goo blog サービス終了のお知らせ 

Jun's 日常写真 at Odate

秋田県北部から私的な日常を写真と共に・・・

モンテディオ 第39節岐阜戦

2013-11-04 19:21:50 | montedio

久しぶりにモンテの試合を観に行きました。

今シーズンも残りわずか、プレーオフに進める6位以内に入るには

あと1試合も落とせない、引き分けすら許されない状況です。

相手は21位の岐阜。

普通に考えれば勝てそうな気がしますが、相手も残留争いで必死。

しかも、モンテは勝たなければならない試合をことごとく取りこぼしてきて

今の順位(10位)に甘んじています。

観戦したのは北バックで、試合前には広げたビックフラッグの下に・・・。


モンテディオ 第15節岐阜戦

2012-05-23 21:13:24 | montedio

また遅れましたが、日曜日の岐阜戦行ってきました。

首位の山形と最下位の岐阜。

普通に考えたら楽勝だと思われるでしょうが

岐阜がJ2に昇格したシーズンの対戦で

ギッフギフにやられている油断できない相手でした。

試合は前半やや押され気味。

山形の攻撃は単調で得点の匂いがしません。

すると39分、PA内でファールをおかしPKを献上、

先制点を与えてしまいます。

しかし後半、前半とはうって変わって山形の怒涛の攻撃。

万代のゴールと山崎のPKによるゴールで逆転。

本音をいうともっと得点を取って勝ちたかったとこですが

勝ったので良しとしましょう。

ガッチリと首位をキープです!

 

写真は山崎のPK成功の場面。

 

 

 


モンテディオ 第6節水戸戦

2012-04-07 09:27:28 | montedio

1週間前の記事を今頃アップです。


今シーズンJ2の山形の試合を観に行ってきました。


しかも相手は水戸ちゃん。


コール合戦楽しみにしてたのですが、やりませんでした。


試合内容も天気と一緒で寒い限り・・・。


唯一の良かった所は今シーズン初の無失点。


元日本代表の鈴木隆行はキレもあったし、


相変わらずストイックな感じで格好良かったな。


山形 0-0 水戸



山形ついに・・・

2011-11-04 19:03:15 | montedio

モンテディオ山形が昨日の神戸戦に0-2で敗れ

来シーズンのJ2への降格が決定してしまいました。

覚悟していたとは言え、まだ全勝すれば可能性が

残ってたのでガッカリ。

今シーズン不調の原因はいろいろあげられますが

まず震災の影響、外国人も含めた補強の失敗、

得点力不足と守備の崩壊。

さすがの名将小林監督でも、この戦力ではなす術が

なかったのでしょう。

来シーズンは監督も選手も大幅に変わると思われますが

またゼロからのリスタートです。


第26節 川崎フロンターレ戦

2011-09-19 20:55:08 | montedio

久々に山形の試合を観に行ってきました。

今季は試合の日程と休みが合わない為、

なかなか行く事ができませんでした。

現在、山形は大苦戦中。

17位と降格圏を低迷しています。

このままだと来季はJ2という大ピンチなのですが

何とか奇跡の残留を目指して1試合1試合闘うしかありません。

が、8連敗中しかも中2日の川崎に負けてしまいました・・・。

前半は押し気味でしたが、後半はミスから何度もピンチを向え

後半8分ついに失点してしまいます。

その後は守りを固めた川崎に得点できず、そのまま終了。

浦和が敗れ、大宮もドローの為、勝っていれば勝ち点差を縮める

大チャンスだけに悔しさも倍増です。

あきらめる訳ではないですが、そろそろ覚悟が必要かもしれません。


モンテディオ ホーム開幕戦 VS C大阪

2011-04-27 22:47:32 | montedio

震災以降中断されていたJリーグが再開し

やっとホーム開幕戦です。

相手はちょっと苦手としているセレッソ大阪。

予想通り、内容的には押される展開でしたが

要所要所を守り、何とか引き分けに持ち込み

勝ち点1を手にしました。

目立ったのが今年から加入のジャンボ大久保。

大きな体を生かしてターゲットとなりますが強い、強い!

GKの植草も正確なフィードと神セーブを見せ、

鹿島から完全移籍の船山もテクニックのあるプレーをします。

最後は昨シーズンを故障で棒にふってしまった古橋を

見る事ができ、スコアレスドローでも次の試合への

期待感をもたせてくれる試合でした。

 


最終節 VS鹿島 その4

2010-12-05 19:30:05 | montedio
試合終了後はシーズン終了のセレモニーが。
今シーズン限りで山形を離れる選手もいます。
今日のゲームにも出て突破力を発揮したビョンスクには
残って欲しかったのですが・・・。
天皇杯がまだのこっていますが、
すべての選手、スタッフ、サポーターの皆さん
お疲れ様でした!
そして来シーズンもよろしくお願いします!

最終節 VS鹿島 その3

2010-12-05 19:10:04 | montedio
昨シーズンまでの山形は鹿島のパスに翻弄され
守るだけで精いっぱいって感じだったのですが、
今シーズンは違います。
鹿島にボールを回されながらも、
激しいプレッシャーでボールを奪うと
カウンターでシュートの手前までは・・・。
最後の精度が足りなかったり、
ボールタッチが悪かったりで
なかなかシュートまではいけませんが。

しかし、先制したのは山形。
前半16分、秋葉の弱いシュートを
西河が途中でコースを変えゴール!
その後も何度か決定的なチャンスがあったのですが
ものにできず。
すると後半8分にトーミのペナルティーエリア内の
ファールから小笠原にPKを決められ同点!
鹿島は勝つために必死で攻めてきましたが
その後山形のゴールを割れずにドロー!

勝てなかったのは残念でしたが
山形の成長を感じさせるゲームでした。
鹿島には天皇杯で優勝してもらって
ACLに出てもらいましょう。

最終節 VS鹿島

2010-12-05 18:42:42 | montedio
最終節の鹿島戦に行ってきました。
秋田を出る時は雪だったので、
雪のゲームも想定して行ったのですが
山形に入ると雨も降っておらず拍子抜け。

鹿島はJリーグができて以来応援していたチーム。
今は山形を応援していますが、
それでも2番目に好きなチームです。
山形は残留を決めましたが鹿島はACLを
争っていてガチで勝たねばならない状況。
非常に楽しみな試合でした。