輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Little Barrie/Shadow

2014-05-28 | Rock&Pops
<発売日>6/17

<JAN(規格番号)>0091037431561

http://youtu.be/JVdZCy-YNEc

<キーワード>
リトル・バーリーによる最高峰ロックンロール・アルバム!

<内 容>
英ロンドンの新世代ロックンロール・バンド、リトル・バーリーの4thアルバム『シャドウ』に輸入盤が登場!前作に続き、共同プロデューサーに超敏腕エドウィン・コリンズを迎えた最強タッグ作品!ライヴ感に満ち溢れ、極限まで無駄を削ぎ落とした究極のロックンロール・アルバムが完成!!プライマル・スクリームのギタリストとしても世界を股にかけ活躍するフロントマンのバーリー。クールな容姿とは裏腹に情熱的なベースを奏でるルイス。前作からドラマーとしてバンドに加入した英プログレバンド、イエスのギタリスト、スティーヴ・ハウの実息ヴァージル・ハウによるグルーヴ感!ロック、ソウル、リズム&ブルース・・・様々な音楽的ルーツを持つリトル・バーリーによる最高峰ロックンロール・アルバム!

<同時発売情報>
●上記アルバムのLP盤も同時発売(0091037431578)

Benjamin Booker/Benjamin Booker

2014-05-28 | Rock&Pops
<発売日>8/19

<JAN(規格番号)>0883870072021

http://youtu.be/zm-rb8k1HkU

<キーワード>
全世界注目!ラフ・トレードから新人シンガーソングライター登場

<内 容>
★ジャック・ホワイトがUSツアーのサポート・アクトに大抜擢!★あのラフ・トレードが契
約した超話題の新人シンガーソングライター!★英ラフ・トレード/米ATOが全面大プッ
シュで大ブレイク必至!
超話題の新人シンガーソングライター、ベンジャミン・ブッカーがラフ・トレードからアルバ
ム・デビュー!
ザ・スミス、パルプ、ザ・リバティーンズ、ザ・ストロークス、アラバマ・シェイクス、パーマ・
ヴァイオレッツ等を輩出してきた英老舗レーベル<ラフ・トレード>が送り出す、米ルイジ
アナ州南部ニューオーリンズ出身の22歳の褐色の新人シンガーソングライター、ベンジャ
ミン・ブッカー遂にデビュー!ロックンロール、ブルース、ソウル、R&Bの要素が詰まった
疾走感溢れるロック・ナンバーで一躍注目を集めたシングル曲「ヴァイオレント・シ
ヴァー」収録!12年にデビューし、グラミー賞最優秀新人賞にもノミネートされたアラバ
マ・シェイクスと同じく、イギリスは<ラフ・トレード>、アメリカは<ATO>と契約し、世界
中から注目を集める新人アーティスト!


Basement Jaxx/Junto

2014-05-28 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>8/26

<JAN(規格番号)>5414939716720

http://youtu.be/MUXnwE-BJlQ


<キーワード>
ダンス界屈指の最強ユニット、ベースメント・ジャックス最新作!

<内 容>
★フジロック'14出演決定!★UKダンス界トップに君臨!★過去作品は全てチャート上位を獲得!★第47回グラミー賞受賞!★シングルがすべて大ヒット!ダンス界屈指のエンターテイナー、ベースメント・ジャックスが5年振り6作目となるスタジオ・アルバムをリリース!底抜けに明るいヴォーカル曲、クラブ仕様の4つ打チューン、テクノ、エレクトロ、ハウス、サンバ、ボサノヴァ、変則ビートから和太鼓まで登場する、これぞみんなが待っていたジャックス・サウンド!話題のシングル「Mermaid Of Salinas」収録!フジロック、ビッグ・ビーチを始め、世界各国の音楽フェスのヘッドライナーを務める程の人気を誇る彼等。99年のデビュー作で全英チャート4位を獲得し、05年に発表した3rdアルバム『キッシュ・キャッシュ』が第47回グラミー賞で「最優秀ダンス/エレクトロニカ・アルバム」を受賞!更に『ザ・シングルス』は全英チャート1位を獲得とUKダンス界のトップに君臨している。09年に発表した5作目『スカーズ』は世界各国の主要メディアで年間ベストを獲得した。

<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(5414939717024)
●上記アルバムのCD+LP盤も同時発売(5414939716614)


http://www.basementjaxx.com/

O.S.T./Game of Thrones -Season 4

2014-05-28 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>7/1

<JAN(規格番号)>0888430814721

https://www.youtube.com/watch?v=w3QW8PVyyNM


<キーワード>
スターチャンネルで放映中の人気海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』日本でも7月から放映のシーズン4、サウンドトラック

<内 容>
世界的大ヒット・ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』は、最高のファンタジー小説と評され全世界で1,500万部突破のジョージ・R・R・マーティンのベストセラー『氷と炎の歌』の第3部“剣嵐の大地”の後半ストーリーを基に、架空の王国を舞台に圧倒的なスケールで王たちの覇権争いを描く、最高傑作と呼ぶにふさわしいアクション・スペクタクル巨編。日本でもスターチャンネルで放送される他、DVD、Blu-rayもヒットしている。スコアは、ラミン・ジャヴァディによるもの。ドラマ『プリズン・ブレイク』、映画『アイアンマン』、そして何といっても2013年の映画『パシフィック・リム』でサウンドトラックとしても大成功を収めており、今最も注目される音楽監督の一人。またサウンドトラックにはシガー・ロスが「The Rains ofCastamere」を提供。シガー・ロスはシーズン4の第二話で、王国の結婚式で演奏するミュージシャンとしても出演している。


O.S.T./If/Then: A NewMusical (OriginalBroadway CastRecording)

2014-05-28 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>6/24

<JAN(規格番号)>0888430702424

<情 報>

<キーワード>
大ヒット映画『アナと雪の女王』で主役エルサを演じ、主題歌「レット・イット・ゴー」歌唱で、今世界で最も話題の女性“イディナ・メンゼル”自身主演ミュージカル『イフ/ゼン』のサウンドトラックが登場!

<内 容>
「イディナ・メンゼルは劇場の屋根を吹き飛ばす。簡単にいえばそういうことだ」――ジェシー・グリーン(ニューヨーク・マガジン誌)現在、ブロードウェイで話題沸騰中!イディナ・メンゼル主演のミュージカル『イフ/ゼン』。オスカー®受賞映画『アナと雪の女王』で主役を務め、大ヒット曲「レット・イット・ゴー」をアカデミー賞®授与式で歌ったイディナ・メンゼルが、『ウィキッド』でトニー賞を受賞して以降初めてブロードウェイに戻り、『イフ/ゼン:ア・ニュー・ミュージカル』に出演中だ。プロダクションでは、ピューリッツァー賞とトニー賞®を受賞したミュージカル『ネクスト・トゥ・ノーマル』を手がけたトム・キット(音楽)、ブライアン・ヨーキー(脚本・歌詞)、マイケル・グライフ(演出)が再結集。『イフ/ゼン』は『ウィキッド』と『ネクスト・トゥ・ノーマル』の両方をプロデュースしたデヴィッド・ストーンがプロデュースを担当している。『イフ/ゼン』は3/30にブロードウェイで初演が行われると同時に話題沸騰。イディナ・メンゼルが歌う「ラーン・トゥ・ライヴ・ウィズアウト」など魅力的な楽曲で全編が構成されている。また6/9(日本時間)に発表される、アメリカ演劇界の最高峰であるトニー賞(第68回)にも、ミュージカル主演女優賞にイディナ・メンゼルが、そして作品自体もオリジナル楽曲賞にノミネートされている。注目度急上昇中の“イディナ・メンゼル”が歌う、主演ミュージカルのサウンドトラック!


O.S.T./Dawn of the Planet ofthe Apes

2014-05-28 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>7/8

<JAN(規格番号)>0888430882621

<情 報>

<キーワード>
2014年9月日本公開予定映画『猿の惑星:新世紀(ライジング)』サウンドトラック

<内 容>
2011年公開のシリーズ前作『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』では、シーザーという一匹の猿が突然変異的な進化を遂げ、彼の先導によって猿たちが進化し、人間に反旗を翻すまでが描かれたが、最新作はその10年後が舞台となる。ゲイリー・オールドマン、ケリー・ラッセル、アンディ・サーキス等、豪華出演陣でも話題に。音楽監督のマイケル・ジアッキーノは、ゲーム、テレビ・ドラマ等を手がけるほか、映画、『Mr.インクレディブル』、『スター・トレック』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』等でも知られるエミー賞、グラミー賞、ゴールデン・グローブ賞の常連。


O.S.T./Godzilla

2014-05-28 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>6/24

<JAN(規格番号)>0888430734623

<情 報>

<キーワード>
全世界待望のハリウッドゴジラ!2014年7月25日 日本公開映画『GODZILLA ゴジラ』サウンドトラック

<内 容>
1954年の『ゴジラ』誕生から60周年。日本が誇る世界で最も著名なキャラクター“ゴジラ”を、ハリウッドの超一流スタッフ・キャストによって映画化される超大作映画『GODZILLA ゴジラ』。音楽監督のアレクサンドル・デスプラは、ゴールデン・グローブ賞、アカデミー賞の受賞歴もある気鋭のフランス人作曲家。過去にも『真夜中のピアニスト』、『ベンジャミン・バトン 数奇な運命』、『英国王のスピーチ』、そして『ハリー・ポッターと死の秘宝』のPART1と2も手掛けており、今作のサウンドトラックにも注目が集まる。


Amy Dickson/A Summer Place

2014-05-28 | Jazz
<発売日>7/1

<JAN(規格番号)>0888430404120

<情 報>

<キーワード>
クラシックからポップスまで幅広く活躍する美貌のサクソフォン奏者エイミー・ディクソンが挑むジャズ、スタンダード名曲集

<内 容>
シドニー生まれで現在はロンドンをベースに活躍中のサクソフォン奏者、エイミー・ディクソン。クラシック、現代音楽、ジャズ、ポップスとあらゆるジャンルをこなす美貌のプレイヤーで、煌びやかで透明感のある音色で定評がある。今作はロンドン・セッション・オーケストラ、そしてトラペット奏者/作曲家/編曲家/ビッグ・バンド・リーダーとして人気を集めるクリス・ウォルデンと共に「A Summer Place(避暑地の思い出)」「アルフィー」「テイク・ファイヴ」「ムーン・リヴァー」といった誰にでも馴染みのあるジャズ、スタンダードのレパートリーに挑んでいる。


Gustavo Santaolalla/Camino

2014-05-28 | その他、Easy Listening、inst.New age,Healing
<発売日>7/8

<JAN(規格番号)>0888430607323

<情 報>

<キーワード>
“バハフォンド”のリーダー、映像作曲家としても活躍する鬼才グスタボ・サンタオラージャの第二弾ソロ・アルバム

<内 容>
これまでにも映画『バベル』『ブロークバクック・マウンテン』でアカデミー賞作曲賞を受賞し、一方ではアルゼンチンのエレクトリック・タンゴ・バンド、バハフォンドのリーダーとしても活躍するグスタボ・サンタオラージャ。様々な活動で、グラミー賞、アカデミー賞受賞歴のある作曲家として高く評価されているが、今作は1997年にリリースされたソロ・インストゥルメンタル・アルバム『Ronroco』以来となる、まさに17年ぶり、待望のソロ・アルバムだ。10弦楽器ロンロコをはじめとして、ギター、ギタロン(ギターより更に大きな5弦楽器)、ウード(中近東の弦楽器)、クアトロ(ラテン・アメリカの4弦楽器)、ブズーキ(ギリシアの弦楽器)など、サンタオラージャがマスターした数々の弦楽器が織りなす、水彩画のような風景が垣間見られるような静謐なアルバム。映像の無い、サウンドトラック・アルバムだ。最近の英国アカデミー賞受賞作となる、プレイステーションのゲーム『The Last of Us』のサウンドトラックからの曲も聴きどころ。


Example/Live Life Living

2014-05-28 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>7/1

<JAN(規格番号)>0888430139121

https://www.youtube.com/watch?v=0wyoKWgy3SE


<キーワード>
過去2作UKダンス・アルバム・チャート1位!UKダンス・シーンを牽引するシンガー兼ラッパー“エグザンプル”のソニー移籍第一弾

<内 容>
前作『The Evolution of Man』(2012年)、前々作『Playing in the Shadows』(2011年)ともにUKダンス・アルバム・チャート1位、カルヴィン・ハリス、タイニー・テンパー、レッチ32等と並び、UKダンス・シーンを牽引してきたエグザンプルが5作目のアルバムとなる今作からソニーに移籍。先行シングル「Kids Again」「One More Day (Stay with Me)」も好調な中で、この夏は今作リリースをはさんで秋まで、大規模フェスやツアーでのパフォーマンス機会も多い。歌モノEDMファンにはオススメの、キャッチーさ満載!

<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0888430139220)

Pennywise/Yesterdays

2014-05-28 | Rock&Pops
<発売日>7/15

<JAN(規格番号)>0045778735020

<情 報>

<キーワード>
西海岸パンク・シーンの重鎮、ペニーワイズオリジナル・メンバーで再始動!

<内 容>
米パンク界の名門にして世界最大のインディー・レーベル、エピタフの中でもバッド・レリジョンやランシドと並んで高い人気と知名度を誇るペニーワイズ。今年結成26年目を迎える西海岸パンク・シーンの最重要バンドとも言える彼らだが前作『オール・アオ・ナッシング』ではオリジナル・ボーカルのジム・リンドバーグが急遽脱退を表明し、新たにゾリ・テグラス(イグナイト)をバンドに迎えてのレコーディング/リリースとなった。今作は脱退を表明したジムが復帰しレコーディングに参加した復帰第一作目!ペニーワイズの旗印でもあるファスト!ラウド!メロディアス!なシグネチャー・サウンドが完全復活!!ペニーワイズはこうでなくっちゃというファンが求めているサウンドに仕上がった勢いのある通算11枚目の大名盤!!ペニーワイズ・ファンのみなさんお待たせしました!そして、おかえりジム!


Judas Priest/Redeemer of Souls

2014-05-28 | Rock&Pops
<発売日>7/15

<JAN(規格番号)>0888430724228

<情 報>

<キーワード>
“メタル・ゴッド”ジューダス・プリースト新ギタリスト加入後初となる6年振りのニュー・アルバム!全世界ヘヴィ・メタル・ファン必聴!

<内 容>
“メタル・ゴッド”として40年間ヘヴィ・メタル・シーンを牽引してきた重鎮中の重鎮バンド、ジューダス・プリーストが通算17枚目、実に6年振りとなるオリジナル・アルバム『リディーマー・オブ・ソウルズ』をついに発表! *Redeemer=救い主、贖い主の意2011年から12年にかけて行なわれ、“最後のワールド・ツアー”と銘打たれた「エピタフ・ツアー」の発表後に、オリジナル・メンバーのK.K.ダウニング(G)が脱退という衝撃ニュースが世界中を駆け巡り、一時は“メタル・ゴッドもついに終焉に向かってしまうのか!?”とヘヴィ・メタル・ファンをヤキモキさせたジューダス・プリースト。期待と不安が入り混じったそのワールド・ツアー(日本は12年2月に来日)はしかし、初披露された新加入のギタリスト、リッチー・フォークナーの期待を遥かに上回るアグレッシヴかつテクニカルなプレイと、若かりし頃のK.Kを彷彿とさせる金髪の美形ルックスも相まって、ファンを納得させただけでなく、結果、40年以上の歴史を持つ重鎮バンドに新たな生命力を吹き込む形となったのだった。そして前アルバム『ノストラダムス』から6年の歳月を経て、ついにニュー・アルバムが完成した。前作はバンド初の2枚組で“メタル・オペラ”と銘打ったように、ストリングスやシンセ・ギターを取り入れた重厚サウンドと組曲的で壮大な構成のジューダス・プリースト史上最もコンセプチュアルな作風となったが、今回のニュー・アルバムは徹頭徹尾ジューダス・プリースト流の“王道ヘヴィ・メタル”に回帰している。その原動力となったのは、やはりリッチー・フォークナーの存在だ。元々ジューダス・プリーストに憧れていたというリッチーは、ツアーで期待に応えただけでなく、作曲面でもロブ・ハルフォード(Vo)、グレン・ティプトン(G)と共に多大な貢献を果たしているとのこと。その才能が今回の作品でいかに発揮されているかも要注目だ。「ニュー・アルバム『リディーマー・オブ・ソウルズ』は、“ジューダス・プリースト流ヘヴィ・メタル”の信念に対する我々の情熱を増強した作品に仕上がっている。ジューダス・プリーストがこれまで創造してきたものの最高水準のコンビネーションがここにはある。それは、怒涛のギター・リフとソロ、雷のように轟くドラム、骨太のベース・グルーヴ、そして全てを切り裂くようなヴォーカルだ」  -ジューダス・プリースト熟成させた歴史を踏まえ新たなフェーズに突入した“メタル・ゴッド”、不滅なり!

<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0888430724327)

Sia/1000 Forms Of Fear

2014-05-28 | Rock&Pops
<発売日>7/8

<JAN(規格番号)>0888430740426

https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM


<キーワード>
もはやヒットメーカーとしても注目を集める女性シンガー・ソングライターSIA(シーア) 渾身の5thアルバム

<内 容>
オーストラリア出身の女性ポップ・シンガーソングライター SIA(シーア)は、過去4作のオリジナル・アルバムをリリースする一方で、現在は世界のポップ界において無比のソング・ライターとしてクリスティーナ・アギレラ、カイリー・ミノーグ、セリーヌ・ディオンからエミネム、フロー・ライダまで、最近ではビヨンセ「Pretty Hurts」、リアーナ「Diamond」、ブリトニー・スピアーズ「Perfume」等を手がけてきた他、人気ドラマ『グレイズ・アナトミー』等のサウンドトラックにもひっぱりだこのヒットメーカーとして注目を集める存在になっている。前作『We Are Born』(2010年6月)から4年ぶりに発表される今作からは、リード・シングル「シャンデリア」がサウンドのみならず、ユニークな映像展開でも話題となっており、改めて彼女の非凡さ際立つ内容になっている。少女のようでありながらハスキーな歌声で歌われる、退廃的な美メロは一聴して印象的。ミュージック・ビデオでは、現在アメリカのダンス・リアリティ番組『Dance Mom』に出演中で話題になっている11歳の天才ダンス少女マディを起用しており、リアリティ・ショーの華やかさとこの曲の持つ退廃的なアンビバレントさが、絶妙な空気を醸し出している。自身は「TVが大好きで、ずっとTVを見てる。」そうで、そのことが他アーティストへの曲提供等に生かされるそうだが、時代をウォッチする感覚と、優れたアーティストとしてのアーティスティックな感性が、SIAにしか実現できないバランスでこのアルバムに詰め込まれている。今後のポップを占う意味でも、進化し続けるSIAの渾身作としても、注目の作品だ。

<同時発売情報>

MAGIC!/Don't Kill The Magic

2014-05-28 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>7/1

<JAN(規格番号)>0888430813526

<情 報>https://www.youtube.com/watch?v=PIh2xe4jnpk&feature=youtu.be

<キーワード>
プロポーズ・ソング「Rude」が大ヒット中!カナダのレゲエ・ポップ・バンド “Magic!”のデビュー・アルバム実は・・・大ヒットメーカーによる新プロジェクト

<内 容>
カノジョの父親に「お嬢さんを下さい!」と押しまくるハッピーで押せ押せのプロポーズ・ソング「Rude」がカナダ、オーストラリア、ニュージーランドでプラチナ・セールス!そして今年のSXSWでUSに進出し目下USでもチャート上昇中!のカナダのレゲエ・ポップ・バンド“Magic!”。また5月に発売されたFIFAワールドカップ™・ブラジル大会の公式アルバム『One Love, One Rhythm -The Official 2014 FIFA World Cup Album』にも「This Is Our Time」が収録されており、現在注目が集まっている。レゲエがベースの夏が似合うハッピーなポップス。その圧倒的なポップ・センスの秘密は、実はバンドを率いるナスリは、LAをベースとするプロデューサー・グループ“The Messengers”の一人として、ジャスティン・ビーバー、クリス・ブラウン、シャキーラ、ピットブル等の製作に関わってきた大ヒット・メーカーなのだ。とにかくハッピー・ヴァイヴスに溢れたこのアルバム、実は売れっ子プロデューサーによる品質保証付き。夏に必携の一枚になりそう。


George Ezra/Wanted On Voyage

2014-05-28 | Rock&Pops
<発売日>7/1

<JAN(規格番号)>0888430322523

<情 報>

<キーワード>
シングル「ブダペスト」がヨーロッパで大ヒット中!ボブ・ディラン、ウディ・ガスリーに魅せられた二十歳のシンガー・ソングライター“ジョージ・エズラ”デビュー!

<内 容>
スラリ長身のさわやかな青年が、ギターの弾き語りで古都ブダペストへ思い馳せる姿がなんとも印象的・・・、ジョージ・エズラが歌う「ブダペスト」は本国UKのみならずハンガリー、オランダ、イタリアはじめヨーロッパ各国のチャートをじわじわと上昇中。ジョージ・エズラは、昨年のグラストンベリーに出演し、世界に羽ばたくアーティストを選出することで注目されている“BBC Sound of 2014”でも紹介された、UK出身の二十歳のシンガー・ソングライターだ。父が好きなポール・サイモン、ボブ・ディラン、ビリー・ブラッグ、母が好きなUKのノーザン・ソウルをかけながら家族で旅行をしたことが彼の原風景だという。最初に行ったコンサートはS Club7というごく普通の少年が、それらに影響を受けながら曲を書くようになり、(以前はバンドでシャウトもしていたと言うが)スモーキーでブルースも感じさせるような声で抒情的な弾き語りをするようになる。育ったロンドン郊外から、ブリストルの大学に進学したことも大きな影響があったそうで(現在は音楽活動のために退学)、美しい海岸や田園の風景も彼が紡ぐ音楽から垣間見られる。「旅の風景が音楽の原動力」と語るが、デビュー・アルバムはタイトル通り、さすらいの中で見つける静かな時間、そして発見に満ちた高揚感も感じられる瑞々しい内容となった。ハンター・ヘイズやニュートン・フォークナーなど好きな方にもおすすめ。いつの時代も色あせないフォークを担う、新たなスターの誕生だ。


<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0888430637122)