自分でも気づかない、新しい自分発見の旅
Midnight Stone...
小さな粒

全体を見たときと、部分を見たときで、
印象が変わることもある。
大きな視点だけじゃなく、細かな視点もあって、
いろんな形を発見することもあるだろう。
細かい部分がどうなのか?ちゃんと見て欲しい。
コメント ( 0 )
語り継がれる

実力が常に全て発揮されるというのなら、
多くのスポーツ大会の魅力が失われてしまう。
多くの可能性を信じて強者に向かって挑む気持ち、
そこに物語が生まれるから感動は語り継がれるのだ。
コメント ( 0 )
小柄

噂のソニカメが発表されたていたんだね。
ボディ小さっ!レンズバランスはどうなんだろう?
画質も気になるねぇ。値段もそんなに高くないし、
一気に2機種出す辺りがソニーっぽい気がします。
16mmって事は24mm?広角のパンケーキいいなぁ~
あの人は買うのかな?と友人の事を思ったり・・・。
最初は安く出して、次々高価なレンズ出して・・・か?
どっちにしろ小型・軽量分野が賑わうのは良いことだ。
揺さぶって、巨頭を動かしてほしいなぁ。
コメント ( 4 )
緑の舞い

歩き始めてすぐに上着を脱ぎTシャツになった。
林の中は多少気温が低く、それで丁度いい感じである。
気温的には丁度良いのだが、気温が高まると出てくるヤツ・・・
小さな虫が周りをまとわりつくように飛んでいて、
ああ、もうそんな季節になったのかぁという感じだ。
すたすた歩いて振り返ると、
相方が拳法使いのような宙を払う舞い(笑)
コメント ( 0 )
たまには使わねば

今日はデジ一眼に明るい単焦点を付けて行った。
EP1もDP1も今日はお休みである。
最短撮影距離を近づけるために、
クローズアップフィルターを持って行ったが、
なかなかじっくり撮ろうという気が起きず、
結局は近づいて構え、一歩二歩と後ずさりして、
位置を合わせるような感じだった。
コメント ( 0 )
みどりの日

こちらに向かう道路は車が延々連なる大渋滞だった。
安全確認しつつバイクで数十台の車を悠々と抜き去り、
園へ別れる交差点を過ぎると車通りは皆無になった。
車が連なる先には動物園や遊園地があるので、
おそらく、ほとんどの車はそちらへ向かうのだろう。
いつもの数倍は賑わう園ではあったが、そこはマイナースポット。
道が人で留まることも、並ぶこともありえない。
のんびりと緑の日を楽しむことが出来た。
コメント ( 0 )
くーぽん紙

観光場所のHPを覗いてみると、
意外に割引クーポンなどがあったりする。
200円ぐらいの割引でも、ジュース代ぐらいは浮く。
観光パンフなどにある切り取りクーポンは、
切り取るのが面倒だなぁ~と遠慮したりするくせに、
こういう出力ものはバッグに忍ばせて行ったりするんだな。
コメント ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |