goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

トモエガモの群れを見に行く

2023年12月08日 | 鳥・動物
調整池に集まっている、トモエガモ(巴鴨)の群れ見に行ってきました。いったい何羽位いるの?数えられませんが、これからもっと増えるようです。
トモエガモは何と言っても、雄は顔の模様(巴紋)が面白いですが、私には「涙を流している」表情に見えます。

🔶

▼他のカモ類も少し混ざっていますが
大半はトモエガモです




🔶

▼全部トモエガモの雄雌



▼手前はオナガガモ






▼手前が雌
▼顔の模様が特徴的
巴(ともえ)→うずまき形の模様





🔶

▼警戒心が強いので
チョットしたことで飛び立つ


▼遠いのでハッキリ撮れません




ご覧いただきありがとうございます

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハジロカイツブリに出会いました | トップ | オナガガモとカンムリカイツブリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (corocorokazeazami95)
2023-12-08 15:01:33
こんにちは。
凄いですね! こんなにいっぱい!
トモエガモは実際に観たことの無い鳥です。
私にも雄が涙を流しているように見えますね。(^^ゞ
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2023-12-08 17:26:05
@corocorokazeazami95 さんへ

干潟ではハマシギ等の大群を見ますが、池では初めてでした。
情報によりと、三万って書いてありましたね。
これだけの数、食料はどうしているのかな?と思いますが、稲刈り後の麦を食べたりするそうで、農家さんからすると害鳥です。何事もほどほどにでしょうか!?

涙目、私だけかと思っていたので一安心!?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。