goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

落葉

2010年11月25日 | 日記


昨日は、雲ひとつない良い天気でした。何でこんな時は仕事の時が多いのでしょうかねー?
この季節、紅葉、黄葉、落葉、落ち葉、もみじ、銀杏、どんぐり等秋の言葉を頻繁に耳に目にします。 この言葉や表現、受け取り方の背景には個々人の思いやり育った環境があります。

私は「落葉」で思い出すのが、「漁師さんが山を育てる、木を植える」との話をTV番組で紹介していて、簡単にいえば自然のサイクルを維持して最終は海の幸を豊かに美味しくするというものでした。

落ち葉は多くの昆虫、微生物の糧となり、それによって分解された落ち葉は腐葉土となり、栄養分として森の木々に吸収される。また、 植物プランクトンや海藻類にとって不可欠な養分を川から海へ送ってくる。そんな落葉が廻り廻って私たちの生活を維持して豊かにしてくれているそうです。
落ち葉といって邪魔者扱いしてはいけませんね!!
以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです
 
日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ


写真は21日(日)に撮ったものを続けて記事にしていましたが、今日が最後の写真となります。
記事に書いている「落葉」を撮ったものですが、この公園の落葉が玄界灘の海を豊かにしている?とは思えませんが、意識だけは持っておきたいものです。
しかし、公園の木々を元気にしてるのは間違い無いと思います。逆光でしたが好きな雰囲気でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (4)

もみじ

2010年11月24日 | 日記

昨日、勤労感謝の日、皆さんは如何お過ごしでしたか?お休みの方、否、お仕事だった方もいらっしゃると思います。
勤労感謝の日:「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
私はというと、仕事(内職)で外出しておりました。祝日といっても誰かが働いて居てくれるおかげで、世の中が動いているわけですから、感謝の気持ちを忘れてはいけません。休日もそんな思いを持つと自分の仕事に対する考えも変わるかもしれません。
それと、家事を忙しくしていらっしゃる方にも感謝する気持ちを忘れないでくださいね。
以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです
 
日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ


 

写真は21日(日曜)に撮ったもので、今日で3日連続で掲載となります。(撮りだめ)
今日のテーマは「もみじ」ですが、紅葉の赤を強調したい訳では無く、を基調としたクラデーションに着目して撮った写真です。
上段は4本の樹の色「」が一画面に収まっていましたので撮ったものです。
下段の右(日陰のもみじ)もグラデーションを撮ったものです。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント

銀杏

2010年11月23日 | 日記

11月下旬ともなると自宅近くの公園では、いたるところで銀杏並木が黄色く染まり見事な光景を見せてくています。
銀杏」は1億数千年前、地球上に登場した樹木で「生きた化石植物」ともいわれ、すべての木の祖先といわれています。
そんな長い年月を生き抜いてきた「銀杏」の木々が季節の移り変わりに惑うことなく色づき、私たちを優しく癒してくれていることを思うと、自然の営みに感謝するとともに凄さを感じます。
以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです
 
日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ


真は昨日と同じ公園、同日撮影です。天までとどくような大きな「銀杏」の木が紅葉(黄葉)し、既に落葉が始まっており根元を黄色に染めていました。また光と影のバランスも印象的でした。
以前にも「銀杏並木」の写真を載せましたが、大きさが違うので迫力も大きく違いますね!!。

今週のささやき
~~シンプルな本質を見抜く~~
ものごとの本質は常にシンプルなのに複雑にしてしまうのは人間の心。余計な妄想をやめて真っ直ぐな気持ちで進んでいけばいい。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (8)

晩秋の青空

2010年11月22日 | 日記


土曜日・昨日の日曜日は本当にいい天気で最高気温20度、この季節にしては暖かくまた青空が綺麗な一日でした。
プールの帰りに春日公園で大きな歓声、沢山の人出がありましたので寄ってみたら、大学アメフトの試合とちくし地区商工フェスタが開催されて多くのお店がでていました。
それと紅葉の散策で多くの家族連れが楽しんで居られましたよ。私はアメフトの試合観戦をして、商工フェスタの飲食、物販コーナーを見て帰って来ました。(お土産はありません)
以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです
 
日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ



 

今日の写真は青空が綺麗だったので、青空紅葉をテーマに撮ってみました。
下段2枚の写真はアメフトを観戦で撮影したものです。左の試合風景は青空とクランドの緑が気持ち良かったです。
右は大学のチアガールさん達で、応援が上手だったですよ。元気な試合と可愛い応援の両方が楽しめました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (4)

ゴクラクチョウカ

2010年11月21日 | 園芸・植物

昨日はホークスの優勝パレードを飾る今秋一番の天気でしたね!!
私も天神まで出かけてみようと思いましたが、プールを優先して少しだけTVでみました。
来年も頑張ってもらい、元気な福岡にして貰いたいと思います。

と、紅葉狩り・ドライブは最高だったでしょうね!!ドライブといえば思い出す楽曲があります1972年にヒットした
ケンとメリー~愛と風のように~』です。 もう知らない人が多いかな!?
上記曲名は有名になったYouTubeにリンクしときますネ。知らない人は覚えてね!?

以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです
 
日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ


今日の写真も一昨日、昨日と連続で18日(木)に撮影したものです。と、昨日と同じお家の花です。
水やりをされていたご主人に「ブログに載せます」とお約束して撮らせて頂いたので約束は守らなければいけません。

ゴクラクチョウカ

園芸では学名のカタカナ表記「ストレリチアストレチア(属)」ということもある。漢字表記は「極楽鳥花」。
近代的な生け花などに多く使用されているので見た人もいると思います。いかにも熱帯産の花のようですが南アフリカ原産との記述もありました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (4)