goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

函館匂桜・実生01.16芽吹き

2020-01-16 23:59:59 | さくら

我が家の函館匂桜の種から芽が出て「実生」育ってくれて2年目の冬を迎えました

何とか春先を越えて夏の暑い盛りも台風等の風災害や雨続きにも耐えてスクスクと育ち何と12本の実生から芽吹き始めました

花芽(・・?と正直言って大いに期待したのですが・・・

残念ながら花芽に成らず葉の方が出てくれた様です

桃栗三年柿八年と実が付くまでの諺が有りますが 桜の開花を望めるのは4年前後と言われて居ます

チョット私の心のフライングを見てか ニョッキリと葉が出てきましたが 他の子は未だですので花芽が僅かに成るかもと期待して見守ります

個人的には 親で有る函館匂桜の系統を引いた桜ですが実生から生まれるとDNAが変りますので ネーミングを思案中なのですが開花てから名付けしたいと思って居ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする