goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

クスノキの実を啄むヒレンジャク

2024年03月01日 | 鳥・動物
ヒレンジャク、当地では当たり年と言われ、たくさん飛来しました。撮影したのは、順番にユズリハ、クロガネモチ、クスノキの実に集まっているところでした。今回は、まだ掲載していなかったクスノキの実を食べるヒレンジャクです。

🔶

ヒレンジャク(撮影は2月18日)



🔶

アップで




🔶

キレンジャクも混ざっています


ご覧いただきありがとうございます

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ルリビタキ(瑠璃鶲) | トップ | ヒレンジャクの群れ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2024-03-01 08:56:25
おはようございます^^
いつもブログへお越し頂き、ありがとうございます。
お写真拝見して、あまりのクリアーさに驚いています。
普段PCで見ることが、あまりないので・・・
最近鳥を撮られる方が増えましたね!
少し名前くらいは覚えないと・・と思っています。
それにしても、素晴らしいです!!
返信する
Unknown (panusagi)
2024-03-01 10:56:17
こんにちは*
ヒレンジャク⭐️こんなに綺麗に沢山撮れて羨ましい限りです(๑>◡<๑)
まだ見れていないのですよ。
今度はぜひ見たいです🐦
正面の写真、凛々しいお父さん!っていう感じですね。
瞳の色がとっても綺麗です。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2024-03-01 11:42:27
yokさんへ」

大変嬉しいコメントありがとうございます。
普段PCで鳥の写真を見ることがあまりないとのことですので、私の写真が新鮮に感じられたのかもしれません。

「最近は鳥を撮影される方が増えている」私もその一人で、鳥中心になって2年がたちました。鳥たちの美しい姿や動きを写真に収めるのはとても楽しいです。最初は名前を覚えるのも大変ですが、少しずつ覚えていくと、より鳥観察が楽しくなりますよ。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2024-03-01 11:48:44
@panusagi さんへ

正面の写真のお父さんヒレンジャク、凛々しいですよね。瞳の色も綺麗で、私もお気に入りの一枚です。

ヒレンジャクは冬鳥なので、観察できる時期も残り少なくなってきました。もし見に行く機会があれば、暖かい格好で観察してみてください。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (開花宣言◯◯◯)
2024-03-01 14:52:49
庭のさくらんぼ、花が開きました。

春到来!
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2024-03-01 18:02:05
○○○さんへ

春到来!だけど、急に冷え込んだね。
と言えば、野球もオープン戦が始まるので、楽しみな春です。

サクランボが実れば写真を送ってくださいな。
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-03-01 22:24:32
カッコいい!!
この言葉しか無い!!
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2024-03-02 06:23:43
@rinbodance さんへ

本当にカッコいいですよね!ヒレンジャクは、立派な冠羽持つ美しい鳥です。特にアップで見ると、その美しさが際立ちます。

冬鳥なので、もうすぐ見られなくなるのが残念ですが、来年また会えるのが楽しみです。
何時もありがとう。
返信する

コメントを投稿