもおっくん的には「買いなよー」って感じだったらしい。笑
バンコクで使って色あせたり傷がついたりしても目立たなくて気にならないような、カジュアルなものを探していたんだけど、それにぴったりなのをチョイスしてくれたおっくん。ほんとうれしかった。
もちろん、久々にもらったカードも感激。これももちろん、カード欲しい欲しい!としつこく言い続けてたからだと思われるんだけどね。

そして、12時近くなっても、いつになく眠る様子のないミウを仕方なくカウントダウンパーティー(?)に参加させ、家にあるありったけのろうそくに火をつけて、再度シャンパーニュで乾杯☆
ミウもちょこっと飲んでました^^
なんか、どっかのレストランとかで豪華なディナーを食べるより、本当に心が温まるバースデーで、今までになく幸せな気分になれたのは、年のせい?感傷的になってるのかしら?笑
でも、ほんとうに今までで一番ハッピー!と思える不思議なバースデーだったのよねー。準備に準備を重ねるより、こんな思いつきでやるお祝いも、なかなかすてきかも。

そして翌朝。
朝からピンポーン、と何度も鳴るチャイム。
私とミウは夜更かししてまだベッドの中。
おっくんは昨日入りそびれたシャワーに入っている様子。
いいや、どうせおっくんのドライバーが、クリーニングに出しているシャツを持ってきてるんだろう、と思い(事実ときどきそうやって早朝、ピックアップ時間前に持ってくるんだよね)しかとを決め込む。

やっとおっくんもシャワーから出て、ミウも私も起きた頃、またピンポーン。
きっとキチポンさんだよ、とおっくんに言いながら、私は朝食の準備をしてると、なんと真っ赤な赤いバラの花束が目の前に!笑
最初何が起こったのか全くわからず、え?キチポンさんが私に?!?!とあり得ないことまで思い絶句していると、「キチポンに買ってきてもらった。今買ってきたのかな~?何日か前に頼んでたんだけど・・・」とおっくん。
なんてキザなの!笑
でもやっぱり花束ってうれしいもの。しかもそれがベタであっても、真っ赤なバラを年の数だけ(今回33本です。笑)、なんて、人生に何回あるか?って経験だもん。
かなりびっくりと感動でありがとう・・・としか言えなかったけど、私の心はもっといろんなこと思ってたような気がする。という書き方で逃れよう。笑
ちょっと書くのも照れくさかったけど、一応事実の記録として、ね。

ステキなバースデーをありがとう、ミウ&おっくん。
33歳の1年も明るく楽しくよろしくね♬



怒濤のバースデイWEEK

2008-07-07 | イベント♪
いや~、やっと終わりました、怒濤の1週間。
今後も7月はもしかしてしばらくずっとこんな調子なの?とかすかにブルーになりつつあり・・・笑

でも楽しかった!ミウのバースデーパーティには、仲良しばかりを13人(+ママたちね)をご招待し、コンドのプールサイドでささやかなパーティーをしたんだけど、その準備とか段取りとか、そりゃ~もう抜かりないようにママが一人で大奮闘。(当たり前か?)それにしても、まだ3歳の誕生日だし、そんなにしなくっても、ねぇ?なんて気持ちがずっとあり、直前まで動かなかった私も私なんだけどね。

ミウはもう思ったよりもいろんなことを理解しているし、やっぱりやってあげた方がいいよね。。ってやることにしたんだけど。
でも友達の少ない私、比較的楽チンだったはずなんだけど、やっぱり大人も楽しみたい!子供だけ楽しそうに遊んでるのを眺めてるというパーティーだけはイヤ!と思い、やっぱりビールとか、ワインとか、そしたらおつまみとか・・・といろいろ欲張った結果、週末はほぼ無気力状態で抜け殻に。笑

でも、やっぱりそれだけやったパーティ、達成感、充実感はひとしおで、ほんとに楽しかった!子供たちも、ママたちも、それなりに楽しんでくれたようで、もちろん主役のバースディガールは目をキラキラさせてうれしそうにしていました^^

ママ、がんばってよかったよ。

また来年、次回はちょっとプロの手にもゆだねてやろうと思っている、私でした。。

5th Anniversary @ オリエンタルホテル・バンコク

2008-06-02 | イベント♪
31日は5回目の結婚記念日。
もう結婚して5年。早いなぁーーー!

去年に続き、芸もなくオリエンタルに宿泊。でも芸がないと言われようが、やっぱりオリエンタルは居心地がいい^^
今回は、初めて泊まったときにすごくステキだったガーデンウイングのメゾネットタイプの部屋に宿泊。お部屋の中に階段があって、ミウはとっても楽しそうに上り下りしてたよ。河も目の前に見えて、(キレイじゃないけどね。)すごくバンコクを実感できるお部屋でおすすめ。

バンコクに住み始めてから、もう何度となく来ているからかもしれないけど、そうじゃなくてもなんとなく暖かい感じがするのよね、このホテル。老舗中の老舗なんだけど、敷居が高い感じがしない。でもサービスとホスピタリティは超一流。
いつ来ても、何度来ても、入った瞬間に懐かしい感じがするのも、きっと私だけが感じることじゃないはず。

しか~し!
今回、パパは1週間の日本出張を終え、金曜の夜中のフライトでバンコクに土曜の早朝に到着。
そのままお昼前に家を出て、1時半頃のチェックイン。

もちろん、ミウとおっくんはその後爆睡。なんと5時まで・・・

おーい、一人にされた私、どうしたらいいのよ~。スパも予約してないし、一人で散歩と言っても、それほど広くない敷地。
すぐにぐるっと回っちゃって、手持ち無沙汰にロビーでボーーーッとしちゃったよ。ま、それも考え方によっちゃー贅沢な時間?人間観察したりして。

そうそう!ミポリン(古い?)の女優復帰で話題の映画、「サヨナライツカ」の撮影が、オーサーズラウンジでやってたの。
残念ながらミポリンはいなかったけど、1ヶ月くらいオリエンタルで撮影するんだって。
ぜひ観なくっちゃ!
そして3ヶ月くらいかな?ミポリンも息子さんと一緒にバンコク滞在らしく、これは遭遇できるかも??可能性のあるレストランやスポット要チェックだわん^^

夕食はいつものようにゆっくりできるルームサービスで。ミウのために頼んだカオパット・オリエンタルがスゴイ美味しかった!町なかで売られてる25Bのとは訳が違う。なんと言っても490Bもするんだから!笑

ホテルからのプレゼントの白ワインを開け、いい気分になったところでバーに行ってみようと部屋を出たんだけど、バーではお子様お断りだって。涙
なので、リバーサイドの席で、私はカクテル、おっくんはウイスキー、ミウはスイカジュースを堪能。河風が気持ちよかった!

部屋に戻ってからは・・・記憶なし。。
眠すぎて夜中の1時まで爆睡。こうやっておっくんのほぼ寝て過ごした結婚記念日は終了~。
私も一人の時間のが長かった??
って感じだけど、オリエンタルホテルに泊まることだけで贅沢な時間を過ごすことができました。
ありがとう、おっくん^^

これからも至らない妻ですがずっとよろしくね♡

Sちゃんお別れパーティー

2008-03-17 | イベント♪
3月末で本帰国のSちゃんファミリーを囲んで、おなじみマンションのプールサイドでお別れ会を開催。

みんなで食べ物、飲み物を持ち寄って、長々としゃべって飲んで食べて・・・
子供たちは食べるよりも走り回って大騒ぎ。ほんとに楽しそうだった。
そんなSちゃんはじめ、Sちゃんママ、パパが帰ってしまうのはほんとかなし~。。

でもこれが駐在。
出会いがあって、別れがあって・・・それがちょっと短いのよね。
ま、一生会えないわけじゃないし!
この出会いを大切に、これからも連絡を取り合って仲良くしてね^^

Sちゃん、いつまでも年下のわけわからん子ちゃんのミウと遊んでくれてありがとう。
これからもよろしくね。



土曜日はデリバリ日和?

2008-02-25 | イベント♪
おっくんのバースデー週間てことで、土曜日ももちろんイベント気分。
で、イベントというとなんとな~くプールサイドディナーなんだなー私の場合。
でもそれに反しておっくんはあまり好きじゃないみたい。きっと準備(虫除けグッズとか、ティッシュペーパーとか、そのたもろもろ)とかがめんどくさいんだろう。

そして今週もおっくんの誕生日なのにも関わらず、「今日はピザのデリバリーして、プールサイドで食べない?」と勝手に決定。
おっくんはあまり気乗りしないまでも、ピザは好きなのでなんとか承諾してくれた。

今回は初めてDullio'sのピザに挑戦。
うわさどおり、おいしかった!近いっていうのもあるんだろうが、ピザはまだ温かくて、上にのった生ハムも半生で絶妙。
生地は薄くてふちも時間が経っても固くならず、今まで頼んだピザの中では一番かも。
でも次回はやっぱり念願のベラナポリ(バンコクで数少ないナポリピザの食べれる店!)のデリバリに挑戦したいな~。いつもメニューをもらい忘れてあきらめちゃうのよね。

さてさて、サイドメニューはオリーブオイルでグリルしたジューシーなナスのサラダと、買ってきたポークパテにキノコのマリネサラダ。
お供にはサウスオーストラリアのシャルドネ。
涼しい風が吹くプールサイドで、おいしい食事とおいしいワイン♬
何度やっても楽しくて幸せな時間なんだけどな~、おっくんにはイマイチなのかしら。。。
確かに、たくさんの荷物運んだり、虫除けや蚊取り線香の担当もおっくんだけど・・・それが原因?

ミウも久々のプールサイドディナーにご満悦の様子でした。

ではではあらためて。
おっくん、34歳のお誕生日おめでとう。
これからも、手のかかって甘えん坊でわがままでときどき?とってもウザイ、ミウと私をどうぞよろしくね^^


本日のmenu

2008-02-22 | イベント♪
決定しました!

ステーキにしようと思ってたんだけど、こっちでおいしいビーフ(和牛ね)を買おうと思うと、ステーキ用にカットされたのが1枚1500Bくらい(約5千円ね)するようなのであえなく却下。だって、それだって日本で国産のおいしさお墨付きのブランド和牛なら納得して買うところだけど、こっちの和牛ってオーストラリア産とかでわけわからないし、チョイスが極端に乏しい中で5000円×2のステーキなんて、ホテルのステーキハウスで食べた方が明らかにお得・・・なんて考えるとちょっとね~。

なので無難にっていうかいつものごとくチキンのお世話になることに。中にジャスミンライスとベーコンとキノコを詰めたオーブン焼き、それにジャガイモとズッキーニのローストを添えて。
スープはミウの大好きなミネストローネスープ。

やっぱり見た目的に丸ごとオーブン焼きってイベント的じゃない?笑
でもこれやると2~3日鶏が続くというおまけ付きだけど、我が家では骨はスープに、ささみ部分はサラダにしたりチャーハンにしたりと骨の髄まで楽しんじゃうので問題なし。
ジューシーに焼くためには、中に入れるご飯はあらかじめ炊いておくこと(時間がかかるとお肉がぱさぱさになるので)、同じ理由で焼きすぎないこと、表面が焼けたら、あとは余熱で火を入れるようにすること、かな。

デザートはベイクドチーズケーキ。
タルト生地から作ったから、相当時間がかかった・・・
でもこっちでケーキや凝ったお料理作るの、ぜんぜんおっくうに感じないのは、料理が好きだから、ってことももちろんだけど、洗い物をしてくれる人がいるおかげ!
さんざん散らかって汚れてべとべとになって、ってところにクンさん登場。
お~、なんていいタイミングなんだ!笑
昨日も来客にアップルパイ焼いてコーヒー入れて、って短時間でこなしたらキッチンがすごいことになってたけど、全く気にしない、子供たちがたくさん来ておもちゃひっくり返して、おやつこぼして、ってすごいことになっても、笑顔でいられるのはバンコクだから・・・?

そうよねきっとそうに違いない・・・

そしてこの天井の高さに慣れてしまうのも、かなり危険だと友達が言っていた・・・
一時帰国したときに実家の天井、低っ!!って思ったの、やっぱり誰にも言えなかったって言ってたもんなぁ。

さてさて、1ヶ月後には1年以上ぶりの日本!
どんな風に映るのか楽しみでもあり、恐怖でもあり・・・?


パパ、34回目のバースデー。

2008-02-22 | イベント♪
本日22日はパパの34回目のバースデーであります。

最近イベント続きで(そうそう、今日はミウも遠足でお弁当も作ったし)のこれから計画するというかなり強硬な感じだけど、肝心なのは愛情よ、愛情!
ってことで、これからチーズケーキの材料を買ってこなければ。。

そしてメインは・・・

あーこんなことしてる間に買いもの行ってからかんがえよ!


祝!デキ婚パーティー

2008-02-04 | イベント♪
オリエンタルでフレンチを満喫したあと、家に帰っても余韻に浸る間もなく、その日のディナー用のメインの仕込み。
楽しいイベントが同じ日にあることほど、もったいない事はないんだけど、どちらも都合上動かすわけにいかないイベントだったため、強行計画。

デキ婚するのは私が全日空で働いていた時の同期で、今は某外資系エアラインでCAをしているSM、お相手はオージーのパイロット。なんてステキな響き。
こんなとっかかりでもなければ、この二人の行く末は・・・?と案じていた矢先のハッピーニュース!
周りは「おめでたい」ムード満天!^^

話にはたくさん聞いていた彼、ラッセルは、思っていたよりもずっとジェントルで、イメージしていた「優柔不断な優男」(ごめんSM!)のイメージを見事に覆してくれました^^
話し上手で気遣いもあり、なによりもSMのことを見る時の目の優しさと言ったら!
これよこれ、日本人男性にないものは!笑

シャンパーニュで乾杯したあとは、おいしい料理とおいしいワインで、ラッセルにはみんな初対面だったにも関わらず大盛り上がり!
最後、見知らぬ人が家に入ってくるというアクシデントが起きる前までは・・・(ここで音楽が不穏な感じに変わる?)

そう、あれはびっくりだった。。
会場となったのはSMと幼なじみで、私の数少ないバンコクでの気を許せる友人Mちゃんのお宅。
このお宅、界隈ではシンボル的なアパートで名が通っている高級アパート。

パーティーが盛り上がって最高潮に達してきた頃、トイレに立ったSM以外のみんなで話していると、おっくんとDさん(Mちゃんご主人)がほぼ同時に「だれだ?あれ。」と入り口の方を見てつぶやく。
え?誰って??知らない人が家に??
振り返るとひょろっとやせたタイ人らしき青年(20代前半?)がこっちを見て立ってる!?!?
その後ろから驚いた表情でSM登場。いったい彼はだれ?
とみんなの頭の中がクエスチョンマークだらけに。。
一瞬の沈黙のあと、Dさんが「お前誰だ?」と詰め寄ると、しどろもどろになる彼。
とりあえずセキュリティに一緒に行くと言って出て行ったDさん。

みんな事態が飲み込めずボーゼン。。

SM、「私、トイレから出てきたらいきなりあの人が立ってるから、『サワディーカー』とか言っちゃったよ!」だって。
玄関が見える位置に座っていたおっくんも、突然玄関から入ってきて、あまりにも普通に寝室の方に歩いて行ったから、Dさんのドライバーか何かかと思った、とかわかるようなわからないような説明をしていたけど(ドライバーだって普通、勝手にボスの家に入ってきたりしません)、ラッセル曰く、あまりにもナチュラルに行動している人に対して、警戒心や疑念はなかなか浮かばないものなんだねぇ~。と。

その後、ややしばらくDさんは帰ってこなくて心配したけど、結局警察を呼んでちょっとした騒動になっていたらしい。
視線が定まらず、言動もしどろもどろで、相当怪しかったとの事。

こわいね~、やっぱりここはバンコクだった、ってことを思い知らされた事件でした。

その後、家の鍵を逐一するようになった事は言うまでもありません。。

それはともかく、楽しいパーティだった、っていう日記だったんだ!!
最後の事件がインパクトありすぎて、違う方向にいきそうになったわ。

こんな一生忘れられないアクシデントに見舞われつつ、幸せそうなSMとラッセルに、ハッピーな空気をたくさんもらい、私もとってもハッピーな気持ちになったよ。
ありがとね、そしておめでとう。
これからもお幸せに♡
またバンコク遊びに来てね^^