goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽極楽★ひとりごと・・・

山の上の一軒小屋でのお気楽生活
+あるじの腎臓病食<タンパク40g、塩分7g>
フォト日記みたいなものかな?

おぉ!山枇杷が♪&牛スジのワイン煮込み

2009-05-31 00:29:02 | 腎臓病関連

今日もお天気で気持ちよかった
だけど、日向はすっごく暑かった~~


えっと・・・何の花だったかな?
忘れちまった・・・


 

 知らない間に山枇杷が色付いておりました

 


友人からエアメイル

どこからかな?と思ったら・・・

 


コスタリカからでした
いいな~~夫婦であちこちまわっているんですよ
うらやまち~~~
無事に帰ってきてね

 


冷凍庫の整理で牛すじのワイン煮込み

 

 


それにジャガイモ・人参・玉葱・エリンギをプラスしてシチュー風にしました

 


ペンネ茄子ペペロンチーニ

 


デザートはもちろん山枇杷
山枇杷は茂木枇杷よりも小さくて種も大きいですが甘いんですよ~

 


<オマケ>

myuthaさん、私もA.H.でゲットしました

 


タンパク質が少ないのであるじ用に使えるかな?
試しに今日はマカロニサラダニしたところ
「なかなかいけるかも」と合格点を頂きました
いつもの低タンパクマカロニ・パスタは結構高価なので、代用できたらいいなぁ
と思っております

 

  

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


白い梅も~~&今日のあるじは死ぬ気で(笑)

2009-01-22 00:13:09 | 腎臓病関連

白梅も一つだけ3分咲き

 
他はまだまだかな・・
だけど蕾は確実に膨らんできております

 


畑の白菜・・・食べられる??

 

ご安心あれ!

ほうら
中は大丈夫
霜にあたると甘くなるんですよ~

 


中心部の小さな葉っぱは
チコリのように スパイシーな納豆チャーハンをのっけてみました


あるじの今日の昼はタンパク質低~い低タンパクパスタでした
それは・・・なぜかというと・・・

 


こんなモノが届いたのです

 

じゃ~~~~ん


コレコレ
Rちゃん、ありがと~~~
ちょいす便はいつも主の大好きなすき焼き肉になりま~す

 

 

はい!この冬初めて山で食べるすき焼き 


この時ばかりは堅いことなしで
あるじも死ぬ気で食べました

 

あっ もちろん減塩醤油で薄めの味ですけどね

 


きれいなお肉だこと

 

  


椎茸もまったけに見えてくる・・

 


箸休めにはカブの柚子風味の甘酢漬け

 

お肉もさることながら、下仁田ネギとどんこ椎茸もりっぱな主役級ですよ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


誰がかじったの?&タコ焼き大会(低タンパク小麦粉)

2008-12-13 00:13:07 | 腎臓病関連

誰がかじったのぉ~~


コールラビもこんなカンジになりました

 


人参はこのくらい

 

 


ちょっとぼけてるけど
なんとなくかわいい色合いの葉っぱ

 

 


チビ花「みやまはこべ

 

 


夕方

 

 

いつもとちょっと違うタコ焼き大会


 


二つの生地

 

 


最近このどろソースをチョビッとつけるのがお気に入り
ただ辛いのではなく、スパイシーなんです

 

実は・・・低タンパク小麦粉を使ってみました
 
普通の小麦粉だと100gでタンパク質が8.0gなので卵半分のタンパク質分少ない
値段は・・・1kg約700円

 

だけど、生地が少し固かったみたいで不評でした・・
粉そのものより水分量の問題だと思うんだけどナ~~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


晩生の栗イガも・・&低タンパク食品&麻婆春雨

2008-09-22 00:17:55 | 腎臓病関連

 晩生の栗イガも割れて来ましたよ~~
この栗の木の方が大きいのでいっぱい栗採れそうです
もうすでに落ちた栗の実はイノシシがちゃっかりと食い散らかしてました・・・
抜かりがない・・・・

 


不気味なキノコ発見
見ようによっちゃぁ~~美味しそうかも・・・
でもでも・・知らないキノコは危険だもんね

 


久しぶりにカメみたいな花
ふふっ 何回見てもかわい~~

 

 

あるじ専用の低タンパク低塩分食品が届きました~~~
あるじが選んだインスタント麺とでんぷん米

 


お昼はご希望の焼きそば

 


成分も市販の物より低いですね~~~

 

 

食べたら・・・
非常に美味しくなかったそうです・・・・・
そんなに期待に答えるわけないよね・・・・
とりあえず、説明に忠実に(単にお湯に入れて、湯切りするだけ)つくったからかな?・・
今度はフライパンででも水分を飛ばしてみるか

 

 

 麻婆春雨

今日は夕方までいろいろ忙しくて、家で下準備をするヒマがなかったし
あるじがあまりにも早く早く食べたかったみたいなので・・・
とりあえず早く作ったら
彩り・・・・おいしそうじゃないんですけど・・・・
本当はせめて人参・ピーマン・ニラとか入れたかったのに・・・

 


少し遅れて、トマトの赤と、キュウリの緑を添えてみたら、少しはまし??

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


畑では・・巨大オクラ&春雨はいいらしい

2008-09-20 00:25:53 | 腎臓病関連

台風が逸れてくれたようです
他でも被害がないようにと祈っております

曇ったり、晴れたりと忙しいお天気でしたが
お昼の2時頃からは  あっつ~~~いい 


ちょっとひ弱な長なすが・・もう少し肥料を足しておきました

 


オクラを引っこ抜いたんです
こんな巨大なのが30個くらいなってましたけど・・・・
もちろん、固くて食べられませんけどね

 


彼岸花がもう咲いておりました

 

今日は春雨がメイン 

 



ごはん1杯でタンパク質4.5g
お腹がすいていたら2杯となってくるので 他で取るタンパク質が減ってしまうんですよね~~
食パンでも6gだし・・・・
1日の合計が40gなので・・・

 

そこで登場するのが 「春雨」
これはでんぷんから出来ているので100gでも0.2gなんですよ~~
これでお腹いっぱいにしてもらいましょうということでいっぱい甘酢での和え物を作りました
塩分も控え目なので、ごま油と少しの醤油でアクセントをつけてね

みなさん、身体には気を付けて下さいねww
健康ならこんなめんどくさい計算なんて必要ないんですからね~~~~

 

<オマケ>

大阪に帰省するに当たってこんなに調味料を持って行きました
普段空き家っぽくなっている家に滞在するということで持って行きました
結局外食が多くなるんですけどね・・・もちろん、無塩パンも焼いて持って行きましたとも 


市販されている物でも

 


裏面には成分表があるので便利かも 


はい、ビビンパです~~~

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


ゲットしました、うす味くん&鶏胸肉の中華風炒め

2008-09-02 00:05:11 | 腎臓病関連

朝、雑草に朝露が・・・何かおもしろいつき方

 


通称イボガエルもいました

 

 何の虫かわからないけど・・・かわいいかも

イタリアンパセリの上、大きさは1.5㎝くらいかな?
私には阪神タイガース色に見えます

 

お昼は主の大好きなソーメン75g
以前は麺類大好きなあるじは200g近く食べていたのよ~~
今日もキュウリ(いっぱい採れるのよこれが・・・)は茹でて味噌マヨネーズで


 

お昼から下の町に降りました

ここは日本でも指折りの干潟です
天然記念物のカブトガニが生息してるんですよ~

 


すごくちっちゃい杵築城
下の町は城下町なんです
さっきの干潟は、ここからの眺めで結構好きかも・・
陽射しがきつくなくなったら、ここでお弁当食べたら気持ちいいかも~~~

 

鶏胸肉と野菜の中華風炒め

 


久しぶり~~~高野豆腐炊きました

 


鶏胸肉と野菜の中華風炒め
あんかけにしないのが塩分控えめのコツみたい
豆板醤少々とオイスターソースで味付けしました

 

癒やしてくれるうずまきファミリーのmiumiuさんが コメントで
塩分計のことを教えて下さったので
「うす味くん」オークションで落札しちゃいました

 


ちなみに晩のワカメスープは0.3g
中華風炒め物は0.6gでした


 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


雨の滴&花椒麻婆豆腐

2008-08-30 00:29:58 | 腎臓病関連

気分を変えてテンプレートを変えてみました
馴染まなかったら元に戻します・・

 

今日は一日中雨でした 


里芋の葉に溜まった雨粒
本当は景色がきれいに映り込んでいたらいいなと思って撮ったんですが

 


これは・・

 


ニラの蕾

ニラはカリウムが多いので
カリウム制限のあるあるじには大量に摂取させられませんね
今までは、畑にいつもあるのでいっぱ~~い食べてました


他にカリウムが豊富なのは、春菊・ホウレン草・ブッロコリー等があります
これもみんな塩分を排出させる作用があるためとたくさん食べていたのに・・・
モリモリサラダもね・・・

 

蜘蛛の巣もキラキラ 

 

雨の日はやっぱりつまんないです

 


今日は麻婆豆腐

 


塩分は一人2.4gで多めですが・・・
今日一日で6g以下なのでOK!です~~~
(ちなみにあるじは一日6g以下)
花椒が効いておりますよ

 


葉白菜の卵とじ


いつもの茹で野菜の甘酢サラダとモロヘイヤオクラ


ふ~~本当はカロリー計算もしないといけないんだろうけど・・・・
こんなもんか~とおおざっぱです

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


千日紅&野菜巻きトンカツでボリュームアップ♪

2008-08-29 00:19:39 | 腎臓病関連

かわいそうな名前のへくそかずらがいっぱい

本当はびわの木なんですが、浸食されてます・・・

 

これわかる?

取りたてキュウリの棘なんですよ
取るときにチクッと痛いんです

 

お昼はゴマ風味ソーメン

塩分が多いソーメンなので、75gにして冷麺風にしてみました
足らない分は昨日の残りのアサリ炊き込み御飯で

 

 


「千日紅」ちこっと飾ってみまちた

 

 

 ボリュームアップした野菜巻き巻きとんかつ

モロヘイヤモズク酢の味で冷や奴を・・・
カボチャのフライ

 

 


断面はこんなカンジ
青シソ・人参・オクラを薄切り豚肉で巻いてみました

 


葉白菜の煮浸し

 


取りたてキュウリは私はおみそで、あるじはマヨネーズで

 

 

<オマケ> 
ふっふ~~~
 
あるじの元気が出るようにオークションで落札した阪神戦です
でも・・・応援にハッスルしすぎると脱水症状になるかも・・・・
コレはお茶いっぱい持って行かなくっちゃ

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります


へくそかずら・あちこちで仙人草&あさりと椎茸の炊き込み御飯

2008-08-28 00:16:56 | 腎臓病関連

 ご近所さんに商品にならないからと
こんなにたくさん白菜とキュウリをもらっちゃいました

「もっといっぱい持って帰り」と言われてもね・・・・

 

山のアチコチで仙人草が満開です

まぶしいくらいの白さですよ

 

 

へくそかずらもあちこちでいっぱい咲いておりますよ~~

なんでこんな名前つけられたんだろ・・・・かわいそうに

 

 


今日の晩ご飯ですぅ

 


干しあさりと干し椎茸の炊き込み御飯
3合で塩分1.5g
焼きのりいっぱいと一緒に食べました

 


もらった白菜の炊いたん
柔らかい葉白菜2株
お出汁をしっかり採ると塩分控えめでも大丈夫

 


湯通しした野菜のゴマ酢和え


私のサラダは湯通ししない生野菜・葉白菜も入れた物を
みそドレッシングで食べました
同じように湯通ししていたらカリウム採れないし
今まであった調味料も減らないから・・
少しめんどくさいけどね

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

    
     2つのランキングに参加しております  応援ポチしてくれたらうれぴ~な
 
     2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります