
御仕事の御依頼で上野原カントリークラブまで出かけました
そのゴルフ場の近くに石楯尾神社と書かれたトテモ歴史が有りそうな神社を見つけましたのでお立ち寄りしてみました

山門前には 二つの此の神社の事が書かれて有ります。

神社の入り口としては 由緒ある古い造りの神楽殿から境内に入ります

その先の正面右側に 御神木でしょうか(・・? 夫婦杉と書かれて居り二つの杉が根元で繋がって居ます

見上げてもかなりの大木と成って居ます

何時もの通り阿吽の言葉通り阿形と吽形の狛犬さんが・・・・一寸 年代までは記載されて居ませんでした

お参りして振り返るとトテモ静けさの中に厳かな威厳も見えます
実は帰宅後 簡単に・この神社の御報告を上げられると思って居たのですが・・・・
調べて居ると同じ名前の神社が 割と近くにも存在して居りました。
其方は 石楯尾神社・名倉『両方とも 佐野川と名倉と神社の後ろには記載が有りませんが 私はあえて分けて御報告します』
現在・両社とも神奈川県相模原市緑区佐野川と名倉に存在しており 更に・他にも石楯尾神社と名乗るお社が 有るようです
時間を作って他の社も 一度・伺いたいと思って居ります