goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんのBlog

ライブが好きです。NO LIVE NO LIFE。

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA @ キャメリアホール

2007-11-14 22:50:42 | Music
東京スカラパダイスオーケストラの公演が松山であったのでいってみました。

パイプ椅子の前の右前方の座席で、サックスのひとがよくみえたよーー。
盛り上がって、楽しかった!!

直前までCMしていたから、結構売れ残っているのかと思ったいたら・・・
お客さんは8割以上埋まっていました。
チョット残っているくらいのほうが、当日券で入れたりする人もいて
いいと思います。

座席指定だから、ぎりぎりに入場しても大丈夫だし。
体を動かすスペースは、しっかりあるし。

MCは、松山城はいいです。天守閣からの眺めが最高です。風が強かったです。
リフトは・・・
JALシティ近くでうどん食べました。釜たまおいしかったです。(うどん工房 みたに のことかなって思いました。)
ほかにも、なべやきうどん食べましたっていう人もいたかも?
道後温泉でつやつや。
愛媛の女の人もつやつや。
あんまし覚えてないや。

楽しくて、あっという間でした。あんまし覚えてません。
飛びすぎた・・・・・ 

かわいらしいグッズも売っていたけれど、
グッズやタオル・Tシャツは、
CDとDVDを全部買ってからしか買わない主義なのでまだ買えません・・・・・・
(グッズ買うなら、CDとDVDを優先します。)

イベント名:TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA "2007 Autumn-Winter Tour"
日時:2007年11月13日
会場:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール

主催:あいテレビ/FM愛媛/デューク
企画制作:SMA PLAYERS
後援:JUSTA RECORD/エイベックス・エンターテイメント株式会社

GOING UNDER GROUND TOUR @ 松山サロンキティ

2007-11-12 19:00:33 | Music
GOING UNDER GROUND TOUR 2007-2008
さかさまワールドツアー
にいってみました。

加藤ミリヤとET-KINGが終わってからいったから、
曽我部バンドが終わりそうで、終わらない頃に到着。

Goingは、盛り上がりましたよ。
結構、新しいアルバムからの曲もやっていた。
ダブルスだから、少し曲数がすくないのかな??
もっと聞きたかったけどね。
音の響きと重なりがきれいな曲で、バラード系の曲でも
しっかり音に力を蓄えさせて、
盛り上げていくことができる曲だから好きです。

MCは、道後温泉で南海放送のインタビューを受けられなかったこと。
愛媛の食べ物といえば???
坊ちゃんダンゴ、瓢太の甘いラーメン、デュエットのミートソースとか?
Tシャツのために作った即興の曲とか・・・

ライブのことは、ライブに行かないとわからないということで・・・

アンコールして終わりかなと思ったけど、最後にもう1曲。
夜行列車の中で作った曲をしてくれました。


BEAT CRUSADERS tour @ 松山サロンキティ

2007-11-08 23:50:53 | Music
ビークルのライブに行ってみました。
整理番号が2桁だったので、センターで頑張ってみることにしました。

対バンドは「アナ」。
福岡の3人組み。
クラブDJみたいな人たちです。
曲は、わいわい騒いでいるときにBGMでかかっていたらいいかもというような・・・
でも、ステージの作り方としては、スモークを多めにして、
頭に懐中電灯をつけたり、最初はDJっぽくしたり、凝っていました。
大久保さんは、ギターよりも、サンプラーのほうが似合っていました。
サンプラーを振り回すのはかっこいい!!

つづいてビークル。
水分不足に備えて、ポケットに500ml水を準備しておきました。
3列目センターからはじまって、3-7列目センターで鑑賞。
首が変な方向に曲がりそうになったり、
頭の上に人が移動してきて、首が痛くなったり…
事前に首の柔軟体操をしておけばよかった。

MCは、お○んこーる、1年に3回も松山来ているねた。
マニアックなCD?の店のねた。
自分でびんたねた。
前日が北海道でのラジオ?出演で移動でANAに乗り遅れたねた。
前日の松山のラジオ出演で、
「マシータ」→「マミータ」、「ケイタイモ」→「カクザイモ」と
名前を間違えられまくったねた。
アナのサンプラーと久保田さんが似ている件について。
EXILEの歌を歌ってみる?
コジマヨシオを真似してみる?
洛彩のお菓子ねた。
他にもあったかも?

松山でのライブは(よい意味で?)グダグダになるっていってたけど・・・
他の会場のライブとそんなにノリが違うのかな?

来年、四国でなにかやりますっていってたきがした。
モンバス?それとも、それ以外で何か企画あるのかな?

イベント名:BEAT CRUSADERS tour "EPop MAKING SENSE 2007"
日時:2007年11月8日 18:30開場、19:00開演

聞いた曲?
SE.~Sprout!~
1.Day After Day
2.Freedom
3.Tonight,Tonight,Tonight
4.E.M.O.
5.Treason
6.Perfect Day
7.Let's Escape Together
8.Solitaire
9.Mighty Blow
10.Hit In The USA
11.Ghost
12.WINTERLONG(新曲)
13.Fool Groove
14.Cum On Feel The Noize

En1.Japanese Girl
BE MY WIFE
Love Dischord

En2.IMAGINE?

ザ・クロマニヨンズ TOUR CAVE PARTY' 07-'08

2007-10-23 22:45:22 | Music
整理番号が2桁だったので、前から2列目でみることができました。
お客さんも500人くらいかな?
いっぱいじゃなかったので、前に詰め寄られることもそれほどなく・・・
意外と涼しかったです。

ステージには、コウモリの模型がたくさんありました。
目が怪しく・・・光っていた。

ヴォーカルの人は、病気明けだったようですが、
元気と答えていました。
久しぶりだから楽しいんじゃないんだよ。
ロックンロールだから楽しいんだよといっていました。

そのほかにも、新しくCD作るたびに肛門にタトゥをいれるとか謎なことを言っていた・・・
でも、MC少なく、どんどん曲をやってくれたのでうれしかったです。

くじらなわの途中曲で、松山で温泉にいって、電車で100円か200円払ったらすぐついたから、
温泉のありがたみがなかった・・・
温泉は1時間くらいかけていくものだろって思っていたなんていう話もありましたが、それも、路面、電車、道後だったかの掛け声につながっていたし。

公演時間は2時間なかったと思うけど、CAVE PARTYから全曲、クロマニヨンズの曲も半分以上やったはず・・・
歌い続けるライブがやっぱりいいですね。

ジャンプしすぎで疲れましたが、筋肉痛にはならない予定です。

会場:松山市総合コミュニティセンター(キャメリアホール)
主催:愛媛朝日テレビ/FM愛媛
企画制作:HAPPY SONG
後援:BMG JAPAN

松山のライブの感想BLOG
n. なちことお店四国アイランドライフ。 MT MANIAX

JAPAHARINET FINAL LIVE @ 愛媛県県民文化会館

2007-10-15 17:31:04 | Music
DVD製作用のカメラ12台(本物は1台だけという噂あり)を会場に入れてのライブでした。
ステージ上には、クレーンで操作できるカメラまで…
18時すぎから21時まで、約3時間の公演でした。
MCがやや長かったけど、曲もしっかり。
曲の流れとしては、夢色ロジックから数曲やって、
今までの歴史を振り返るということで、シングルを次々と。
この日は、途中で声がでにくくなることも、あまりなかったかな?
メンバーの親が全員参加していたそうです。

MCとそれに対する感想。
「(会場に)椅子があるから、ストレスに感じる人もいるかもしれないけど、楽しんでください。」
「会場でヘリコプターを飛ばしたい」といって、ヘリコプターを飛ばすも、すぐに墜落。ヘリコプターは壊れてしまい、最前列の観客にプレゼントされる。
百花繚乱ツアーに皆勤してくれたファンを表彰・・・
表彰状は、豪華「ジャパハリネットフラッグ」。
英語はできないけど、スタンドバイミーをうたってみる?
けんじろうさんと中田さんの2人で、宣伝のため各地を回ることがよくあったそうですが、ファンがけんじろうさんのまわりにだけ駆け寄ってなんていう話。
初のオリコンランキング掲載されたときの沖縄での話し。
泡盛をジョッキで数杯飲んでしまい、その後のカラオケボックスで大変なことになってしまった。
昔は、ライブの前には極度の緊張状態に陥り大変であった。親の前では、言いにくい状態になっていた。自分たちの親は来ています。
哀愁交差点の前に、この曲は母親のために歌います。

あっというまの7-8年間を懐かしんでいるようなMCだと思いました。
ジャパハリネットを解散して卒業して、新しい人生を送りますという印象でした。

公演名:ジャパハリネット TOUR 2007 念ずれば花開く“百花繚乱”
日時:2007年10月14日 18時開演
場所:愛媛県県民文化会館 サブホール

聞いた曲?
有名掲示板のジャパハリネットスレッドからの引用
SE:街
夢追い人
直球フラストレーション
ステレオロンダリング
流転の咲く丘
ラインを超えて
ロングロングシャドウ
落陽
(カッシーがヘリのおもちゃを飛ばす)
良一のマイケルジャクソン
暴かれし中田
帰り道(けんじろ一人でアコースティックver)
夏の憧憬
It's a human road
はりねずみな男
少年の空
烈の瞬
ジオラマの花
心の音
絶望の風
蒼が濁ったナイフ
蹴り上げた坂道
遥かなる日々
星霜のさくら
J.H.N
少年バット
聖戦パラドックス
哀愁交差点
インダーソング
贈りもの
光明
物憂げ世情
(アンコール)
若葉咲く頃
V.A.N.
百花繚乱
(みんなで記念撮影)


ランクヘッド ワンマンツアー2007 @ 松山サロンキティ

2007-09-17 23:54:52 | Music
愛媛県出身のバンド、ランクヘッドの松山公演にいってみたよ。
残念ながら、SOLD OUTにはならなかったけど、結構お客さんが入っていました。
後ろのほうで、ビールをのみながらのんびり鑑賞。
どこか寂しい曲が多いけれど、十分に楽しめました。
夏の匂いのアカペラ部分は、素敵だし。
僕らは生きるでは、「ラララ」ってみんなで歌った!!!

MCは少なく、曲を多くということであまりMCはありませんが、
一応MCの紹介を・・・
土曜日なのに、なぜか「ちびまるこちゃんとサザエさんを諦めて来てくれてありがとう。」。だって。
ツアーの移動で、曜日の感覚が狂っちゃったのかな?
夏の思い出といえば、MONSTER baSHが・・・
夏といえば、この曲、愛媛で歌いたいとかいって、
「夏の匂い」に突入。
かなかなって、googleでしらべると「ひぐらし」っていう蝉の名前なんだ。
かなっていう人の名前とばかり思っていたよ。
アンコールでは、ここ数年松山までしか歌っていない「金木犀」を歌います。
もう、松山でしか歌わない曲っていう風に決めるかも??なんていっていた。


イベント名:LUNKHEAD ワンマンツアー2007
「ジェットストリームアタックチャンス!!」
日時:2007年9月15日(土) 18時開演
場所:松山サロンキティ

主催:DUKE
企画制作:直球、VINTAGE ROCK std.
後援:スペースシャワーTV、ビクターエンターテイメント


聞いた曲(365日のあしあとから引用)

SE
1.HEART BEATER
2.奇跡
3.プリズム
4.前進/僕/戦場へ
5.恋をしている
6.灰空
7.不安と夢
8.夏の匂い
9.木漏れ陽
10.パラドクサル
11.ヘブンズドア
12.ギグル
13.loop
14.ガラス玉
15.きらりいろ
16.カナリア ボックス
17.僕らは生きる
ENCORE
1.金木犀
2.ハイライト
3.体温



マキシマムザホルモン @ 松山サロンキティ

2007-09-15 12:13:44 | Music
腹ペコになったので、マキシマムザホルモンのライブに行ってみました。

対バンドは、DOLCE。
青梅から来たのに、恋の町八王子からきたとか言い張ってました。
また、口ぱくでマキシマムザホルモンの裏話をしていました。
きこえないから・・・

DOLCEの曲は、不協和音や不気味な音がかっこよかった。
小指ほどの大きさの?女性のメンバーの高音のボーカルが、
もう少し透き通った声で、曲に乗っかれば、もっとかっこいいのにって
少し残念に思いました。

次が、メインのマキシマムザホルモン・・・
会場は、フロアには余裕があるけど、階段状のところで見たい人が
多いみたいで、後ろのほう(入り口からドリンク売り場)に人が無駄に
たくさんいた。
フロアに移動できる道があったらいいのにね。
入り口のあたりでは、前のほうにいきたい人って言われてたり・・・
前にいく人がいるので、道あけてくださいって・・・

しばらくしたら、始まりました。
今回は、3-7列目くらいの右側で楽しみました。
途中、かなりしんどかったけど、今回は完走。
最後までフロアで頑張ってみました。
モッシュはそこそこ激しく、ダイブは控えめって感じだったかなぁ??
飛んだり、回ったりしながら楽しく過ごしました。
頭を激しく前後にふるので、髪が長い人がいたら意外とうっとうしい・・・
左右にかわしますが。

MCは、香川?の実家に松山に来る前に立ち寄った話。
ミツエ?さんだっけ???今日は、ライブにこれないけど、
松山のお客さんにもよろしくだってさ。
なおさんが、DOLCEの小さくてかわいい女性とユニット結成!!?
ユニット名は、「遠近法」だって!!
あとは、みんなで恋のおまじない「麺かたコッテリ」して・・・
音と音のぶつかりあいだ!!
喧嘩みこしだ!!とか、俺たち4人だけど日本軍???とかいっていた気がする。
メンバー同士で、叩き合って、痛い、痛いとかいって、
最後に、痛い、○○たい、○○たい、歌いたいとかってやって次の曲に行くのがあったかも???
MCのときは、ボーっとしながら休憩して、次の曲に備えていたからなぁ、あまり覚えてないや。
チケットに書いてないけどシークレットゲストがいます。
ってのは、べたなかんじだけど、意外とよい。

イベント名:マキシマムザホルモン ”ぶっ生き帰すツアー”
日時:2007年9月14日 19時開演
場所:松山サロンキティ

参考ブログ:たるたる



きいた曲(探査中)
What's up,people?!
恐喝
ロッキンポ殺し
糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー
ポリスマンベンツ
絶望ビリー
ぶっ生き返す!!
上原~FUTOSHI~
ビキニ・スポーツ・ポンチン
シミ
falling jimmy
セフィーロ・レディオ・カムバック~青春最下位~
恋のメガラバ

アンコール
チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ

ジャパハリネット TOUR 2007 @ 松山サロンキティ

2007-09-06 16:49:25 | Music
ジャパハリネットが解散すると聞いて、ライブに行ってみました。
JHNありがとう!!
10/14もできたら行こう。

参考Blog:No Curiousity, No Lifemt.junのなんかごぞ×②いよるぜ~ヤマアラキングダム

公演名:ジャパハリネット TOUR 2007 念ずれば花開く“百花繚乱”
日時:2007年9月4日 19時開演
場所:松山サロンキティ

DISCO INFERNO INDOOR ELLEGARDEN TOUR @ 松山サロンキティ

2007-08-29 00:34:53 | Music
皆既月食とライブ・・・
どっちをとるか??ということで、ライブを選択してみました。
(どっちをとるかは決まってましたが。)

U.L.K
東京のハードコア系バンドらしいです。
ハードコアがいまいち理解できませんでした。
後方で、のんびり鑑賞

RAZOR EDGE
初めて聴くバンドでした
最初の曲で、曲にのれそうだと判断したので、人の間を微妙にすり抜けて前方へ。
MCで60歳になってもパンクを聴きに来る男性がいるんだよ。
下駄はいて・・・だって。
下駄に踏まれたら痛いだろうから、草履にして欲しいと個人的には思いました。
そういう私もMOSH中によく飛び跳ねて、着地のときに人の足を踏んだ感触をよく味わいます。どうもすみません
怪我をしないことも大切だけど、怪我をさせないことも大切だから、個人的には、時計とかはリストバンドでカバーするか外すかしてほしい。アクセサリーもしないでほしい。よく人を踏むのであまり人のことは言えませんが。
左回りでフロアを回るパンクな遊びに強制参加しました。
面白かった。
また、松山にきてくださいね。
ここで、水分補給・・・
扇風機のサービスがステージ前とドリンク売り場周辺にはあったようです。
暑いもんね。

ELLEGARDEN
3-7列目くらいで楽しみました。
疲れたよう。でも楽しかった。
むっちゃダイブしている人が多かった。
手伝ってしまった。でも、固いベルトをしてダイブするのはやめてほしいかも
一番新しいアルバムしか聴いたことなかったけど、どの曲も楽しかった。
ライブで、音楽にあわせて体を動かすのも楽しいけど、演奏している人が結構、曲にあわせて体を動かすんですけど、それをみることを楽しむのが好きです。
MAKE A WISHのときに、フロアでサークルつくりました
前を向いていたんだけど、サークルに誘われた。
うれしかったって、SOLD OUTでもサークル作れるくらいスペースに余裕あるんだなって思った。
あっという間の約90分でした。

エルレガーデンのMCの感想。
客席から「今日は演奏止めるなよ」の声に対して
(MONSTER baSHでなにかあったらしい・・・)
「おめーらがぶったおれなければ、とめないよ」と返答。
音楽以外の感想に対する女の子の声援に対して、
「ブス」と返答する一方で、
詳細は、ボーカルの名誉のために控えますが、自分が言ってはいけない失言をしたと感じたら、すぐに額が真っ赤になるくらいまで、おでこをマイクにぶつけて、自分を責めるというシーンが対比的でした。

エルレガーデンの音楽を聴き始めるきっかけは、様々あるとおもいます。
なかには、外見が自分の好みだから興味を持った人もいるかもしれませんし、
CDのイラストが気になってCDを手に取った人もいるかもしれません。
でも、それらは音楽を聴くきっかけにすぎません。
彼らに対する評価と声援は、音楽に対してするのがいいのかなっておもいます。

ライブチケットは、2500円とCD1枚買うことができるくらいの値段かもしれませんが、家で100回CDを聴くよりも、1回ライブに参加するほうが個人的には好きです。

イベント名:DISCO INFERNO 07 INDOOR vol2 ELLEGARDEN TOUR 2007
会場:松山サロンキティ
日時:2007年8月28日
GUEST:U.K.L/RAZORS EDGE
主催:デューク
企画・制作:GROWING UP/Dynamord Label
制作協力:VINTAGE ROCK.std

<ライブの感想Blog>
ぼやきにっきBRING YOUR BOARD!!● ○ だ い あ り ○ ●君繋ぎ気まま日記

聞いた曲名はよくわからないけど、
米子のセットリスト広島のセットリストにあるような曲だと思います。
写真のCDしか聞いたことないんで・・・
と思ったら、mixi内のmissingさんの日記から引用
●Gunpowder Valentin
●アッシュ
●Can You Fell Like Can I Do
●Fire Cracker
●Space Sonic
●The Autumn Song
●Salamander
●ジターバグ
●Red Hot
●Missing
●I Hate It
●BBQ Riot Snng
●Supernova
●スターフィッシュ
EN.1
●No.13
●Make A Wish
EN.2
●月
だったらしい。
CDを聴きなおしてみよう・・・

MONSTER baSH @ 国営讃岐まんのう公園

2007-08-27 21:12:42 | Music
モンスターバシュ(略称:モンバス)の2日目だけ参加してみました。
あ、松山からは車で片道100分くらいの香川県まんのう町国営讃岐まんのう公園ってとこまですこし遠出しました。

一人で参加したのですが、mixi内のモンバスを楽しむ会の皆様の協力を得て、楽しく過ごすことができました。どうもありがとうございます。

MONSTER baSH

車を7時少し前に、琴平町営駅前駐車場に駐車
なんと、1日1000円で駐車させてくれる
ただし、午後10時には閉鎖するらしい・・・
7:30から琴平駅前のバスに並んで、9時前に会場に到着。
バスが来るまで、1時間くらい並んでしまった・・・
入場後、とりあえず、シートゾーンで待機。

10:00からのOPENING ACTのキャプテンストライダムは、スタンディングゾーン中央でのんびり鑑賞。
11:00からのMONGOL800は、スタンディングゾーン右前方で周囲にもまれながら鑑賞。後ろにいたのに、最後にはたぶん、前から5列目くらいまで近づいてしまった。後ろからDIVEしてきた人がいたような・・・
MOSHとDIVEで怪我をさせない、怪我をしない精神で頑張ってます。
「No mosh No dive」ってそういう意味じゃないのかな?
たしかに、DIVEが後ろから来ると曲に集中できないから迷惑だけど・・・
MOSHはいいんじゃない人に当たって怪我をするアクセサリーとかつけてなくて、スニーカーはいてたらあんまり問題ないじゃん
少し休んで、
12:10からのジャパハリネットは、スタンディングゾーンの中央前方で・・・
声がかれました。気がついたら、これもまた前から5列目くらいまで来ていました
炎天下の中、激しく運動したので体温が上昇しました。
すごく、暑かったので水を浴びた後、弱い冷房が効いている入り口近くのビジターセンターに逃げ込み・・・ 休憩
木村カエラさんは、みれなかった・・・
どう考えても、体力の使用方法を間違えました。
一番暑い時間に、一番暑いところに行ってしまった・・・

14:45からのマキシマムザホルモンをスタンディングゾーン右後方で、騒ぎながら楽しむ・・・
また疲れたので、ふあふあドラ夢周辺の日陰で休息
Charaは、パスしてしまった。
17:15からウルフルズはのんびり鑑賞
18:25からの東京スカパラダイスオーケストラを、スタンディングゾーンやや後方で、楽しみました
ドラゴンアッシュは駐車場が閉鎖されたら困るのと、疲れがたまったのでパス。
琴平行きのバスは待つことなく乗れました。
それでも、休憩しながら帰ったから、松山には22時過ぎに到着

多分、日中気温が35度を超えていただろうから・・・
皮膚温より気温の方が高くなるということで、運動は危険だったのかな?
まあ、体調が若干悪くなったけど、休憩をとったのでどうにかなりました。
暑いときに無理な運動は、危ないと思いました。
水とスポーツドリンク・炭酸飲料・うどんで、水分・塩分・糖分を摂取して、熱中症に備えましたが・・・
クーリングできるものももっていけばよかったと思いました。

でも、熱中症予防とかいうのなら、夏フェスを昼間にやっちゃだめだよね。
世界陸上のマラソンは朝7時からだし。
昼は競技なくて、第二部は早くて17時からだもんね。

イベント名:MONSTER baSH
日時:2007年8月25-26日
場所:国営讃岐まんのう公園(GoogleMapで地図を見る)


聞いた曲
ジャパハリネット
(SE:LOVE ME DO?)
It's a human road
直球フラストレーション
ステレオロンダリング
ロングロングシャドウ
インダーソング
贈りもの
物憂げ世情

モンゴル800
PARTY
DON'T WORRY BE HAPPY
Hokus-o-em
小さな恋のうた
face to face
あなたに
煩悩のブルース

マキシマム ザ ホルモン
包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
絶望ビリー
ぶっ生き返す!!
シミ
恋のメガラバ

ウルフルズ
いい女
ええねん
びんぼう
泣けてくる
サムライ
バンザイ ~好きでよかった~
SUN SUN SUN'95
ガッツだぜ!!

東京スカパラダイスオーケストラ

セットリストを探しています。

Day1には、参加できなかったけど、28日はエルレ、15日はランクヘッドみるからいいもん。ビークル松山(11/8)も頑張ってチケット取る。
4日のジャパハリ、14日のホルモンと11月13日のスカパラ(先行予約支払い済みだけどチケット届くかな?)もいくよ。
スカパラ松山は、1Fをオールスタンディングにしてくれたらいいのに!?