輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

B.B. King/ The Life Of Riley Soundtrack [Two Disc Version]

2012-09-24 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>10/22

<JAN(番号)>0600753408827

<情報>http://www.youtube.com/watch?v=qTiRcC5reAE&feature=relmfu

<キーワード>
ドキュメンタリー映画『BB King-The Life Of Riley』のサウンドトラック!

<内 容>
■『BB King-The Life Of Riley』は、伝説のブルースマン=BB Kingを描いた、パワフルで洞察力の鋭いドキュメンタリー映像作品。ナレーションはあのMorgan Freeman が担当。さらに、Eric Clapton、Bono、Ringo Starr、Carlos Santana、Slash、Bonnie Raitt、 Buddy Guy、Ronnie Wood、Mick Jagger、Bruce Willisなど、豪華な面々が作品に関わっている。監督のJon Brewerは、2年間に渡り250時間にも及ぶ映像を収録。1925年、ミシシッピーに生まれた黒人の少年が、様々なことに立ち向かい、容赦ない人種差別と闘い、エンタテイメント界のタフな評論家にも打ち勝ってブルースの王様になった人生を描いている。このドキュメンタリー映画は10月10日にイギリスで公開予定。
■サントラには、2曲の未発表音源が収録。“Walking Dr. Bill (Live in Australia 1974)” 、“Sweet Sixteen (Live In Africa 1974) ”


<同時発売情報>
■上記タイトルの内容を、1CDにコンパクトにまとめたシングル・ディスク・ヴァージョンも同時発売(0600753408858)。

O.S.T./Skyfall(Thomas Newman)

2012-09-24 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>10/23

<番号(JAN)>0887654013026

<情報>

<キーワード>
12/1日本公開 映画『007スカイフォール』のサウンドトラック!!!

<内容>
[007]シリーズ製作50周年記念作にして第23弾となる最新作。イギリス10/26、US11/9 、日本12/1全国公開予定。ジェームズ・ボンド役は 6代目=ダニエル・クレイグが扮する。夏のロンドン・オリンピック開会式のパフォーマンスで世界が注目した実力派ダニエル・クレイグ主演第3作となる本作の監督はサム・メンデス(「アメリカン・ビューティー」)。サントラには全曲、実力派ハリウッド・フィルム・コンポーザーとして人気のトーマス・ニューマン最新書き下ろしスコアを収録している。シリーズ第1作「ドクター・ノオ」(1962)の初公開日である10月5日は「ボンドの日」に制定され、NYの近代美術館(MoMA)他世界各地でイベントが開催される予定。2012年12月1日TOHOシネマズ日劇ほかお正月ロードショー 配給:ソニー・ピクチャーズ

<トーマス・ニューマン>アカデミー賞常連のトーマス・ニューマン(1955-)はハリウッドでは有名なニューマン・ファミリーの一員。サム・メンデス監督とは「アメリカン・ビューティー」でタッグを組んでいる。「セント・オブ・ウーマン」「ショーシャンクの空に」「エリン・ブロコヴィッチ」等のスコアで知られる。

O.S.T./Victorious 2.0: MoreMusic From The HitTV Show

2012-09-24 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>10/9

<番号(JAN)>0887254072423

<情報>

<キーワード>
10/10よりNHK Eテレにて放送!全米のティーンに大人気のドラマ『ビクトリアス』のサウンドトラック 第2弾!

<内容>
ついにNHK Eテレにて10/10(水)より毎週水曜日7:25~放送が決定した米ニコロデオンの大人気ティーンコメディドラマ『ビクトリアス』。舞台となるパフォーミング・アートのハイスクールで、もはやティーンの大スターとなった主人公ヴィクトリア・ジャスティスをはじめ仲間たちがオリジナル曲をパフォーマンスするシーンで人気を博している。今作は昨年8月にリリースされた第一弾サウンドトラック(タイトル:Victorious: Music From TheHit TV Show / 品番:8869768341- 2)以来1年振りにリリースされた第2弾。ドラマの見どころで流れてきた、最新のガールポップに影響を受けたキャッチーな楽曲が並ぶ。

Tito Puente/Quatro: The DefinitiveCollection

2012-09-24 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>10/30

<番号(JAN)>0887254698821

<情報>

<キーワード>
現在のクラブ・シーンにも通用するラテン・ジャイアンツの一人 ティト・プエンテ黄金期の『ダンス・マニア』をはじめとする名盤4作品とボーナス・ディスクをコンパイルそして初出しアートワーク、著名人によるコメント入りブックレット・・・と入門にもコレクターにも最適な豪華ティト・プエンテ・コレクション!

<内容>
ティンバレス奏者として、そして偉大なバンドマスターとしてニューヨークのラテン・シーンを牽引し続けたティト・プエンテ。その黄金期ともいえる1950年代の名盤『Cuban Carnival』『DanceMania』『Night Beat』『Revolving Bandstand』の4作品に加えて、代表曲「Ran Kan Kan」、「Pa’Los Rumberos」の未発表アウトテイク等を盛り込んだボーナス・ディスクを収録した豪華コレクションが登場!後のラテン・ジャズに影響を与え、また現在のクラブ・シーンでも多用されるスタイリッシュでふくよかなサウンドが一挙収録されることに加え、アートワークも初出し、ブックレットは秘蔵写真を多く掲載し新たに書き下ろされたものであり(英文)、またトニー・ベネット、シーラ・E、リッキー・マーティン、マーク・アンソニー等ファンを自称する著名人からのコメントも多く収録されている。まさに入門にもコレクターにも最適!

Cesaria Evora/MISS PERFUMADO -20th Anniversary

2012-09-24 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>10/30

<番号(JAN)>0887254778325

<情報>

<キーワード>
昨年12月に70年の生涯を終えた“裸足のディーヴァ”セザリア・エヴォラのキャリアを振り返るベスト・アルバム

<内容>
セザリア・エヴォラは1941年、当時ポルトガル領だった大西洋に浮かぶアフリカの島カボ・ヴェルデで生まれた。40代半ばの1988年、パリに渡り制作したアルバム『La Diva aux pied nus』で一躍世界の注目を集め、成功を手中に収めた遅咲きのディーヴァである。カボ・ヴェルデ独特の“モルナ”と呼ばれるポルトガルのファドとアフリカン・ブルースが融合した哀愁のバラードと、セザリア独特のソフト・タッチの歌声がもたらす寂寥感は唯一無二のものであり、地元やフランスだけでなく世界中にファンを持つ。1995年『Cesaria』がグラミー賞ベスト・ワールド・ミュージック・アルバムにノミネートされ、2004年には『Voz d’Amore』で、グラミー賞ベスト・コンテンポラリー・ワールド・ミュージック・アルバムを受賞している。今作は昨年12月に70年の生涯を終えた彼女の足跡をたどるベスト・アルバム。ビル・ゲイツやマドンナ、そして作品を出す毎に若い世代のClub DJやミュージシャンなどからも多くの賛辞を集めた歌声の集大成である。

Elvis Presley/Elvis: Prince FromAnother Planet(Deluxe Version)

2012-09-24 | Rock&Pops

<発売日>10/30

<番号(JAN)>0886919538823

<情報>

<キーワード>
エルヴィス絶頂期のライヴ・パフォーマンス作品!歴史的なライヴ映像が初商品化!!!●2CD+DVD


<内容>
1972年6月10日の夜に行われたNYマジソン・スクエア・ガーデンの公演を収めた『エルヴィス・イン・ニューヨーク』40周年記念盤。エルヴィスにとって初のNY公演。6月9日から11日まで計4回の8万枚のチケットは売り出しと同時に完売。コンサートにはジョン・レノン、ジョージ・ハリスン、ボブ・ディラン、デヴィッド・ボウイ、エルトン・ジョンンなど錚々たる大スターが来場。今回の40周年記念盤はCD1に昼のショーを収めた『アフタヌーン・イン・ザ・ガーデン』、CD2に夜のショーを収めた『エルヴィス・イン・ニューヨーク』という構成。第一線で活躍している名エンジニア、マイケル・ブラウアーによるミックス/マスタリング。パティ・スミスの重要なギタリスト兼シンガー・ソングライターであるレニー・ケイによるライナーノーツ掲載。DVDにはミニ・ドキュメンタリー(約20分)、ファンが8mmフィルムで撮影した月10日昼のパフォーマンス映像(約20分)とコンサートに先立ち行われた有名な記者会見の模様(約12分)を収録。マジソン公演のオフィシャル映像は一切残っていない為、この歴史的なライヴの映像は非常に貴重。今回の最大の目玉コンテンツ。

【収録予定曲】<CD1> JUNE 10, 1972 (AFTERNOON SHOW)1. Introduction: Also Sprach Zarathustra (Theme from 2001: A Space Odyssey) / 2. That’s All Right / 3. Proud Mary / 4. Never Been To Spain /5. You Don’t Have To Say You Love Me / 6. Until It’s Time For You To Go / 7. You’ve Lost That Lovin’ Feelin’ / 8. Polk Salad Annie / 9. LoveMe / 10. All Shook Up / 11. Heartbreak Hotel / 12. Medley: (Let Me Be Your) Teddy Bear/ Don’t Be Cruel / 13. Love Me Tender / 14. Blue SuedeShoe / 15. Reconsider Baby / 16. Hound Dog / 17. I’ll Remember You / 18. Suspicious Minds / 19. Introductions by Elvis / 20. For The GoodTimes / 21. American Trilogy / 22. Funny How Time Slips Away / 23. I Can’t Stop Loving You / 24. Can’t Help Falling In Love / 25. End Theme(Orchestra)<CD2>1. Introduction: Also Sprach Zarathustra(Theme from 2001: A Space Odyssey) / 2. That’s All Right / 3. Proud Mary / 4. Never Been To Spain / 5.You Don’t Have To Say You Love Me / 6. You’ve Lost That Lovin’ Feelin’ / 7. Polk Salad Annie / 8. Love Me / 9. All Shook Up / 10. HeartbreakHotel / 11. Medley: (Let Me Be Your) Teddy Bear/ Don’t Be Cruel / 12. Love Me Tender / 13. The Impossible Dream (The Quest) / 14.Introductions by Elvis / 15. Hound Dog / 16. Suspicious Minds / 17. For The Good Times / 18. American Trilogy / 19. Funny How Time Slips Away/ 20. I Can’t Stop Loving You / 21. Can’t Help Falling In Love / 22. End Theme (Orchestra)<DVD>

●ミニ・ドキュメンタリー (約20分) :1972年6月9日の記者会見の一部、1972年6月9日の夜の部&1972年6月10日の午後の部のショーの一部、レニー・ケイ(パティ・スミス・グループのギタリスト。当日のコンサートにも立ち会い、今回のライナーも執筆している)、ジェームス・バートン(TCBバンドのギタリスト)、グレン・D・ハーディン(TCBバンドのピアニスト)、ジョー・ガルシオ(1970-1977のエルヴィスのステージの音楽監督&指揮者)、ジェリー・シリング(旧友/ボディガード、「Me and a Guy Named Elvis: My Lifelong Friendship with Elvis Presley」の著者)、ジョージ・カリンスキー(マジソン・スクエア・ガーデン公演のオフィシャルカメラマン)の最新インタビュー。

●1972年6月9日の記者会見 (約12分):WNBCで放送された記者会見の模様を完全収録。1972年6月10日の午後の部のショー[コンプリート・オーディオ] (約20分):ファンが8mmフィルムで撮影した映像と最新のミックス音源をシンクロさせたもの。「ザッツ・オール・ライト」のパフォーマンス完全収録。


●同時発売情報
上記商品『Elvis: Prince From Another Planet (DeluxeVersion) 』のCDのみ2枚を収録した商品も同時発売(0887254385424)


Jake Shimabukuro/Grand Ukulele

2012-09-24 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>10/16

<番号(JAN)>0698268211513

<情報>

<キーワード>
心に寄り添う音色と、圧倒的なプレイスタイルで世界中の人と音を繋ぐ唯一無二のウクレレ・プレイヤー“ジェイク・シマブクロ”の最新アルバム!

<内容>
昨年、ソロ・デビュー10周年を迎え、ハワイ、日本、アメリカ本土のみならず、世界中を魅了し、ウクレレ・プレイヤーとして確立された人気を誇るジェイク・シマブクロ。最新アルバムとなる今作は、ビートルズやウイングス、ピンク・フロイドなど数々のアーティストを手がけた”アラン・パーソンズ”をプロデューサー兼エンジニアに迎え更に、キップ・ウィンガー、サイモン・フィリップスなど才能溢れるミュージシャンも参加する他、オーケストラ・サウンドを取り入れるなど、癒しはもちろんの事、激しく情熱的なウクレレ・ミュージックの最新作!収録楽曲はライブでもおなじみのナンバー『143』やハワイのトラディショナル・ソング『AkakaFalls』や、『Over The Rainbow』などの癒し系ナンバーはもちろん、グラミー受賞アーティストのアデルや、スティングのカヴァー曲などを含む全12曲収録。更に、2012年9月から毎年恒例のジャパン・ツアー、12月には日本でのクリスマス・ライヴを予定。

Tony Bennett/Viva Duets

2012-09-24 | Rock&Pops
<発売日>10/23

<番号(JAN)>0887254731023

<情報>

<キーワード>
全世界で大ヒット!『DUETS II』に続くトニー・ベネットのデュエッツ第3弾が早くも登場!

<内容>
オシャレ、ゴージャス、スタイリッシュ!素敵な大人の夜を彩どる、これぞザッツ・エンターテインメント!アメリカ最高のヴォーカリスト&アメリカのショービズ/エンターテインメント界の最高峰、トニー・ベネット。2006年『DUETS1』、2011年『DUETSII』に続くデュエッツ企画第3弾!8月3日で86歳の誕生日を迎え、ますます元気でお盛んなトニーが今回はトニーのおなじみの十八番ともいえるスタンダードナンバーをグロリア・エステファン、マーク・アンソニー、メキシコの至宝ビセンテ・フェルナンデスまで、超豪華ラテン界のスーパースターと美しくゴージャスに歌い上げたデュエット・アルバム。『DUETSII』はレディー・ガガ、エイミー・ワインハウス他参加で話題となり、グラミー3部門受賞、史上最高齢全米初登場No.1獲得、全世界で特大ヒット。日本でもトニーの過去最高売上を記録した。デュエッツ企画1,2と同じように、すべてのアーティストがベネットと共にスタジオ入りし、ライブ・レコーディングによる共演。「スタジオで起こる奇跡がそのままパッケージ化」。今年の秋の夜長は『VIVA!DUETS』で決まり。

(同時発売情報)
●上記アルバムのDVD付きデラックス盤も同時発売。(0887654024121)

Him / XX - Two Decades OfLove Metal

2012-09-24 | Rock&Pops
<発売日>10/30

<番号(JAN)>0887254522720

<情報>

<キーワード>
フィンランドを代表するメタル・バンド HIM(ヒム)カリスマ・フロントマン ヴィレ・ヴァロ率いるHIIMの20年にわたる“ラヴ・メタル”の真髄。新曲も収録

<内容>
容姿/声いずれの流麗さもカリスマと呼ぶに相応しいフロントマン ヴィレ・ヴァロ率いるフィンランドのメタル・バンドHIM。ヨーロッパのメタルシーンを完全制覇、もちろん日本にも多くのファンを抱え、そしてアメリカ・デビュー盤ともなった2005年『Dark Night』ではUSでゴールドディスクを獲得したことでも知られる、まさにフィンランド・メタル界の至宝。今作は20年のキャリアを振り返るベストな内容。また新曲「Strange World」も収録される。ここしばらく沈黙が続いた中で、ついにこの秋からスタジオ入りが伝えられるなど2013年は新たな動きが期待できそうなHIMだが、哀愁漂うドラマティックな美しいサウンド・・・、ヴィレ・ヴァロ(Vo)自ら称する“ラヴ・メタル”の20年が凝縮して届けられる。

Pitbull/I Am Armando(CD/DVD)

2012-09-24 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>10/9

<番号(JAN)>0763563035031

<情報>

<キーワード>
ピットブルの大人気スパニッシュ・アルバム“ARMANDO”に、ボーナス・トラックとDVDが追加された“I AM ARMANDO”

<内容>
マイアミのお祭り男、ピットブルが『Rebelution』に続き、自身初となるスパニッシュ・アルバムとしてリリースした『Armando』(2010年作品)。依然人気を誇るこのアルバムに、ボーナス・トラック2曲、そしてミュージック・ビデオ5曲を追加収録!

Jonathan & Charlotte/Together

2012-09-24 | Rock&Pops
<発売日>10/9

<番号(JAN)>0887254436324

<情報>

<キーワード>
スーザン・ボイルの男性版誕生?コンプレックスを抱えるジョナサンと彼を支えるシャーロットティーン・エイジャー・コンビが贈るピュアで真摯、そして本格的なクラシカル・クロスオーヴァー

<内容>
今年5月にファイナルを迎えた“ブリテンズ・ガット・タレント”のシーズン6。“ブリテンズ・ガット・タレント”はあのスーザン・ボイルを誕生させたことで知られるUKの人気オーディション番組であるが、今シーズンの準優勝に輝いた男女デュオ“ジョナサン&シャーロット”はまさに「スーザン・ボイルの再来か?!」と番組を沸かせた。ジョナサンは肥満がコンプレックスで、得意の歌でも尻込みしていた17歳の青年。そして彼の才能を信じて励まし続けたガールフレンドのシャーロット16歳。その容姿に最初は眉をひそめられたものの、歌い始めるやいなや、声量たっぷり、表現力豊かにクラシカル・クロスオーヴァーを歌い上げる2人に会場は喝采を送った。また巨漢のジョナサンのインパクトに、審査員サイモン・コーウェルは「ソロの方がいいのでは?」と転向を薦めたが、「支えてくれた彼女を一緒でなければダメだ。」と自分達のスタイルを貫いた彼等の純粋さにもオーディエンスは好感を抱いた。(ちなみにオーディション当時は“シャーロット&ジョナサン”と名乗っていた。)決勝で歌った「The Prayer(祈り)」(セリーヌ・ディオンとアンドレア・ボチッェリのデュエットでおなじみ)、同じくオーディション中に披露して大絶賛されたカンツォーネの名曲「カルーソ」をはじめ、2人の才能を惜しみなく発揮したクラシカル・クロスオーヴァーの名曲が並ぶ。

The Bewitched Hands/Vampiric Way

2012-09-24 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>10/9

<番号(JAN)>0887254504221

http://www.youtube.com/watch?v=qCTJQxjETo4&feature=player_detailpage

<キーワード>
フランスのポップ・サイケデリック・バンド ザ・ビウィッチド・ハンズの最新作

<内容>
2007年にフランス北部のランスで結成され、The Bewitched Hands on the Top of Our Heads(ザ・ビウィッチトゥ・ハンズ・オン・ザ・トップ・オブ・アワ・ヘッズ)という名義で活動していたこともある男女6人組。過去3作のアルバムをリリースしており、今作は4作目となる。ソフト・ロック、ポップ、サイケ、フォーク・・・様々な要素が飛び出し、かつ秀逸なメロディ・センス、キャッチーな英語のリリックで、フランスのバンド・シーンで確固とした人気を誇るのみならず、2010年のSXSWにも出演するなどでフランス以外のインディ・ロック・ファンからも注目を集めている。曲の良さだけでなく、一聴してすぐに“独特の雰囲気のあるバンド”であることは分かる。バンド曰く60年代のポップスに強い影響を受けてきたそうだが、ビートルズやビーチボーイズの要素はもちろん、大所帯でのサイケな構成などはステレオラブやアーケイド・ファイアを彷彿とさせる。

Da' Zoo/Dans Candy

2012-09-24 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>10/30

<番号(JAN)>0886977470325

http://www.youtube.com/watch?v=jBs-NBhA1bQ&feature=player_detailpage

<キーワード>
ラテン界のBEP、Deee-LITE?!めちゃくちゃキャッチーでアガるプエルトリコのスーパー・ポップ3人組 Da’Zoo(ダ・ズー)!!

<内容>
リーダーでベーシストのチャーリー・ズー(Charly Zoo)、その大学の同級生ヨー・フレッド(YoFred)、そして紅一点のKai。2009年にセルフ・タイトル・アルバム『Da’Zoo』(ビルボード・ラテン・チャート6位)でデビューしてからは、一貫してパーティー、クラブで盛り上がるクセになるポップスを世に送り出し続けてきており、“ラテン界のBEP、Deee-LITE”とも評される。それもそのハズ、チャーリー・ズー曰く「バンド名は、人間だって動物、僕等のサウンドを聴いてる時は、理性は忘れて盛り上がって欲しいっていう意味で付けたんだ。」とのこと。USでも自国プエルトリコでも自在に通用する、分かりやすい英語とスペイン語のミックスによるリリックも楽しい。そのキャッチーさで、アメリカではスポーツ番組のテーマ曲を手掛けたり、今夏はコロナ・ビールのキャンペーン・ソングも手掛けている。リード曲「La La La (Hot Girls)」が只今ヒット中! キャッチーでユーモアにも磨きをかけた今作にも期待が集まっている!!!

Trash Talk/119

2012-09-24 | Rock&Pops
<発売日>10/9

<番号(JAN)>0887254696827

http://www.youtube.com/watch?v=CBag0W08Zoc

<キーワード>
LOUD PARKへの出演実績もアリサクラメントのハードコア・パンク・バンド“トラッシュ・トーク”の OFWGKTA電撃加入の後放たれる4thアルバム

<内容>
2005年カリフォルニア州サクラメントで結成されたハードコア・パンク・バンド トラッシュ・トークは、『Walking Disease』(2007年)、『Trash Talk』(2008年)、『Eyes & Nines』(2010年)と3作のアルバムをリリースしてきており、2009年のLOUD PARK、そして2010年にもツアーで来日するなど日本のハードコア・ファンにもアピールしてきた。世界各地のフェスにも出演しており、既にローリングストーン誌も注目するなどハードコア・シーンでは着々と活動を続けてきたバンドである。そのトラッシュ・トークが今年5月、Odd Futureに加入。Odd Futureがヒップホップ以外の、しかも既に活動中のアーティストとサインしたことで話題になっている。 今作はOdd Futureから初めてリリースされる、彼らにとっては4thアルバムとなる。

One Direction/Take Me Home

2012-09-24 | Rock&Pops
<発売日>11/13

<JAN(番号)>0887254397229

<情報>

<キーワード>
止まらないセンセーション!空前の大旋風を拡大し続ける1Dのセカンド・アルバム!

<内 容>
世界中に一躍その名を轟かせた「UK出身グループとして史上初となるデビュー・アルバムでの全米チャート初登場1位」という歴史的快挙を筆頭に、そのデビュー・アルバムが世界17カ国で、ライブDVDが世界27カ国で1位を獲得し、全世界トータル・セールスは1200万を突破。このセールスやチャート・アクションのみならず、動画総再生回数は4億回、Twitter:2500万/Facebook:900万もの巨大なフォロワーを獲得し、数十万規模のツアーが次々とソールドアウト。世界中で空前の大旋風を巻き起こし、一気にNo.1グループへと登りつめた、平均年齢18歳、ハリー、ゼイン、リアム、ナイル、ルイによる5人組、ワン・ダイレクション(1D)。

ロンドン・オリンピック閉会式でのパフォーマンスも記憶に新しい彼ら。8月にデビューを果たした日本でも、オリコン洋邦総合アルバムランキングで2週連続トップ10入り(8/20付,8/27付)を果たし、シングル「ホワット・メイクス・ユー・ビューティフル」も1位を連発するなど、さらにその勢いとファンを世界規模で拡大し続ける中でリリースされる、すべての面でパワーアップしたセカンド・アルバム。

本作には、1Dの人気を決定づけた「ホワット・メイクス・ユー・ビューティフル」や「ワン・シング」、本作からの1stシングル「リヴ・ホワイル・ウィアー・ヤング」などを手がけているサヴァン・コテチャ/ラミ・ヤコブ/カール・フォークを筆頭に、英人気シンガー/ソングライター、エド・シーランや、Dr.ルーク(アヴリル・ラヴィーン「ガールフレンド」/ケイティ・ペリー「キス・ア・ガール」/ケシャ「ティックトック」他)、シェルバック(マルーン5「ムーヴス・ライク・ジャガー」他)、トビー・ギャッド(ビヨンセ「イフ・アイ・ワー・ア・ボーイ」他)といった、スーパー・ヒットメイカーが集結。

先日行われた全米最大規模の音楽賞の1つ、MTV Video Music Awards(VMA)で最多となる3部門での受賞を果たし、1stシングル「リヴ・ホワイル・ウィアー・ヤング」に象徴されるような、世界中のファンが愛する1Dの魅力がすべての面でパワーアップした「1Dポップ完成形」と言える強力なセカンド・アルバムと、発売後のNYマジソン・スクエア・ガーデン公演、さらに、2013年から2014年にかけて続々と決定/計画されている様々な巨大イベントやワールド・ツアーによって、世界中でさらに巨大なポップ・センセーションを巻き起こし、社会現象ともいえるこの勢いはますます加速し続ることは間違いない。

<同時発売情報>
②uk完全生産限定盤 14曲収録/VDサイズ・ハードカバー仕様/24P
ブックレット(一部UKのファンの写真を掲載)も同時発売(0887254397021)

③usa完全生産限定盤 14曲収録/VDサイズ・ハードカバー仕様/24P
ブックレット(一部USのファンの写真を掲載)も同時発売(0887254650522)