
この時期、野鳥たちは子育て中で、雛に与える餌探しに大忙しです。今回は、シジュウカラが樹洞に、ヤマガラが壊れた街灯に餌を持ち帰る様子を観察できました。
現在話題の子育て支援、私も協力したいと思いますが、遠くから見守ることが一番のようです。
◆
シジュウカラ
一旦、巣の近くに止まる


この樹洞に巣があるようです

▼中に入り姿が見えなくなったが
顔を出し辺りをうかがう

◆

▼ヤマガラ
そわそわした感じで待機

▼壊れた街灯にとまる

▼
見えませんが
右奥に巣があるようです

▼良い所を見つけたね!
雨風に強い高級マンション

◆
子育てと言えば...
電線にツバメの幼鳥

▼フワフワしてます

▼飛行練習をしますが短時間


ご覧いただきありがとうございます
晴天が続きますね。良いお写真お待ちしています。
ヤマガラ…と書いて、山川だと思ってしまいました。軽症なホークス病です!
晴天が続くと、気分は明るくなりますが、探鳥ウォーキングは日焼けとの闘いなのですよ。もともと色白だったのに...。
ヤマガラと音が似ていますに、座布団10枚!
ホークス病は軽症とのことですが、しかし重症になったとしても心配は必要ありません。
「優勝」という、すごい治療薬があります!
※ガラ(品質の悪い石炭、鶏肉を取り去った残りの骨)
ニュアンスは近い!(今は)