箕面市立第二中学校 ブログ

毎日のようすなどを紹介します
〒562-0014
大阪府箕面市萱野1-15-12
電話 072-721-7381

校長日記5月8日(木)

2014年05月08日 | 校長から

実に、さわやか、実にすがすがしい。

“愛の一声”「おはようございます」 

本日と明日の2日間、更生保護女性会のみなさまの協力により、“愛の一声”運動が早朝の本校の正門付近で始まっています。生徒会のみんなも協力しています。登校する生徒たちは元気よく、「おはようございます」とあいさつをしています。実にすがすがしい風景である。(写真を掲載する技術を習得すれば、どんどん掲載します。期待してください。)

更生保護女性会のみなさま、本当にありがとうございます。

あさって、三年生、沖縄に修学旅行にいきます。準備に余念がない今日この頃です。とにかく、いい天気であってほしい。安全・安心かつ思い出深い修学旅行にしてほしい。したい。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月校長日記から

2014年05月07日 | 校長から

玄関の花、きれいですね。

~花が咲くには、土・水・日()・栄養などが必要~ 

   恒例の家庭訪問、終了です。日々、子どもたちのために汗していただき、ありがとうございます。私も、赴任して、一年と一か月ですが、日々、先生方の熱心な姿に深く感銘しております。私は、常々、学校はチームだと思っており、まさに「チーム二中」としてのとりくみが、進められていると確信しています。釈迦に説法ですが、本校は、あらゆる教育活動に人権教育の視点を貫く、と宣言しています。大阪の同和・人権教育は「差別の現実や子どもの実態から深く学ぶ」ことを柱としています。現実認識から実践へとつなげるということです。とにかく、子どもたちの現実・現状を「知ること」から始まる。ということだと思っています。本校は、すべての子どもたちに居場所を、そのための仲間づくり、学力保障、進路保障にとりくんでいます。「学力」・「生活」・「仲間」、そして地域に開かれた学校創りを目標としています。今まで以上に、教職員である私たち自身が、自らが正しい認識と、豊かな人権意識・人権感覚を身に付け、子どもたちのための土・水・日、栄養になってほしいと思っています。 今週末から、三年生、沖縄への修学旅行。健康に十分留意して、全員参加だよ。

                           「学力」「生活」「仲間」と「絆」を大切にする二中校長

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①一年学年だより

2014年05月04日 | 1年学年だより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月から

2014年05月04日 | 校長から

みなさ~ん。五月です。

広島カーブの月です。この一か月、どうでしたか?

ここで、平成26年度(2014年度)1学期始業式を振り返ってみます。

 平成26年度(2014年度)1学期が始動します。今日、新入生152名の仲間を迎えました。おめでとうございます。また、2年生、3年生の皆さん、進級おめでとうございます。

3年生の皆さんは最上級生となります。2中のリーダーとしての自覚を持ってください。義務教育最

後の1年、進路決定の学年です。自分夢の実現のため、悔いのないよう、しっかり勉強し、しっかりと生活し、しっかと仲間づくりをする学校生活を送ってほしいと思います。

2年生の皆さんはいよいよ先輩になります。新入生をよろしくお願いします。

新入生を二中の仲間として温かく迎えてください。皆さんも先輩たちからそうしてもらったはずです。思い出してください。良き先輩になってほしいと思います。困ったこと、わからないことがあった時は、いつでも相談にのってあげてください。どうか、よろしくお願いします。

まず、学校生活にはルールとマナーがあります。そして、

[一期一会]

新学期は新しい出会いがあり、わくわく、ドキドキしますね。一つ一つの出会いを大切にしてください。出会ったとき、まず、「あいさつ」がはじめましょう。二中では生徒会のみなさんも「あいさつ」運動に取り組んでおり、部活動の中でも「あいさつ」を励行し、ずいぶんと輪が広がっています。

「あいさつ」は「心を開くきっかけ」です。「あいさつ」は「人間関係を円滑にする魔法のことば」「相手を認めているというメッセージ」でもあります。そして、コミュニケーションの第一歩となります。みんなが元気にあいさつでき、心を通わせ、誰もがぬくもりのある気持ちのいい学校生活を送れるようにしていきましょう。

 [絆・きずな]

本校では、毎日の学校生活の中で、生徒と生徒、先生と生徒とのつながり、絆を大事にしています。

つながることは「生きる力」であると思います。人は一人では生きられません。だからこそ、「つながり、力を合わせて、社会を作り、一人ではできないようなことを可能にし、高度な文明を築き、発展してきました。」学校で、そういうことも学んでほしいと思います。

[「学力」「生活」「仲間」と「絆」を大切に]

2.3年生の皆さんは良く知っていると思います。今年もこの3本柱を学校全体で取り組んでいきます。二中には、皆さんにとって素敵な楽しみな行事や取り組みがたくさんあります。これらはみなさんが力を合わせて作り上げていくものです。皆さんが一人ひとりの個性を生かし、持てる力を発揮して、それぞれが互いに認め合い、共に学びあい、つながり、力を合わせれば、すごいことができます。

そして、共にみんなで、この二中をよりすばらしい学校に創り上げていきましょう。では最後に、今日は皆さんに私から入学、進級のお祝いとして、2つの言葉を紹介します。

一つは「継続は力なり」 

一つは、「現在は努力を、過去には感謝を。未来には夢を。」

以上で始業式の挨拶とします。

 

この文面通りに、かならずしも始業式にあいさつはしていないけど、これが考えていた内容です。案外、いいこと言っていますよね。

生徒のみなさんも、保護者みなさまも、そして、わたしたち、教職員にとっても実にあわただしかった一か月でした。(と思いませんか?)

三年生はこの土曜日から沖縄に修学旅行です。一年生は校外学習。体調管理につとめて、学級、学年全員でつくりあげてください。

とりあえず、二中ブログとします。保護者の皆様、地域の皆様、可能な限り、本校の様子等を掲載していきます。楽しみにしていてください(?!)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする