goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

石楯尾神社・佐野川2.16

2018-02-16 23:47:54 | 祭り・神社・仏閣


御仕事の御依頼で上野原カントリークラブまで出かけました

そのゴルフ場の近くに石楯尾神社と書かれたトテモ歴史が有りそうな神社を見つけましたのでお立ち寄りしてみました



山門前には 二つの此の神社の事が書かれて有ります。



神社の入り口としては 由緒ある古い造りの神楽殿から境内に入ります



その先の正面右側に 御神木でしょうか(・・? 夫婦杉と書かれて居り二つの杉が根元で繋がって居ます



見上げてもかなりの大木と成って居ます



何時もの通り阿吽の言葉通り阿形と吽形の狛犬さんが・・・・一寸 年代までは記載されて居ませんでした



お参りして振り返るとトテモ静けさの中に厳かな威厳も見えます

実は帰宅後 簡単に・この神社の御報告を上げられると思って居たのですが・・・・

調べて居ると同じ名前の神社が 割と近くにも存在して居りました。

其方は 石楯尾神社・名倉『両方とも 佐野川と名倉と神社の後ろには記載が有りませんが 私はあえて分けて御報告します』

現在・両社とも神奈川県相模原市緑区佐野川と名倉に存在しており 更に・他にも石楯尾神社と名乗るお社が 有るようです

時間を作って他の社も 一度・伺いたいと思って居ります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館匂桜・花芽2.16

2018-02-16 20:54:45 | さくら


天気予報のサイトでは 今日の気温は 桜の開花時期の気温と成りましたと報道し始める季節と成りました

それもその筈で今日から季節は 旧暦1月1日のお正月と成りました

旧暦を現在も使用して居る中国では 春節となり今日からお正月の様です

我が家の桜在籍番号1番の函館匂桜の芽が膨らみかけて居ります

未だ・開花寸前とは言えず この後に膨らんだ緑の部分から花芽がニョキッと飛び出して開花寸前と成ります

今年は 寒暖の差が激しくてサゾ綺麗な桜の花が見られる事と成りそうです

世間様で良く知られて居ない桜で 開花した後の花期がとても長くて色合いや雰囲気が何種類も変わる我が家の長女桜です

 

去年の㋁10日と14日に Upした我が家の桜 函館匂桜を添えて春待ちして居ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする