ネパールの山の犬
せっかくおいで頂いたのにすんまそん
また、ぽつぽつ更新はするつもりです・・・・・ どうだか・・・
しばらく皆様の所にも遊びに行けないかもしれませんがよろぴこ{/us
テンプレートをまた元に戻しました
本当はブログパーツとか貼りたいんだけどナ~
のち
今日は湿度が高かったかも・・
「あかまんま」
かわいい名前ですよね、イヌタデとも言います
シソ科の花3種でしゅ
青シソ
スィートバジル
ミント
花穂が良く似ているのに・・花が違うのね~~
変な名前の・・・
「たかさぶろう(高三郎)」
なんで・・武士みたいな名前なのかちら??
これも高三郎 なんか顔みたいなのよね~~
ちょっと不気味~~~
晩ご飯はチョー質素かも
その理由は・・・・・
あるじがどうしてもインスタントラーメンを1食食べたいそうなんで
お昼に明星の中華そばシリーズの塩ラーメンを食べました
塩分が1食5.3g(麺:1.5g、スープ:3.8g)なのにゃ
麺はゆでこぼし、スープは2/3にして、スープは残すと
味が薄くなった分、ゴマ油とゴマを入れましたけど
それでも塩分4gくらいとったとしまして、晩ご飯がこんなカンジになったというわけです
朝は無塩パンとジャムなので塩分は0です
モロヘイヤ納豆(もちろん、減塩醤油で)
茹で野菜とワカメ・もずく
茹でキュウリのサラダ マヨネーズで
私のサラダは茹でていないキュウリと玉葱の味噌ドレッシング
オクラの種の穴が なんとなくハート形
ちょっと得した気分
今日の夕方の空
あるじは今度からインスタントラーメンは半分にするそうです
食べたいものは食べるけど量を減らさないとね
他の食べ物が貧祖になります・・・・・勉強したかなぁ
本当はラーメンのスープ飲まないからもう少し塩分少ないんだけど・・内緒ね
2つのランキングに参加しております 応援ポチしてくれたらうれぴ~な
2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります
朝はワンプレート
最近、朝はアイスじゃなくホットコーヒーが恋しくなりました
「やぶみょうが」
葉は茗荷に似ているのですがショウガ科じゃないそうですよ
いちじくがそろそろ
以前に2個だけ収穫できたのですが・・・・
今日は2個
収穫するのは大変なんですよ
剪定をしていないので、こんなに自由奔放に生い茂っているの
葉っぱに実が隠れていたりして見つけにくいのだ・・
もらった花が咲きました
名前はわかりませんでした
今日もチョー簡単なの
冷凍しておいた枝豆
シャケ・明太子・ネバネバ三兄弟のどんぶり
モズクまで入れちゃいました
料理をしたって事にならないね~~
こんな手抜きのゴハンも明日までかな?
2つのランキングに参加しております 応援ポチしてくれたらうれぴ~な
2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります
ペルセウス座流星群
8月12~13日頃を中心に活動する流星群
今年は日本時間の12日夜頃に最も活動が活発になる
とされています
皆さん夜空を眺めてみてはいかがですか?
朝方の激しいにわか雨・・・だけど
そして
~~~
ブルーベリーがまた少し食べ頃に
ジャムに出来る位収穫が出来るのは・・・何年後かちら
きゅうりの第2弾 もうここまで大きくなってます
今年は柿のみが沢山なってるよ~~
アタリ年かな?
栗の実も
栗の実はたくさんたくさん心配するほどなっていたのですが
淘汰されるのですね・・・木下に生存競争に負けた実がいっぱい落ちているんですよ
蛸シリーズ第3章 蛸の唐揚げ
白菜とちくわの炊いたん
キャベツと玉葱のモリモリサラダ
大好きな蛸の唐揚げ
レモンをたっぷりかけて食べまちた
塩味は多少きつめにね
<オマケ>
わが家の優れものです
普通のキャリーマグなんですが 保温力もあるので氷を入れても溶けにくいし
結露もしないので机の上がびちょびちょにならないんですよ~~
見た目がガラスのグラスの方がおいしそうなんですが・・実用的って事で
夜に氷を入れて飲んでいても、朝には氷が残っているんですよ
実は冬も活躍しているので 万能選手です
あと、お盆に来客があるのでその準備でやや忙しくしてます
とのっちさんが快くとのっち邸を提供して下さったので
ゲストには貸別荘気分を味わって頂きたいと思っております
私たちは・・・・・・貸別荘の管理人気分です
2つのランキングに参加しております 応援ポチしてくれたらうれぴ~な
2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります
お陰様で8月8日で1周年を迎えました
最初は写真日記のつもりで・・・・始めました
気が付いたら・・・1周年
ブログを始めたおかげで
なにげなく見過ごしていた自然に目を向けることが出来ました
マクロで見る世界
小さな花・虫・・
そして、ブログを通じてのお友達
会ったこともない、訪れたこともない、顔も声も知らない・・
だけど、不思議な感覚・・近いカンジ
これからも愚ブログですが
宜しくお願い致します
本当は華々しく1周年プレ企画
なぁ~んてしたかったのですが
暑さでぼーっっとしてるので・・・・
そのうちなんかしたいなぁ~ぼんやりと思っております 必ず・・・多分・・いつか・・・
普段通り、今日の晩ご飯です
手羽元の甘辛酢煮
ゴーヤの味噌炒め
ゴーヤ・ワカメ・玉葱の酢の物
オクラのオカカ和え
はいっ、いつもの野菜消費献立です
晩ご飯を食べたあとに
「ええ物あるから取りにおいで」っておいやんから電話がありました
おおぉ 蛸っっっっっもらいました
吸盤がまだ吸い付くんですよ~~~
早々に塩でぬめりを取り、緑茶(色を良くするため)と塩を入れたお湯で10~15分
茹で上がりました
クルンクルン 湯上がり美人さんです
今日は北京オリンピックの開会式をTVで見ていたのですが
さすが国家の威信をかけての大イベント!
人を沢山使っての一糸乱れぬ演技には圧倒されましたね
私は20年前に北京を訪れたことがあります
当時と全く違う北京に時代の流れを感じます・・・
昔は英語が全く通じなかったんですよ・・・・もっぱら筆談頼りでした
昨年に再び北京を訪れた時には
コーヒー呑むにも一苦労
ホテルのロビーでインスタントコーヒーしかなかった時代
スタバはあるは、人もあか抜けてるわ
私の方がみすぼらしい格好だし
英語で「どうかされました?」と聞かれるわ
車の数が昔に比べて遥かに多いわ、渋滞にビックリ・・・
オリンピック中にテロが起こらないことを祈ります
2つのランキングに参加しております 応援ポチしてくれたらうれぴ~な
2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります
昨日コメント欄でtieta4uさん がキュウリのジュース(スープ)も美味しいですよと
教えて下さったので・・・私もつくってみようっと
キュウリ・ヨーグルト・ハーブソルト・お水少々をミキサーでブ~~ン
すごくあっさりして飲みやすかったです
トマトを入れたり、ジャガイモいれたりと冷製スープになりますね
トルコやブルガリアでよくあるタラトールですね
午前中にジャガイモを半分掘りました
沢山はなく、やっぱり表面に病気がきていましたがうちで食べるには無問題
ニガウリの花がちょっとかわいかったです
知らない間にイチジクがこんなに大きくなっっておりました
食べるにはもう少し・・
お散歩中にこの時期咲く花と言えば・・・
コレコレねむのきです
ほんのりピンクでかわいいですよ
お月さん
夕焼け
ズッキーニと揚げの煮物・ジャガイモとインゲンみそ和え
ズッキーニを和風に揚げと一緒に炊いたん
冬瓜をイメージしてあるじが昆布だしで炊いてくれました
うちで採れたジャガイモとインゲンのみそ和え
ズッキーニと玉葱のマリネをサンチュの上に乗っけてキュウリとトマトを散らしました
トマトは初物で昨日の写真のトマトです
あるじが「今日こそお寺の飯やな~~」
じゅじ「う~~ん・・・あっ ズッキーニの炊いたんの上にかつおぶしが・・・・・・」
あるじ「・・・・・・・・・・・確かに・・・・」