goo blog サービス終了のお知らせ 

jujuといっしょ。

我が家のオテンバ娘、シベリアンハスキーjujuと飼い主の成長の記録?2012年早春、アメリカンカールもどきりゅう新加入。

juju抜きドライブ・甲府紀行

2007年11月15日 | 家族
今日はjujuぽん、あまり登場場面がないので、
jujuぽんに会いにおいで頂いた皆様には
最初にごめんなさい
しておきます…



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

先月最後の日曜日。
朝から




じーさんが急に「甲府へ行きたい」と。


朝の天気が晴天と確認すると、
急に言い出す昔からのじーさんのクセなのです。


そして、急に呼び出される妹達。
妹の運転で
姪甥anzuがお供となりました。



なぜanzuもかといいますと、
たまたま実家にいたので


というわけで、この日はjujuぽん、
自宅でパパとお留守番です。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


知らない道を入っていったら
牛さんたちが。。。









車を停めて眺めていたら、
「あそぶ?」
と、言わんばかりにわらわらと近寄ってきて
その人なつこさに、思わず遊びたくなったよ(笑)




眺めのいい小山の上に、
小さな古い神社が。






神社にしてはカゲキなお名前。。。




苔むした大木が、なかなか雰囲気




神社と道を隔てて、明るい公園が。









結構な広さがあるので、jujuぽん連れて来たかったわ。。。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


さて、また車に乗り込み、
山を下ると


 まだブドウがあったよ。





こんなこぎれいなお店があったので
立寄ってみました。





お庭も広々。。。
またもや「jujuぽん、いたらな…」
なんて思ってしまったよ。





お店の中は、楽しいお土産やさん♪





奥には喫茶室もあって、
お昼はココでカレーをいただきました
おいしゅうございました。




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



おなかもいっぱいになったところで、
この近くのハーブ園へ。


カレーの香りがするハーブ。
でもカレーとはなんの関係もないとのこと(笑)




園内の池の端に「こいのえさ」カプセル。
「ガチャガチャ」の要領で購入。




早速寄ってくる鯉たち。





あっという間に増える鯉たち




ハーブ園で遊んだ後は、
隣のブドウ園で
ブドウをツマミにお茶をいただいて休憩。

穫れたてブドウ、
おいしゅうございました






・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


あっという間に夕方…
もう帰ろうかと言う時に、
姪甥のリクエストで春に訪れた浅間神社へ。





今回は正面から。




象が紛れてる…?と一瞬思ったanzu…
いえいえ、イノシシでした



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



こんな日曜日を過したワタクシですが、
家に帰ると甘えんぼjujuぽんが、
更にパワーアップ








ムリムリ足の間に入ってきて、
かなりオジャマだったよ。。。

それはそうと、お見苦しい普段着を晒して
申し訳ありませんです…
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2007年06月28日 | 家族
6月と言えば
ジューン・ブライド。




3兄妹のパパですが、
末の妹がこのたびめでたく華燭の典。



列席者のお楽しみはなんといってもお料理(?)
というか、anzuのお楽しみね。。。


  




豪華なコース料理と美味しいお酒。。。

惜しむらくは
メインに到達する頃には
腹いっぱいということなんだけど。


新婦を囲む学友・お花たち。
それぞれ次週、来月に結婚を控えてるんですって。
みんな同時期に結婚だなんて、なんて仲良し♪




そしてここにも踊るお花が一輪。
パートナーは、どこへ行くのも一緒のカレ
(またの名をアン○ンマン)



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



そしてここにも

 お年頃お花ちゃん♪



パパにすまきにされてドレスアップのところ。。。 
Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど換毛中!

2007年06月19日 | 家族
5月末、
jujuぽんの顔の毛が
やけに抜けるなぁと思っていたら

6月に入るやいなや、
やってきました


ど換毛 


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


ど換毛とともに
咳が始まったjujuぽん。


こりゃ、自分の毛にむせているのか…?




というわけで、
前換毛期に購入したファーミ、

大活躍!!!



6月に入ってからは、


来る日も



 
来る日も




そしてまた来る日も



脱毛♪



そして痩身(?)♪




最近なじみの尾無しヤモリに
つぶやきたくなる今日この頃。。。
「毛がなくてラクそうだね。。。」





そしてまた、
喘息ぎみ(?)のjujuぽんのため、
毎日のクリーナーが欠かせない今日この頃でもあるのですが。。。

 チャンスを伺うjujuぽん




チャンス!で食らいつくjujuぽん
(左手に引っ張られる掃除機、右手にカメラの為、
 ブレブレ写真でごめんなさい


この上なくジャマなんだよね…

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバル?

2007年04月05日 | 家族
我が家に到着し、
早速jujuぽんと戯れる姉弟。



anzuは接待係なのでキッチンに入り浸り。


それでもjujuぽんが
甥ばかりを目で追っているのがわかる。


甥が移動すれば追いかけ、
甥がソファに座れば
ぴったり隣に座って
グイグイと、おしくら饅頭状態。

さも
「アタシの場所に座らないで!」
と、抗議するかのよう。



さらに、anzuの目を盗んで、
甥の手に歯を当てようとし、
妹に「こらっ!」と叱られること数回。


次第に甥の表情も、こわばってきてしまったのよ…



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



普段のお散歩で、
どんな小さなおこちゃまと触れ合っても
歯を当てたりしないjujuぽんなのに。。。


どうも、甥をライバル視しているような様子。

姪のことは
明らかに自分より上位と思っているのだが、
甥はどうも
自分と同じかむしろ目下扱い…


特に、甥がワタシや妹にからんでくると、
走りよって間に割り込んでくるjujuぽん。


ヤキモチ?




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


そういえば、実家のりさも、
妹と甥が寄り添っていると
狭い隙間に割り込んでくる。


どこへ行っても受難の甥…



それでも犬好きな姪甥、
こんな遊びもしていました(笑


























そのうち、jujuぽんは疲れたのか
横に座り込んで見守り係。

姪と甥が2人で遊び始めたよ。















・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


公園に行く車中でも
甥の受難は続く。。。



jujuぽんたら、
微妙な女心?
というよりも
結構性悪女?
















甥も、席を替わればいいものを、
「jujuに触れなくなるからヤダ」
とか言って、
つぶされながらもがんばっていたよ(笑


そして出かけたいつもの公園。
その様子はまた次回…
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行

2007年04月04日 | 家族
3月28日、
anzuは自分の仕事を済ませ、
その日は実家へ1泊。


実家の柴犬・りさぽんは
じーさん溺愛のお嬢様ワンコ。
お庭でシッコも、じーさん担当。


じーさんが抱っこで庭へ出さなければ
いつまででも我慢してしまうというじーさんっ子。
寝る時も一緒ですわ。。。





・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


さて、翌29日。






妹・姪甥と駅で待ち合わせて
anzu宅まで2時間余りの小旅行。





各自、自分のリュックを背負い、初めての電車の旅…




数回の乗り換えの後、
やっとjujuぽん地方に到着。
最後の乗り換え地点には
3月にオープンしたばかりのショッピングモールが。




実はワタクシも初めて。
まだまだ人混みが激しそうだったので、
来たことがなかったのよ。。。



  ちょうど昼食時で、お食事処はどこも大混雑。
テーブルが空いていたパン屋さんに滑り込み、
ピーピーうるさいヒナ鳥達もやっと満足。





・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


常日頃、
車や自転車移動の子供達、
慣れぬ電車と乗り継ぎに
「まだ~?まだ~?」を連発して
疲れをアピール。

まだ10代にもならぬというに、
も少し逞しくなってくれよ…



そのころjujuぽんは
久々のトリミング。




おめかししてシャンプーの匂いに包まれてお出迎え♪






小旅行の最後は
疲れた様子の姪甥でしたが、
jujuぽんと会ったら元気回復!


しかし、このあとjujuぽん、
5歳の甥とビミョウな関係になってゆくのでした…


               つ
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一家・前夜

2007年04月02日 | 家族
今まさに春休みのおこちゃまたち…
春休みも残すところあと1週間というところでしょうか。


anzuの妹は
7歳と5歳の子供の面倒をみる日々です。


先日は、「ケロロ軍曹」を見に、劇場へ3人で行ったとこのこと、
「なにが悲しくてケロロ軍曹を見にゃならんの。。。」
と、ぼやきながら、妹は熟睡したらしい。



そんな母子、
「電車に乗って遠くへ行きたい」
ということで
anzu宅まで電車で来ることになったのは先週の半ば。


通常は、妹の運転で爆走の毎日なので、
最近の進歩目まぐるしい改札システムがわからない妹。
友人に「芸能人なみ」とまで言われたことのある彼女なので
用事のついでに迎えに行くことに。


小旅行前夜。
モデルのjujuぽんがそばにいないので
実家のりさをモデルに撮影。



なんか、太ったみたいよ。。。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



そして昨日のjujuぽん。すっかりオツカレモード。



台風一過の様子がにじみでている気がするのは
anzuの思い過ごしかしら。。。



詳しくは次回に。。。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の帰りに

2007年03月21日 | 家族
昭和記念公園で充分遊んだので
もう帰ろうかという時、
携帯に電話が。


「どこにいるの?絶対ウチに来てね!jujuぽん、ぎゅーしたいの!」

って、小学1年生の姪から。


jujuぽんのオヤツのお店は
姪の自宅から目と鼻の先。
寄らねば泣くであろう姪甥のために
コーヒー1杯ご馳走になるべく
立寄ることに。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


まずはお外へお出迎えの姪。




 お外でぎゅー!








いつまでもお外でぎゅーしてたら、
散々歩いて疲れていたのか、
jujuぽんそのまま行倒れ犬に


というわけで、オウチに入って続きを。






甥の足を枕にして、
速攻寝てしまったjujuぽん。



いつまでも寝てるよ…





そのうち子供達におもちゃにされて



 オメメが覚めるjujuぽん









この日は盛りだくさんの一日でした。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

今日のオマケ


Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでお散歩

2007年02月08日 | 家族
日曜日、
妹宅からほど近い、
anzuの実家に寄って
りさ(柴犬)の様子を見て来たよ。


実は魔女のように爪が伸びた為か
生爪はがしてしまったの!


病院で麻酔をかけて処置してもらったものの、
傷を舐めてしまったら
化膿して最悪足、切断


って先生が脅かすから、
みんなで舐めないように見張ってたよ。


ちなみにエリザベスもあるんだけど、
怖がりでそのまま固まってしまうりさぽんだよ



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


パパはりさを脅かさないように庭でjujuぽんのお守り
お外組 (じーさん・パパ・姪甥・jujuぽん)は縁側でお茶





なんとなく、お庭の異変に気付くりさぽん。




 雪もないけど庭駆け回るjujuぽん。
花壇の認識はナシ!













というわけで、姪甥をつれてお散歩。

いつも、姪甥が一緒だと妙に張り切って引っ張るjujuぽん




まずはおなじみさんのペットショップ。
jujuぽんのおやつやおもちゃでいつもお世話になってます。
この日もブタ耳購入。









次に向ったのもまたペットショップ。
ここではパパが欲しがっていたステッカーを購入。


 (画像とってなかったのでどこだかのをお借りしました。すみませんです) 
↑これはゴル仕様だけど、モチロンハスのね。




先客ちゃん、jujuぽんとすぐ仲良くなったよ。






ここでは歯周病に気を遣ったオヤツがたくさん。
オーナーさんは、イングリッシュ・ウルフハウンドのパパさん。
60kgもあるんですってよ
「犬吉猫吉」にワンコとツーショットで載られてたのを見た記憶が。


というわけで、歯にもいい(?)トサカと牛骨を購入。
オモチャも欲しかったけど、結局ボロになるだけだし…
んでも欲しいなぁ。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


その頃家では…






のんびり











まったり








じーさんとばーさんとばーさん犬で
ゆったりした時が流れる…


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


帰路は幸い工事に取り掛かる直前に
工事場所を通過
んで渋滞は避けられてホッとしたよ。


綺麗なネオンを撮るべく助手席でカメラを構えるも




 



 



またしても虫ダンス画像となりました





memo: jujuぽん、3度目のヒートになったのはこの翌日。
   なんだかちょっとだるそう?
食欲もちょっと落ちてるけどフードに飽きたのか?ヒートのせいか?
   でもお散歩に行こうって誘いに来るから元気だよ
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月2・3日目

2007年01月10日 | 家族
お正月気分と言えば、
今年はお友達からステキなお年玉が届いたのよ!



加賀百万石~





金沢の老舗、落雁諸江屋さんでしか作られていないという
その名も 福徳煎餅!




パパと2人で開けてみたよ。
ちょっとドキドキしちゃうよね…

  

パパは灯篭?
ワタシは天神様?(最初はお内裏様かと思ったよ!





聞くところによると、
一袋に土人形は1つくらいしか入っていないそうな。
2つとも土人形ってとっても縁起がいいみたい!



今年はいいことある!?
(ん?これで今年のウンを使い果たしたりして?)






そして、福寿草をかたどった辻占い。
ワタシのは、「まつ人がくる」・・・・・・

・・・・も、もしや、
         昔アレでアレだったア・ノ・ヒ・トが…?ドキドキ





あ、うそです。






・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


ところで 
    <お正月2日>



2日の夜はパパの実家へ
初めて全員集合。

jujuぽんはしばしのお留守番。
イイ子にしてたよ。






今年は新入り婿さんが増えて
男性陣がいやに幅をきかせてたよ(笑




そして
<お正月3日>



お里帰りの義妹一家が
我が家に1泊することになり、
ついでにパパの実家ひとそろいが
我が家に大移動で晩ゴハン




暮れにさぼった大掃除のツケがもう来てしまったよ










あ、おつまみの柿の種よ。
嫁(anzu)に怒られるのでこっそり食べ物をやる舅を目撃!(パパが)













急な大掃除に焦った3日目だったけど、
お陰できれいになったし
みんな集まれて楽しかったよ。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


そして、
jujuぽんと同じ年、同じ月生まれの姪っ子。


着々と、ワンコ大好きにさせる計画に基づいて、特訓中







出会いがしらに
ワンッ!って吠えられて
大泣きもしたけどね・・・
Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族サービス

2006年11月17日 | 家族
我が家のひとり娘、jujuぽん。

ごはんだ、オヤツだと
食わせてもらうばかりの
jujuぽんではございません。

彼女は彼女なりに家族サービス。
(本人にそのつもりはないとはおもわれますが


今日はそんな日々のひとコマを。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



 うぷぷ。この上目遣いが好き






オテテで色々表現することろも好き




抱っこした時のぬくもりと犬臭さが好き
(さすがハスであまり臭くないけど)





結構甘えん坊。甘えん坊したがるところもたまらん。。。




 無防備な寝顔にまた癒され




思わずすりすりして起こしてしまったりも



ワルガキjujuぽんもだいぶ大人になって、
anzuが育児ノイローゼになりかかったことなど
もう過去の出来事。。。


ワンコとの生活プライスレス、
最近とみに実感している我が家です
(親バカ炸裂ですみませんです。。。)

Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大忙し☆

2006年11月11日 | 家族
国の祝日に関係のない生活を送る我が家。
先週の連休も世間のハナシと思っていたところ…


妹に姪甥、そして
義妹一家やらの訪問で
思いがけない賑やかさ。
普段とは違う時間を過すことができました。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


まず2日、仕事で実家方面に行ったので
おばあさんわんこ、りさの顔を見に実家に立寄り。


 昔はanzuも‘ねーちゃん’だったのよ。




ばあさんになって初めて
キッチンに入る勇気が出てきたりさぽん。
年とともに図々しさも増加?



じーさんには遠慮会釈なくおねだり。





欲しいものを前に、諦めという言葉を知らぬりさ。




 じーさんがりさぽんのオネダリに弱いということを熟知している。。。




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


急遽、ワタシの帰宅と共に、
我が家へ移動することになった
anzuの妹と姪っ子甥っ子。


妹の運転で中央道から首都高へ。
夜の高速で夜景がきれいだったのですが、
まともな写真は一枚も撮れなかったわ。。。

 





そして、姪甥命名「らっきーうんちくん」。
これが我が家に近づいたというチェックポイントになっているらしい。



記憶が定かではないが、かなり有名な方の作品らしい。
TVで特集を見たことがある。
そんな高名な方の作品に対して姪甥のこの命名
大変申し訳ありません。。。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

らっきーうんちくん後、熟睡体勢に入った甥姪だったので
到着して起こさぬように布団に入れようと思ったら、
興奮で眠りが浅かったのかオメメぱっちり。



お待ちかねのjujuぽんタイムとなりました。

・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★





翌日は





駄々をこねたり



 
jujuぽんに誰がオヤツやごはんをあげるかでけんかしたり



jujuぽんは、
姪には「おねえちゃん」だと思ってコマンドに従いますが、
ちびの甥には「なんだよちび」という態度。
見ていて対応に明らかな相違が。


んでも犬好きには姪にも勝る甥っ子、
ひるむことなく絡まっていたよ。



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

翌日晴天に恵まれた土曜日。
わんわん祭りに。





  





  



このパピヨンが妹から離れないで甘えんぼ。
連れて帰ったらよかったのにぃ。。。
と、密かに思ってたワタクシ。。。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


妹達が帰ったその日の夜、
今度はまた急に義妹一家が来宅。


翌日も日曜だし、
よかったら泊まっていったら、の一言で
お泊り決定

・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



妹とはいえ義理の、なので、
ワタクシもなにやらキッチンへ立つことも多く、
ガゾがあまり撮れなかったのが残念。




jujuぽんと同じ年齢のおちび、
だんだん慣れてきたので
適当にフロアで2匹(!?)を放し飼いでOKだったよ。


夕方姑も合流。






jujuぽん、大人しくウロウロしてました






おばあちゃん、美味しいものある?



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


と、このような賑やかな3日間。







やっと落ち着いたところで
パパと慰労会。

どこにも出かけられなかったけど
みんなで深夜に酒盛りは楽しかったよ!

そいえば先日、
パパのお友達から
「泊まりに行くから」コールもあったことだし
また近いうちにjujuぽんの遊び相手が来そうだわ。

ぷぷぷ、手ぐすね引いて待ってるわ~!
Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんじょそこらの・・・

2006年10月29日 | 家族
我が家のjujuぽんは、


そんじょ 





そこらに



転がっている 




 転がっている





 
転がっているハスキーですが






自分のお布団は自分でたたみます。
(たたまなくていい時しかたたみませんが)



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


流行にも敏感で





ルーズソックスを履いてみました
(ぇ?もう流行遅れ?)




そのままお散歩に行ったところ、





近所の奥様方にはおおむね好評。(いったい何故!?)






大きな声では言えませんが
「吉良上野介」とも見紛います。



しか~し!
悲しいかな女子高生になりおおせず。




顔の水虫が治りかけてホッとしたのも束の間、
なんと後足に菌がうつってしまったことが判明したので
今度はオヤジに変身。。。





黒いソックスでそれなりの雰囲気は出てるかしら。




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


3ヶ月の子犬が我が家に来た時は、
その悪魔ぶりにどんな性悪女に育つかと思ったものでしたが、



転がり写真集



今ではどこに転がっていようが
駄犬と呼ばれようとも、(いえ、特に呼ばれてませんが
我が家のアイドル。




今日もパパの腕の中で
転がりつつ甘えんぼです。
(パパのハラの出具合は気にしないでね
Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便ですよ。

2006年09月23日 | 家族
パパが寂しい気持ちになっている間にも
主婦はやること満載。



jujuぽんがいない間に、
オモチャの修理やら洗濯、
カーペットの洗濯に衣類の出し入れ。
美容院にも行きたいし、
久しぶりに姪甥もかわいがりたい。

おもちゃ、全部洗ったよ!

洗った後、敷き詰めるのがまた手間なんだわ・・・



しかし計画通りに進まず、
ココへきてあと1週間を残すばかりという
時間の早さに焦ったりして。



そういうことを考えねば、
やっぱり寂しさは限界に近いのだけど。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


気を紛らわせに
仕事のついでに妹宅へより、
姪甥の子守をして来たりも。


姪は小学生になり、
毎日日記を書いているのだとか。


「見てもいい?」

と聞くと、まだまだお年頃には程遠い為か
あっさり

「いいよ。」


どれどれ。なになに。


「9月某日
 学校の池にイボガエルがいました。
 かわいかったです。」

だと。


先生のお返事は、と見ると
「イボガエルのイボをさわるとイボがうつっちゃうよ。(ウソ!)」

『ウソ!』って・・・ぶぶぶ。





更にページを繰っていくと
9月半ば頃にこんな記述が。

  「今日は、パパとママがおおげんかしました。
 わたしはパパにおこられてこわかったです。」



おぉ!家庭内が筒抜けだわ…
んで、先生のコメントが気になるわ。


と、見てみると。
のみ。


ぶぶぶ。
コメントの書きようがなかったことが見て取れたよ。
小学校の先生も毎日大変だわ。(んでも楽しそうでもある)



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★



さて、jujuぽんは留守なので
例によって過去の写真から。

昨夜は遅くまで写真の整理をして、
PC上のアルバムにやっと
きりよいところまで終わったと
ほっとしたとたん、
ナニがどうしたのか
全て消去・・・


がっくりして就寝。
しかし、こんな8月の画像を見つけました。




















お友達からのお手紙。
中からでてきたのは



長旅でオツカレ?

jujuぽんに見つかると秒殺の可能性高しのため、
即座に食器棚兼飾り戸棚へ収納。


そして美味しそうな酒のつまみ・・・
じゃなくて、jujuぽんのオヤツ!



jujuぽん、十分堪能できるほど食べられぬまま
訓練に行ってしまったよ。。。


タラちゃんたち、冷蔵庫で待ってるからね~
早く帰っておいでよ~

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ、遊んで!

2006年09月12日 | 家族
まだ9月の半ば。
そいえば今週フィラリアの薬だったっけ。
先生に連絡してのませにいかにゃ。


というわけで
まだ帰って来ていないjujuぽんです。
(初めて御覧になる方に。
jujuぽん、訓練の先生のお宅に1ヶ月のお泊り保育中です。)


んで、またも8月の写真から




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


パパのことを、遊び相手だと思っているフシのあるjujuぽん。
顔を見れば「あそぼ!」ってちょっかいを。


















 犬キック発動2秒前。





 犬キック失敗











結構パンチもキックも強力なjujuぽん。
ママではもう太刀打ちできませんが、
さすがにパパの力にはかなわないようで。




興奮して背中の毛が逆立ってるよの巻 ←ココをクリックでごらんくださいまし。


犬パンチの脅威がすっかりなくなって、
実は少しほっとしてたりもしたワタクシですが、
そろそろものたりなさを感じたりする今日この頃。

anzuがこうだから、パパはとっても寂しいんだろうな。
どんな毎日を過しているのか気になるなぁ…

Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行計画?

2006年08月20日 | 家族
皆様、まだまだ暑いですね。


お休みもあっという間に終わり、
通常業務に戻られた方も多いと思います。


・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


我が家も、また同じ。


わずかなお盆休みも終わり、
いつもの日々に戻りました。


我が家のお盆休みはどうだったかな。
ちょっと振り返ってみますと、





お散歩に行って、昼寝をして、ゴハンを食べて、TVを見て





・・・・あれ?






レンタルでDVD借りて、買い物に行って、jujuとプロレスして、お散歩行って






・・・・あれ?






これって日常じゃん!




・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★




しかし、こんな怠惰な我が家ではありますが、
たまにはどこかへ行ってみたい。




さわやかな高原の空気、
木漏れ日の溢れるテラスでのお食事。
なによりおさんどんせずの優雅な昼下り…




いいねーjujuぽん!



・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★




というわけで、
いつも腰の重いパパが
「ペットと行く旅」の本をめくりだしましたよ。



しかし、なかなか「ココ」というところがないのかしら?












































・・・そして今回も計画倒れ
ま、ゆっくり骨休めできたとでも思いましょう。。。ガックシ。
Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする