goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

ハリグワ

2020-05-27 23:59:59 | 木と野と花

ハリグワ『針桑』の木に会いに行きました

ちびっ子二人の学校行事の頃に熟れた実がトテモ甘い実がなるのを見つけて 収穫させて頂きハリグワ酒にさせて頂きました

其の後 何回か確認に伺いましたが 何故か刺の有る二本の木を見つける事が出来ずにいましたが 漸く見つける事が出来ました

ハリグワの木は 中国原産とも日本列島がアジア大陸に繋がって居た時にも現存して居たとの発見も有ります

此の針桑は 雄雌がサクランボと同じ様に別々に個体が有り二本が揃わないと結実しないのだそうです

中国では 外用薬や内服薬として使われている様で昨今は 韓国でも専用農園で作られて居る様で癌に効くとのフレコミが有る様です

養蚕が盛んだった場所ぐらいで無いと現在も植えられて居るのは少ないかも知れませんが名前の通り幹や枝にハッキリと針が有るのが特徴です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2020-05-26 23:59:59 | 木と野と花

我が家の近辺では ホタルブクロが膨らみ始めるのは 6月の声を聞いてからの筈なのですが・・・・

江東区新木場の花壇『どこかの山から土を持ってきて新興工業地帯の取り敢えず立ち木を植えて作った』の中でホタルブクロの群生を見つけました

コロナウイルスに気を取られて居たら梅雨入り目前なのですネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウソウの花

2020-05-24 23:59:59 | 木と野と花


新型コロナウイルスの騒動の中 キキョウソウが咲き始めました

北米と南米に自生する一年草でキキョウ科でキキョウに似てダンダンに花が咲く事から別名『ダンダンギキョウ』と名前が付いて居ます

花が開花した大きさは 1円玉のより少し小さな花です

梅雨の入りかける頃に 一本の細い茎に沢山の花芽を付ける花で4日程開花してくれる花です

露地や砂利敷きの駐車場等に咲いて居ますので注意して探すと見付けられると思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型貨物船が通る

2020-05-23 23:59:59 | 街歩き

大型コンテナ船が一時間に一隻位の時間差で埠頭にユックリと接岸してきます

此処は 東京の江東区青海3丁目 以前にヒアリで有名に成った中央防波堤の埠頭です

世界の貿易を担う物流が動き始めているのでしょうネ


韓国や中国からの貨物なのでしょうか(・・?

此の荷物を待て居る方もいらっしゃる事でしょうネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江東区青海にて5.22

2020-05-22 23:50:50 | 街歩き

今にも泣きだしそうな空の元・江東区青海中央防波堤に御仕事で出掛けました

此処から見える先は 海『運河(・・?』の向こう側に城南島と京浜島が有り 40年近い前に逆噴射の飛行機が見えた頃には こんな場所が有ったのかどうか記憶が定かでは有りません

その頃も此処の場所は 隅田川からの真水が多くなったせいなのか(・・? 塩の匂いがしない場所でした

向こうに見えるのが管制塔で一寸・霞んで見えています


一時間も居なかったのですが 暗くなり始めて臨海工業地帯の灯かりが 見える時間に成りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする