goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

センニチコウ

2013年07月31日 | 園芸・植物

                            

                                      

 2013年7月が終わります。今月は未来に向けて新たなことに挑戦し始めたので、この先3年・5年後も続けていれば記念の月となります。未来は誰にも分かりませんが、始めたことを止めるのも続けるのも選択するのは自分ですから、まるっきり分からないことではないようです。

 私の場合はそんな先のことを考える前に、小さなことをこつこつ積み上げていく能力を身につけることが先決のようです。がんばんべぇ!
今日も1日小さな一歩をこつこつと・・・p(*^-^*)q 

 今日はこの暑さにも負けず元気に咲いている「センニチコウ」(千日紅)。夏から秋まで長い間、色が色あせないことからこの名前になっているようです。なので公園とかの花壇に多く見られるのでしょう!?
 二枚の写真は雰囲気・色合いが違いますが、下はスマホで撮ったもの。

コメント (2)

ムクゲ

2013年07月30日 | 園芸・植物

                    

                                    

                    

 昨夜のアフターファイブは同じフロアの同僚とホテルの「ビヤホール」に行ってきました。今の時期はビヤガーデンがいいのでしょうが会社から近い、天候に左右されない等を考慮すとそれも有りかなと思います。しかし、ビールはともかく料理の方は私の口に合わなかったので、私個人としては二度と行かないと思います。

 さて、今朝は梅雨を思わせるような低い雲で覆われていますが、地域によってが雨も降るような空模様で蒸し暑い。こんな時は風が吹くと幾分涼しく感じるのでしょうが、そよ風とはいかないので同じですね。しかし、強い紫外線からは解放されるのでホッとする一日になるようです。
 今日も一日ボチボチ頑張ろう!

 今日はまたまた「ムクゲ」ですが、今年は何回掲載したのか?それも同じような日の丸写真ばかり、それだけ写真ネタに困っている証拠だな!とご理解をお願いします。

コメント

オミナエシ

2013年07月29日 | 園芸・植物

            

                                

                   

 7月も水曜日で終わりますが、今年は梅雨明けが早かったり猛暑が続いたり、昨日は山口と島根で記録的な大雨となり天候は例年と違った月になったようです。こんなことが当たり前になると、これから先どんな生活環境になるのか少し心配です。

 そうは言いつつも、未来に向かって時間はどんどん進んでいますので「今をしっかり生きる」ことしかないようです。それと何はともあれ、元気な身体を保つこと。そうしないと思うように一歩が踏み出せないものです。今の時期は夏バテしないように体調管理をすることが一番のテーマなのかもしれません。そんなことが一番となる年代になっている現実を直視。

 今週もエネルギー補給、体調管理に気を付けてながら省エネモードで乗り切っていきたいと思います。
暑さに負けないようにp(*^-^*)q がんばっ♪

 今日は近くの河原で毎年咲いている「オミナエシ」(女郎花)。別名:「粟花」(あわばな)→黄色い花が粟に似ている。私は別名の方が覚えやすいのですが、粟を知らない人はピンとこないと思います。

コメント

夏祭りが始まった

2013年07月28日 | イベント

              

                      

               

                                 

 昨日は7月最後の週末、そろそろ地域の夏祭りが始まりました。私も孫×2と一緒にいってみましたが、「抱っこー!」ばかりで疲れました。お姉ちゃんたちのお年頃になるとお祭りも更に楽しいことでしょう。
 早く大きくなーれ!

 今日は久しぶりに曇りで推移しそうなので疲労回復、癒しの一日にしたいのですが、手習いの宿題が残っているので少しは頑張らなくてはいけないようです。
今夜も何処かで地域のお祭りが有るかと思います、出掛けてみてはいかがでしょうか。楽しい休日をお過ごしください。!(^^)!

 今日は記事に書いた夏祭りのスナップ。これから暗くなってから本番だったのですが、抱っこ疲れで早々に退散したので雰囲気が出ていない!

コメント (2)

アンスリウム

2013年07月27日 | 園芸・植物

          

                                           

                           

 今朝は4時半に起床、コーヒーを入れてそれから写真を選びブログを書いていますが、福岡ではまだ暗い時間帯。遠くにセミの鳴き声が聞こえて私と同じく早起きなもの、その鳴き声で目を覚ます方も多いのではと心配したりします。

 昨日は短時間でしたが久しぶりに雨が降り、草木は喜んだのではないかと思いますが、私も少しホッとした気分になれました。こんな時は傘もささずに歩いてみたい気分になりますが、仕事ではどうしようもありません。もし、今日明日そんなチャンスが有ったらトライしてみたいと思っています。この時期、お金の掛からない一番の癒しになるかもしれませんよ!?

 では、突然の雨を期待しつつ楽しい週末にしたいと思いますが、皆さんも癒しの週末をお過ごしください。
 グリーン系が続きますが今日は「アンスリウム」。アンスリウムといえば赤のイメージですが写真は白の品種。パートカラー(グリーン)で撮っているのですが見た目は何も変わりません。なので、パートカラーで撮る意味が無い!!

コメント