ゴーイングアンダーグラウンドが、広島に来たので遊びに行ってきました。
といっても、広島経済大学のイベントのスペシャルゲストなので、10曲くらいかな??と思っていたら12曲。
まずは、学生さんのイベント。
司会:放送部
が、進行役。
舞台の調整をしているときに、挨拶を入れたり、インタビューを入れたりして
上手に場をつないでいました。
1組目:Music Family(17:30-)
女の子ボーカルで、英語の歌詞が主体のロックバンド。
1曲目は、なかなかよかった。
3曲目の出だしは、かっこよかった。
2組目:Deep Diggers(18:00-)
金管主体の軽音楽バンド。
金管楽器って、迫力があるよね。
3組目:BBQ(18:30-)
アカペラバンド。
1年生が初々しいかんじでした。
でも、笑っちゃダメですよ。
4組目:ダンス部(19:00-)
ダンスは、楽しく笑顔で!!
ミニアクシデントがあって、全力を出せなくて?という感じもありましたが
そういうことも、乗り越えて踊りきるのがすごい!!
練習の成果だと思います。
5組目(スペシャルゲスト):Going Under Ground(19:30-)
生ゴーイングは、2007年11月のサロンキティぶり。
歌上手い!!
CDみたいな声。
ライブで聴くと、声が出てないor途中ででなくなるヴォーカルって結構いるけど・・・
さすが!!
時間が少ないためかほとんど休みなく歌い続けてたし。
大学生の学園祭?にあっているような選曲で。
この日のために、曲を選んでいただけたような構成でした。
おいしいビールが飲めました!?
イベント名:広島経済大学 42nd Light Music Concert
日時:2009年7月4日
会場:広島クラブクアトロ
主催:広島経済大学学友会文化局
聞いた曲(ゴーイング)
1:STAND BY ME
2:ハートビート
3:グラフティー
4:同じ月を見てた
5:暗夜行路
6:トーキョー・キャンバス
7:PLANET
8:TRAIN
9:Holiday
10:TWISTER
11:世界のまん中
EN:トワイライト
といっても、広島経済大学のイベントのスペシャルゲストなので、10曲くらいかな??と思っていたら12曲。
まずは、学生さんのイベント。
司会:放送部
が、進行役。
舞台の調整をしているときに、挨拶を入れたり、インタビューを入れたりして
上手に場をつないでいました。
1組目:Music Family(17:30-)
女の子ボーカルで、英語の歌詞が主体のロックバンド。
1曲目は、なかなかよかった。
3曲目の出だしは、かっこよかった。
2組目:Deep Diggers(18:00-)
金管主体の軽音楽バンド。
金管楽器って、迫力があるよね。
3組目:BBQ(18:30-)
アカペラバンド。
1年生が初々しいかんじでした。
でも、笑っちゃダメですよ。
4組目:ダンス部(19:00-)
ダンスは、楽しく笑顔で!!
ミニアクシデントがあって、全力を出せなくて?という感じもありましたが
そういうことも、乗り越えて踊りきるのがすごい!!
練習の成果だと思います。
5組目(スペシャルゲスト):Going Under Ground(19:30-)
生ゴーイングは、2007年11月のサロンキティぶり。
歌上手い!!
CDみたいな声。
ライブで聴くと、声が出てないor途中ででなくなるヴォーカルって結構いるけど・・・
さすが!!
時間が少ないためかほとんど休みなく歌い続けてたし。
大学生の学園祭?にあっているような選曲で。
この日のために、曲を選んでいただけたような構成でした。
おいしいビールが飲めました!?
イベント名:広島経済大学 42nd Light Music Concert
日時:2009年7月4日
会場:広島クラブクアトロ
主催:広島経済大学学友会文化局
聞いた曲(ゴーイング)
1:STAND BY ME
2:ハートビート
3:グラフティー
4:同じ月を見てた
5:暗夜行路
6:トーキョー・キャンバス
7:PLANET
8:TRAIN
9:Holiday
10:TWISTER
11:世界のまん中
EN:トワイライト