箕面市立第二中学校 ブログ

毎日のようすなどを紹介します
〒562-0014
大阪府箕面市萱野1-15-12
電話 072-721-7381

1学期 期末テスト頑張ってます!

2023年06月27日 | 校長から
6月26日(月)から28日(水)まで、期末テスト期間となっています。学年で教科の数は違いますが、みんな一生懸命にテストに取り組んでいます。明日は最終日、晴れ晴れすることでしょう。

自主学習も大切にね!<学年廊下掲示板より>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000人の吹奏楽 ファイナル in 京セラドーム

2023年06月26日 | 校長から
6月24日(土)、「3000人の吹奏楽ファイナル」に豊能地区合同バンドとして二中吹奏楽部も参加しました。会場は京セラドームでした。二中の吹奏楽部の演奏だけでもかなりの迫力があります。日頃の練習を重ねたたくさんの参加校のですので相当な迫力かつ素晴らしい演奏会となりました。思い出に残る「3000人の吹奏楽ファイナル」になったことと思います。
歴史ある「3000人の吹奏楽」 ありがとうございました!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄にちなんだ給食をいただきました。~沖縄慰霊の日~

2023年06月23日 | 校長から
6月23日(金)は沖縄慰霊の日です。
沖縄戦から78年。糸満市摩文仁の平和祈念公園で、戦没者追悼式が行われました。早朝から遺族などが訪れ、戦没者の名前が刻まれた「平和の礎」に花を手向け犠牲者を悼んでいました。
5月に3年生は修学旅行で行きましたね。

今日の給食は、沖縄にちなんだメニューでした。
全学年で「平和」について学び、「平和な世界」をつくっていきましょう。


「ヒラヤーチー」
「沖縄風お好み焼き」と呼ばれることがあり、多発する台風で、外出が困難になった際に、家にある食材でよく作られていた料理です。簡単に作れる家庭料理として間食としてなど、非常時以外でもよく作られています。平たく焼くという意味で「ヒラヤーチー」といわれおり、食感は韓国料理のチヂミに近いです。

「イナムドゥチ」
沖縄県では、「イナ」はイノシシ、「ムドゥチ」はもどきの意味を持ち、「イノシシもどき」という意味です。イノシシ肉が手に入りづらくなったため、豚肉を使って作られるようになったことからこの名がついたそうです。こんにゃくやかまぼこなどの具材も加え、甘味噌で味をつけ、とろりとした具だくさんの仕上がりです。琉球王朝時代の流れをくむ祝い料理のひとつで、旧正月のお祝い、卒業式、入学式、成人式など「おめでたい日に食べる料理」として振る舞われているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練がありました。

2023年06月22日 | 校長から
6月19日(月)6時間目、避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練でした。避難経路を確認し、みんなが無事に避難できるためにどうすればよいのかを考える授業となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生たちの勉強会~授業づくり研修~

2023年06月20日 | 校長から
6月18日(金)6時間目、3年生全クラスを公開授業として授業づくり研修会を実施しました。
今年の二中の研究テーマは「生徒主体で学び合い~自信あふれる環境づくり~」です。自己肯定感の向上、協働学習を進め、基礎学力の定着をめざしています。
先生たちは研究テーマの実現に向けて
〇主体的・対話的
〇まとめ・ふりかえり
〇ICT推進
の3つのグループに分かれて授業づくりを進めていきます。
どのクラスも子どもたちにとって目的のある活動そして「この問題ならいけるぞ!」と自信につながる授業が展開されていました。




今年度も講師として、NPO授業づくりネットワーク理事長の石川 晋 先生をお招きして先生たちの授業づくり向上へのサポートいただいています。先生たちの自己肯定感の向上、授業づくりに大切な着眼点などを協働学習を通して学ぶ機会になっていると実感しています。本当にありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「先生になる!」をめざして~教育実習終了~

2023年06月19日 | 校長から
5月29日(月)~6月16日(金)の3週間、二中卒業生の大学生2名が教育実習生として頑張ってくれました。授業準備→授業本番→次の授業準備→次の授業と実習生にとっては教育現場の現実を間近で知ることできた貴重な日々であったと思います。実習生の研究授業の時には、生徒たちは緊張感を持ちながら「この授業を良い時間にするぞ」という意気込みが見られました。きっと、二中の先輩が頑張っている、そして、たくさん話してくれたなどを感じていたのだと思います。積極的に授業を受ける姿勢で実習生にエールを送っていました。
最後に、2名の実習生からは「先生になりたいと心から思いました。二中生 素敵です。」「また、二中を訪問してもいいですか!」「ありがとうございました。」とご挨拶がありました。
未来の先生!頑張ってくださいね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん企画「喫茶 in 二中」が実現!!!

2023年06月13日 | 校長から
6月8日(木)朝8時~8時20分、朝ごはん企画「喫茶 in 二中」がついに実現しました。

「喫茶 in 二中」とは
昨年の10月に現3年生の有志のメンバーが「いろいろな事情で朝ご飯を食べていない人がいる。学校で楽しく朝ご飯を食べる機会をつくってみたい」と考え、校長に「喫茶 in 二中」の企画案を持ってきたのが始まりでした。

私からはメンバーに「実現するにはなかなかハードルが高い企画。まずは実現に向けていろいろな方たちに相談しながら勉強しましょう。」と伝えました。
その間
〇1月 地域の人たちを交えた相談会
〇2月 地域の朝ごはん活動を体験
〇3月 上島市長さんに二中タウンミーティングで企画報告
   『かやの みんなのフリーマーケット』で廃棄する傘布からエコバック
    づくりを出店
〇4月 地域の店舗に食材購入の相談
    (セブンイレブン坊島1丁目店・コープ箕面中央店)
〇5月 案内作成  などなど
「喫茶 in 二中」の実現に向けて「できない」を「できる」へと積極的に頑張ってくれました。また、メンバーには2年生も新たに加わりました!
当日朝、メンバーは協力していただいたセブンイレブン坊島1丁目店でおにぎりを購入して学校で準備をしました。


「喫茶 in 二中」には予約していた子どもたちがメンバーからの声かけのもと朝ごはんを食べました。

子どもたちからは「みんなで朝ごはんなんて。むっちゃ元気になる!」「なんかうれしい。企画した人たちに感謝!」などの元気の出る感想がいっぱいでした。

「喫茶 in 二中」の企画メンバーのみなさん 
よくがんばりました!すごい充実感と達成感でしたね。
これからも素敵な二中をつくっていきましょう!

※協力いただいた地域のみなさま、お店の方々 
 本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

<この日は更生保護女性会「愛の一声運動」がありました>
☆箕面市社会福祉協議会の社協ブログにおいても情報発信されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生春の校外学習へ!

2023年06月12日 | 校長から
6月8日(木)、1年生は校外学習として万博記念公園と国立民族学博物館に行ってきました。2日(金)に予定していたのですが、大雨のために延期となっていたのです。子どもたちは校外学習を楽しみにしてくれていました。箕面駅に集合して阪急電車と大阪モノレールに乗って万博記念公園に行ってきました。午前は公園内で「~二中先生からの挑戦状~70期生の試練in万博」フィールドワークでした。班別行動そして制限時間のある6つの試練をクリアするために広い公園内を駆け巡りました。午後は各班で民族博物館を見学しました。今後、さまざまな学習に役立ててほしいと思います。
1年生の先生たちからは「みんなよく頑張っていました!」と報告がありましたよ。これからも頼みましたよ!
<校外学習ならではのお昼ごはん>

<民族博物館 班別行動>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすチャレ!スクール 「ともに応援を力に!」 ~パラアスリートが行く!パラスポーツ体験型授業~

2023年06月09日 | 校長から
6月8日(木)午前、2年生対象に日本財団パラスポーツサポートセンターが主催する「あすチャレ!スクール」を実施しました。
講師は根木 慎志(ねぎ しんじ)さんでした。根木さんは、2000年に開催されたシドニーパラリンピックで男子車いすバスケットボール日本代表キャプテンとしてご活躍された方です。
パラスポーツとの出会い、「出会った人は友だち」をご自身のモットーに
「できない」を「できる」に変えること。
仲間の応援が自分やチームの大きな力となり「できる」に変わっていくこと。
自分の好きなことに頑張ることはとても素晴らしいこと など
子どもたちの心を温めながら
「ともに応援しよう」「ともに頑張ろう」「ともに歩もう」
の心の矢を放ってくれました。
体育館には根木さんそして仲間への声援や拍手が鳴り響いていました。
根木さん 本当にありがとうございました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士さんと生徒会役員とのミーティングがありました!

2023年06月09日 | 校長から
6月7日(水)放課後、大阪弁護士会から2名の弁護士さんが来校されました。子どもの権利委員会で子ども人権に関わる調査・研究・支援に取り組んでおられ、学校で中学生の生の意見を聴きたいと二中に依頼がありました。
弁護士さんから生徒会役員のみなさんに「子ども権利条約」についてわかりやすく説明していただきました。次に、「校則」について疑問に思っていることや先生たちと話し合ってみたいことなどの意見交流がありました。生徒会役員のみなさんからも自分の考えなどをしっかりと話していました。
また、ミーティングができればいいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする