goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

酔芙蓉の花が咲きます

2011-10-11 19:51:29 | 日記
 高橋 治著 風の盆恋歌の中で 二人の恋の象徴的な花と成っている酔芙蓉の花

 我が家の鉢植えでは 昨年・五輪咲きましたが 今年は 何故か咲きません。

 一昨年の家の外に置いて枯らしてしまったので 木枯らしが吹く頃に室内に入れて 大事に大事に育てたせいなのでしょうか?

 育ちも悪く花が咲かない侭 10月を向かえました。 

 芙蓉の一重も 花は 一日花で夕方には萎みますし庭木で咲いている御宅では 初冬に剪定しても翌年には 枝が伸びて開花する花です。

 八重咲きを酔芙蓉と呼ぶと言われています。

 何方が名付けたのか判りませんが 咲き始めは白く 次第に色付き 最後には 赤く染まる様子は 正しく酔っ払った・・・そのものです。

      写真をクリックして下さい・大きくなります。 

    ほんの僅かですが 夕陽が 染めてくれました。

 

   

 おわら風の盆の有る 越中・富山・八尾の開催日 九月一日から三日までの期間中に咲いてくれれば絵に成るのですが 残念ながら八尾でも 園芸店で温室で咲かせたのですと店主が笑う程 小説の様な訳には ゆかない様です。

 この花達も 今月いっぱいで終わりでしょうか?

 街角で芙蓉の花で 八重咲きで白い花も付いていたら酔芙蓉ですので 一寸・気にして見ませんか?
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実

2011-10-11 00:16:23 | 日記
 先程 帰り愛犬と愛猫のお散歩を終えて ホッとして居たら
 0時に成ってしまいました。

 何時もの裏山の散歩中に 苺程の大きさの柿の実を見つけました。
 熟した柿を一つ頂きましたが 甘く感じた後に渋みが……

 子供の時から 我が故郷では 柿の木そのものが無く 渋柿か甘柿かの判別が出来ません。

 当たり前に食べて居たのは 樽柿と呼ばれるとんがった柿 樽に入っていたと思います

 大人に成って知ったのは あの柿は 渋柿で渋みを焼酎に漬けて 渋みを取ったのだとか……

 最近・我が家の食卓にものらなく成り 私が 買って剥いても 我が家の子達も 柿も干し柿も食べなく成りました

 食文化も少しずつ変わり始めて居る様です。

 今宵の十四夜の月は 面長なモジリアーニ似の月です。

      オヤスミナサイ
 編集 10月11日20時23分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする