我が家には電気屋さんが在中しております
何か家電が調子が悪いとすぐに診てもらえますよ
すると、すぐにところかまわずに分解がはじまり、
ねじ等すぐに「ない」「ない」となってしまします・・・
これは何かわかります?
炬燵のヒーターです、炬燵からはずされております
今回は炬燵のヒーター
夜中に作動しなくなったらしく、分解したら温度ヒューズがきれているとのこと
他に悪いところはないかは、針金を蒔いて電源を入れ、
テスターで動作確認済みとのこと・・
私にはちんぷんかんぷん??
A: 「ベスト電器(この辺の家電屋さん)に電気ヒューズあるかな?」
J: 「そんなん、あるわけないやん 誰が勝手に分解して悪いところ調べる?
こわれた・・仕方ないなぁ・・って新しいヒーター買うと思うでぇ~」
試しにベスト電器に行ってもやっぱり電気ヒューズありませんでした
あるじは、ネットでも売ってるけど 大阪に行ったときに日本橋で買うか~
となぜかうれしそうです・・・・・
とりあえず、うちにあった古い炬燵の電気ヒューズをとって会わせてみたら
形式が違って使われへんから、古い炬燵のヒーターを今の炬燵につけてるで
ねじ穴がまたあわへんかったから、新たにねじ穴付けたでぇ~
???
とにかく 今炬燵使えております
いつも、炬燵の掃除はここまではずして埃を掃除機で吸ってます
以前は、「電子レンジが動かなくなったから、新しいの買うか」 っていったら
分解して掃除して、原因が”蟻”だということを究明し
また使えるようにしてくれました 本当はもう古いから新しいのが欲しかったんだけど・・・
他にもいろいろ治してくれます
ただ・・分解時に大騒ぎになるのと、ねじがよくなくなるんです・・・
電気屋さんのあるじのお昼はチャーハンでした
わたしのお気に入り

1年のうちクリスマスシーズンの時にだけでてくる
ウエッジウッド・ピーターラビットのクリスマスプレートです
今でも すっかりおばさんになってますが 大好きなシリーズです



2つのランキングに参加しております
応援ポチしてくれたらうれぴ~な 
2度もポチポチお願いして済みましぇん、励みになります