企業再生請負人/技術戦略コンサルタント、田中 純の「経営・技術戦略実践講座」

イノベーションによる企業再生、経営・技術戦略、ドラッカー理論を一緒に考えていきましょう!

◆日本を代表する版画家、原田維夫さんにお会いして

2012年12月01日 | ちょっと一息
※※東京ドームホテルで。右側が原田維夫さん、左がわたし。2012年11月29日撮影。

               ○          ○          ○

日本を代表する高名な版画家の原田維夫(はらだつなお)さんにお会いしてきた。

原田さんの作品は、たぶん誰でも一度は見たことがあるのではないか、と言えるくらい
に印象的な図柄で広く知られている。

古くは海音寺潮五郎や司馬遼太郎、最近では直木賞作家のお二人である、
宮城谷昌光さんや山本一力さんなどの歴史小説の装丁や、
朝日・毎日・読売の各紙における小説連載時の挿絵などを数多く手がけてこられた方で、
たぶん多くの人の書棚に原田さんの作品を見つけることができると思う。


※直木賞候補になった山本一力さんへ挿絵として贈られた「馬九行久(うまくいく)の図」。
直後に山本さんは見事、直木賞を受賞された。この図は山本さんの仕事場に飾ってあるそうで、
山本さんは原田さんの個展にはいつも真っ先に駆けつけられるという仲だ。


また、特に版画・絵画の愛好家の間では、源氏物語や戦国、新平家などの
歴史ものシリーズや、日本の祭り、日本の城、イタリア教会など、
文化や風景をモチーフとしたシリーズでもよく知られており、
日本のみならず、アジア各国でも個展の引き合いが頻繁にある方である。

ちなみに原田さんが挿絵を提供すると、その作家が文学賞などを受賞し
大ブレークする(山本一力さんは、原田さんに絵を贈られた直後に直木賞を受賞!)、
という凄いジンクスを持つ方としても業界では有名な方だ。

...で、ご本人のお人柄は?というと、これが実に気さくでチャーミングな御仁である。

原田さんの作品は、上記以外にも、伝統的な銘柄のお酒や焼酎、有名メーカーのお茶、
はては郵便切手のシリーズものなどなど、数えきれないくらいのブランドや製品に
採用されているので、この日は、高まる一方の需要をビジネス的にどうまとめ、
展開していくかについて相談をお受けしたのだが、これだけの実績を持つ芸術家にも
かかわらず、はるかに年下の私に対して、明るいながらも丁寧に接していただき、
ただただ恐縮至極であった。


※笑顔がとてもいい原田さん。ちなみにNHK「みんなのうた」にもしばしば作品が使われている。
同じくNHKの「ラジオ深夜便」では、昨年、歴史ロマンを語る「語り部」としてもデビュー済み?である。


※日本の祭りシリーズ「鬼太鼓~新潟県」...人物の表情と目つきに一つの特徴がある。

実は原田さんは、私が敬愛してやまない事業家、創薬ベンチャーの雄
「アリジェン製薬」をブレークさせた所源亮(ところげんすけ)さん
(本ブログで何度も紹介)の親せきにあたる方で、
実弟は、これも高名なチェロ奏者で、国際的に著名な弦楽四重奏団
「東京クヮルテット」の創設メンバー、イェール大学音楽部教授などを
歴任してこられた原田禎夫さんである。

この日はとりわけ寒い一日だったが、ビジネスの話だけでなく、伝説的な作家や
芸術家との心温まる交流エピソードなどもたくさんお話しくださり、
心はポカポカ、気持ちはワクワク、実に有意義な時間を過ごせたのであった。


※日本の祭りシリーズ「山王際~東京都」...何ともいえない風合いがある。



(本ブログは、原田維夫さんご本人の了解を得て掲載しています)

*****************************************************
・ジェイ・ティー・マネジメント田中事務所 代表
・独立行政法人 産業技術総合研究所
     イノベーション推進本部 招聘研究員
・淑徳大学オープンカレッジ講師

 田 中  純 (Kiyoshi Tanaka)

〒105-0003
東京都港区西新橋1-2-9日比谷セントラルビル14階
TEL: 03-3975-8171   FAX:03-3975-8171
http://blog.goo.ne.jp/jtmtanaka
********************************************************
この記事の一部またはすべての内容について、
作成者の許可なき使用・複製・配布を固くお断りします。
Copyright © 2012 Kiyoshi Tanaka All Rights Reserved.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆産業用ソフトウェア開発体制... | トップ | ◆第3回ドラッカー・マネジメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょっと一息」カテゴリの最新記事