輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Real Estate /Days

2011-08-29 | Rock&Pops
発売日:10/18

番号orJAN:5034202027522

情報:http://www.dominorecordco.com/artists/real-estate/

キーワード:「2011年USインディー大本命が大注目の2ndをリリース!」

内容:
USインディーの一歩先をリードし続け、昨年秋にウッズと行った来日公演で東京公演をソールドアウトさせた米ニュージャージーの3人組、リアル・エステートが待望のセカンド・アルバムをリリース!
アニマル・コレクティヴ、ダーティー・プロジェクターズを擁する英人気レーベル<Domino>に移籍した彼らが、遂に大ブレイクを果たす!一部媒体で「西のガールズ、東のリアル・エステート」と紹介される注目アーティスト!
'09年、優良USインディーレーベル<Woodsist>よりセルフ・タイトルでデビュー。上品な輝きを放つギターサウンドが生み出す胸キュン・チューンでチルウェーヴ/グローファイ・シーンを牽引。
2年ぶりとなる本作は、プロデューサーにUSインディー中心に引っ張りだこの敏腕ケビン・マクマホン(ザ・ウォークメン、タイタス・アンドロニカス)を起用。シングル「イッツ・リアル」は早速米音楽ブログ、ピッチフォークで“ベスト・ニュー・ミュージック”を獲得し、アルバム・リリース前から既に大きな話題に!キラキラ・ギター・サウンドとスウィートで浮遊感溢れるボーカルに、世界中がノックアウトされる!


M83/Hurry Up, We're Dreaming

2011-08-29 | Rock&Pops
発売日:10/18

番号orJAN:3298498243116

情報:http://youtu.be/mU6TB8jet-Q


キーワード:「M83遂に覚醒!世界を震撼させる感動の2枚組超大作が完成!」

内容:
2001年のデビュー以来、精力的に創作活動を続ける、フランス人のアンソニー・ゴンザレスによるソロ・プロジェクト、M83が3年振りとなる6作目をリリース、2枚組という感動の超大作が完成した!
ブレイクスルー作となった前作『サタデーズ=ユース』(08年)が世界中で大絶賛を浴び、初来日公演となったフジロック09ではレッドマーキーに出演、満員の観客を魅了し話題となったM83。そんな彼らの3年ぶりとなる本作は、プロデューサーにベック、ナイン・インチ・ネイルズ作品等のベーシストとして名高いジャスティン・メルダル・ジョンセンを起用。アンソニー本人が“集大成的作品”と語る通り、ドリーミーかつ壮大な世界観が何とCD2枚組作品として余すことなく表現されています。また、ギタリストに元メディシンのブラッド・レイナーを迎え、ゾーラ・ジーザスとモーガン・ギビーもボーカルとして参加。フリー配信された収録曲「ミッドナイト・シティ」は米音楽ブログ、ピッチフォークで早速“ベスト・ニュー・トラック”に選出!もはや今年を代表する1枚との呼び声も高い本作で、M83が世界を震撼させる!!

TOM WAITS/Bad As Me

2011-08-29 | Rock&Pops
発売日:10/25

番号orJAN:0045778715121

情報:

キーワード:「孤高の天才音楽詩人トム・ウェイツ、7年ぶりニュー・アルバム!」

内容:
「モダン・ポップ時代における最重要人物 」― 米LAタイムズ(06年
『オーファンズ』)
「これはまさに、地球上で最高のショーだ」 ―英デイリー・テレグラフ(09年『グリッター・アンド・ドゥーム・ライヴ』)35年以上のキャリアを通して2度のグラミー受賞歴を持ち、コンサートを行えば30分で完売。ボブ・ディランから「ヒーローの一人」と称され、ブルース・スプリングスティーン等から尊敬を込めてカヴァーをされ、コッポラ監督やジム・ジャームッシュ監督と深い交友を持ち、俳優、そして映画/舞台音楽の名手としても知られる。

さらに今年2011年にはロックの殿堂入りも果たした、唯一無二の存在感と圧倒的な知名度を誇る孤高の音楽詩人トム・ウェイツの7年ぶりニュー・アルバム!グラミー受賞作となるANTI移籍第1弾『ミュール・ヴァリエイションズ』以降、実は実験的な作品や企画盤、ライヴ盤ばかりだったことを考えると、ストレートなオリジナル作品としてはなんと12年ぶりとなる超話題作!またトム・ウェイツは世界中のミュージシャンはもちろん、俳優、文化人など幅広い層から支持を得る「生きる芸術」であることでも知られているが、ここ日本では09年に日本テレビのドラマ「不毛地帯」エンディング・テーマも務め一般層への認知度がより広がった後の初作品!今まで以上に注目される作品となること必至!


※初回生産限定盤*40ページのブックレット付/豪華パッケージ仕様のデラックス盤も同時発売!(0045778717729)



BRITNEY SPEARS/B In The Mix, The Remixes Vol 2

2011-08-29 | Rock&Pops
発売日:9/27

番号orJAN:0886979736221

情報:

キーワード:「今世紀最大の‘ポップ・アイコン’キャリア2作目のリミックス盤!」

内容:
全世界トータル・セールス1億枚!今世紀最大の‘ポップ・アイコン’からの最新リミックス・アルバム!
楽曲は5thアルバム『ブラック・アウト』の「ギミ・モア」から最新の7thアルバム『ファム・ファタール』の「ホールド・イット・アゲインスト・ミー」、「ティル・ザ・ワールド・エンズ」「アイ・ワナ・ゴー」まで、合計12曲以上のリミックスが収録される予定。2005年11月発売『B・イン・ザ・ミックス~ベスト・リミックス~』以来、キャリア2作目となるリミックス・アルバム!

JOSS STONE/SUPER DUPER HITS: THE BEST OF JOSS STONE

2011-08-22 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:9/27

番号orJAN:5099907104626

情報:

キーワード:モダン・ソウルの歌姫 初ベスト・アルバム!

内容:
イギリス出身、弱冠16歳のデビューし、これまでにアメリカでもグラミー賞にノミネートされるなど素晴らしいキャリアを築き上げてきたソウルの歌姫。その才能は評論家のみならず、ミック・ジャガーをはじめとするスーパースターの間でも最高の評価を受けているジョス・ストーン、8年のキャリアをおさめたベスト・アルバムをリリース!
話題のシャネル ココ マドモアゼル2007年CM曲「ラヴ/L-O-V-E」がCD初収録。


COLDPLAY/MYLO XYLOTO

2011-08-22 | Rock&Pops
発売日:10/24

番号orJAN:5099908755322

情報:

キーワード:ニュー・アルバム『MYLO XYLOTO』
2011/10/24 世界同時発売!


内容:
FUJIROCK FESTIVAL’11”初日のヘッドライナーを務めたばかりのコールドプレイ
世界大ヒットアルバム『VIVA LA VIDA』にづつくに通算5枚目。

■先行シングル「ウォーターフォール ~一粒の涙は滝のごとく」収録。
(全世界の iTunes(全23カ国)のうち全23カ国でTOP10入り、7カ国で1位を記録)
■プロデュース:Markus Dravs、Daniel Green、Rik Simpson
■作曲参加:ブライアン・イーノ
■アルバムジャケット表のデザインは2種類あります
 (ブックレットの表1と表4が表紙なものが半々の割合です)

※アナログ盤も同時発売。アナログにはポスターが封入されています(12” x 36”)。


VARIOUS/The Lost Notebooks of Hank Williams

2011-08-22 | Rock&Pops
発売日:10/4

番号orJAN:8869709010- 2

情報:

キーワード:

内容:
ボブ・ディランのアメリカン・ルーツ・ミュージック再発見の旅。
ボブ・ディラン、ジャック・ホワイト(元ホワイト・ストライプス)等によるハンク・ウィリアムス・プロジェクト。

ジェイコブ・ディランとの親子初共演も!? ディラン自ら立ち上げたレーベル‚EGYPTIAN RECORDS‛より遂に発売!
ボブ・ディラン、ジャック・ホワイト(元ホワイト・ストライプス)等によるハンク・ウィリアムス・プロジェクト。当初はボブ・ディランの新作プロジェクトとして進められていたが、ジャック・ホワイトとの共同制作、その後ノラ・ジョーンズやシェリル・クロウなど錚々たる面々も参加することになったいきさつがあり、ディラン周りでは数年前から噂されていた渾身のプロジェクトがついに実現!

1953年に29歳で死去した後、ハンクの革製ブリーフケースの中に残されたノートに書きとめられたアイデアや未発表歌詞から、参加アーティストが新たな解釈で曲をつけるなどして、それぞれの曲は制作された。ジャック・ホワイトは「歌詞を読むたびに‚自分に語り続ける‛」という『ユー・ノウ・ザット・アイ・ノウ』を録音。「ボブ・ディランと一緒に曲のない歌詞だけのハンク・ウィリアムズの歌を完成させた。

全ての歌詞の中で1つだけずっと自分に語りかけてきたものがあった。向こうから僕を選んでくれたんだ」と語るほど。ライナーノーツではボブ・ディランのコメントとともに、どのようにしてハンクのノートが見つかったか、アルバムが作られることに至ったいきさつが語られている。リリース元となっている 「エジプシャン・レコーズ」は、アメリカン・ミュージックのパイオニアたちを再評価すべくボブ・ディランが自らが立
ち上げたレーベル。(第一弾は1997年にカントリー歌手ジミー・ロジャースに捧げた 『ジミー・ロジャース・トリビュート』)ボブ・ディランのアメリカン・ルーツ・ミュージック再発見、再評価への旅。

J COLE/Cole World: The Sideline Stories

2011-08-22 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:9/27

番号orJAN:8869757920- 2

情報:

キーワード:ジェイ・Zの『ブルー・プリント 3』に収録。

内容:
☆ ア・スター・イズ・ボーン☆ 新たなスターが誕生した!!
ジェイ・Zの新レーベル‛ROC NATION‛から超大型新人ラッパー、‛J. コール‛デビュー!!

ニュージェネレーションのヒップホップ・ゲームに現れた大型新星、J. コールに全米の
視線が集まっている。現在24歳、アメリカ南部ノースカロライナ州出身(本名: ジャー
メイン・コール)の彼は、『ロッカフェラ・レコード』という王国を築き上げたジェイ・Zのニュー・レーベル『Roc Nation』と、契約した最初のアーティスト。2009年にリリースされたジェイ・Zの大ヒット最新作『ブルー・プリント 3』に収録された"ア・スター・イズ・ボーン"でJ. コールは堂々とメジャー・デビューを果たす。彼はアルバム発売に先駆け‛フー・ダット‛、‛ブロー・アップ‛、そしてニュー・シングル‛ワーク・アウト‛リリース。アルバム16曲中12トラックを自らがプロデュースする、MCでありながらシンガーソングライターのようにプロダクション・ワークをもこなす数少ない貴重な存在なのだ。

参加ゲスト: トレー・ソングス、ミッシー・エリオット、ジェイ・Z(予定) 他
プロデューサー: No ID(Jay-Z, Common, Kanye West, Drake, Kid Cudi, Big Sean...), Danja (Snoop Dogg, Trey Songz, Keri Hilson,
Pink, Britney Spears...) and J. Cole (himself)

JOHNNY WINTER/Roots

2011-08-22 | Rock&Pops
発売日:9/27

番号orJAN:MEGA1603

情報:

キーワード:奇跡の初来日公演を経て、7年ぶりの新作。


内容:
奇跡の初来日公演を経て、7年ぶりの新作
自身に影響を与えてきたブルースの名曲カバーに、豪華ゲストが参加!!
御歳67。レコード会社との破格の契約金から‛100万ドルのブルース・ギタリスト‛というコピーにより鳴り物入りで登場してから、もはやレジェンダリーなギタリストとして40年のキャリアを誇るジョニー・ウィンター。日本では、来日しないミュージシャンとして、半ば諦められていた初来日公演が4月に実現。ZEPP TOKYO 3daysは、平日にもかかわらず熱いファンで埋め尽くされた。

そのジョニーが、7年ぶりのスタジオ・アルバムを発表!タイトル通り、Tボーン・ウォ
ーカー、ロバート・ ジョンソン、チャック・ベリー、マディ・ウォータースら、自身が崇めるミュージシャン達の直球ブルース・カバー集。どの曲もライブでは頻繁に演奏し、ファンにはお馴染みの曲ばかり。ジョニー自身、「どの曲も私が影響を受けた古い作品だ。たくさんの曲を愛しながら育ってきた。ずっと今回のようなアルバムを作ろうと思っていたんだ。」と語る。録音には、D・トラックス&S・テデスキ夫妻、ウォーレン・ヘインズ(オールマン・ブラザーズ・バンド)、ソニー・ランドレスらアメリカン・ロック/ルーツ・ミュージック・ファンには堪えられないメンバーが共演。実弟、エドガー・ウィンターもサックスで参加している。

NEW FOUND GLORY/Radiosurgery

2011-08-22 | Rock&Pops
発売日:10/4

番号orJAN:87145- 2

情報:

キーワード:

内容:
~このメロディーがある限り、僕らの青春は終わらない~ NFGの7thアルバム!
97年フロリダで結成された、メロディック・パンクの大御所バンド、ニュー・ファウ
ンド・グローリー。フェスも含め何度も来日を果たし、もちろん日本のキッズとも相思相愛。

「史上最高のポップ・パンク・バンド」と、エピタフ社長&バッド・レリジョンのギタ
リストであるブレット・ガーヴィッツ自らが太鼓判を押す彼らの、エピタフ移籍第2弾となる通算7thアルバム!アップテンポ&キャッチ―な楽曲がギュッと詰まった前作「Not Without A Fight』で完全復活を果たした彼らが、世界中をツアーし、経験を重ね、メロディーにより磨きをかけた会心作だ。

※2CDのデラックス盤も同時発売。

NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS/ ~same title

2011-08-22 | Rock&Pops
発売日:10/18

番号orJAN:JDNCCD10

情報:

キーワード:遂に沈黙を破る元オアシス

内容:
全世界に衝撃を走らせたオアシス脱退から約2年―
遂に沈黙を破り、元オアシスのノエル・ギャラガーがかねてより噂されていたソロ・プロジェクトを始動させる!その名も…【ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ】英モダン・ロック界随一のソングライターであり、オアシスでほぼすべての楽曲の作詞作曲を手掛けてきた‚オアシスの心‛であるノエルによる初めてのソロ・プロジェクトが今、動き出す!

英モダン・ロック界随一のソングライターであり、 オアシスでほぼすべての曲の作詞作曲を手掛けてきた‚オアシスの心‛ともいえるノエル・ギャラガーによる待望のソロ・プロジェクト作品第一弾!

オアシスでは、デビュー以来発表したアルバム全7作が全英1位を獲得、世界で5000万枚以上のセールスを記録!「現代のビートルズ」と評されるイギリスの国民的ロック・バンドとなると同時に、世界的にもNo1の人気と実績を誇る稀代の世界的ロック・バンドでもあった。そのオアシスでほとんどの楽曲の作詞作曲を手掛けてきたメイン・ソングライターであり、ギタリスト/シンガーも務めてきたノエル・ギャラガー。オアシスでヴォーカルを務めてきた弟リアムが‚オアシスの顔‛であるなら、ノエルは‚オアシスの魂‛オアシスの心‚といえるだろう。09年、ノエルの脱退によりバンドは残念ながらその歴史にピリオドを打った。

09年オアシス解散後、一足先に弟リアムがビーディ・アイで活躍の中、遂に10月兄ノエルが始動。全世界のオアシス・ファンのみならず、全ロック・ファンが待ち望む超話題作。ソロ・アーティストとしてのデビュー作にあたるこの作品は、2010年から2011年前半にかけてロンドンでレコーディングされ、ロサンジェルスで完成した。オアシス作品でもおなじみのデイヴ・サーディとノエルとの共同プロデュース。参加ゲストにはザ・クラウチ・エンド・フェスティヴァル・コーラス、そしてザ・ワイアード・ストリングスが含まれている。

オアシス、プライマル・スクリームらを世に送り出したクリエイション・レコーズの創設者アラン・マッギーがこの作品のデモを聴き、「ものすごい名作だ。俺にとって、あいつは(ポール・)マッカートニー、(ジョン・)レノン、ニール・ヤングだ。偉人の1人だよ。‚Don‘t Look Back In Anger‛や‚Live Forever‛級だ」と感嘆の言葉を漏らしたほど!

※初回限定生産のCD+DVDのデラックス・ヴァージョンも発売!





THE JAYHAWKS/MOCKINGBIRD TIME

2011-08-19 | Rock&Pops
発売日:9/13

番号orJAN:0011661865020

情報:

キーワード:

内容:
ファン待望のTHE JAYHAWKSがGARY LOURISとMARK OLSON含むオリジナル・メンバーで再始動。16年ぶりのスタジオ・レコーディング作をROUNDERよりリリース。
●1985年にミネアポリスで結成,その抜群のセンスとハーモニーが日本でも熱狂的ファンを生んだ伝説のバンド、The Jayhawksが1995年『Tomorrow the Green Grass』以来16年ぶりにGary Louris,Mark Olsonを含むオリジナル・バンド・メンバーでニュー・アルバムをスタジオ録音。

●今回のバンド復活に関し、LourisがRolling Stone誌にいうには『僕たちのゴールはこれまでにないようなJayhawksの最高のアルバムを作ることなんだ。Markと僕は二人とも何かこのバンドでやり残したことがある気がしていて、一緒にまた集まって曲を書いたらいいものがたくさん出来たんだ。 全12曲がOlsonとLourisの共作であるだけでなくLourisは本作のプロデュースも手掛けた。本作は2010年の冬にミネアポリスにある The Terrarium Recording Studiosで1ヶ月以上かけて録音。Louris,Olson以外のオリジナル・バンド・メンバーはKaren Grotberg (keyboards, vocals), Tim O’Reagan (drums, vocals) and Marc Perlman (bass).The Jayhawksとしてスタジオに入って以前と今回の違いはLouris曰く、「以前よりもMarkと僕はさまざまな音楽を経験し、以前よりも自分たちの嗜好が広がったんだ。だからこのレコードはちょっとした実験的な瞬間もあるし、ちょっとした俗的部分もある。僕は丁寧に作られた出たり入ったりする感じの曲が好きなのだけどMarkと一緒だと詞が音楽に影響してとても興味深い、不均整の曲が出来るんだ。その絶妙なバランスがすごくいいんだ。僕たちが一緒に作ってうまくいくというのは何か運命的なものなんだと思う んだ、ピーナツ・バター&ジェリーのように。この6~7年の間たくさん共作に携わってきたが、より僕たち二人で生む魔法みたいなものを確信するようになったよ。これは誰とでも作り出せるものではないんだ。」 

●ここ最近は2009年にAmerican/Legacyからアンソロジー・アルバム『Music From The North Country』や2010年にセルフ・タイトルド・デビュー・アルバム『The Jayhawks』(ファンの間では『The Bunkhouse album』と呼ばれている)がLost Highwayより初めてCDで再発、さらに今年1月にAmerican REcordingsからリリースされた2枚のアルバム『Hollywood Town Hall』 (1992) Tomorrow The Green Grass』 (1995)がレア・ボーナス・トラックを収録して再発されるなど、The Jayhawksに再評価、最注目が高まっている中ついに本作がリリース!●本作録音後の2011年1月にはなんとオリジナル・バンドで15年以上ぶりに Minneapolis, Chicago, New York, Philadelphia,Torontoでライヴを敢行。この復活がChicago Tribune紙は「とても盛り上がった約2時間のセットでさまざまなメロディーとバランスいいソングライティングを堪能、そしてもちろんOlsonとLourisのヴォーカル・ハーモニーには誰もがうっとりだった。」と大絶賛。

※上記作品のDVD付Deluxe Versionも発売。DVDには約24分のアルバム製作ドキュメンタリー,さらに約18分のリハーサル・セッションが収録予定。



DARYL HALL/LAUGHUNG DOWN CRYING

2011-08-19 | Rock&Pops
発売日:9/13

番号orJAN:未定

情報:

キーワード:

内容:
今年2月に行われたHall & Oatesでの6年ぶりの来日公演も大盛況だったDaryl Hallが15年ぶりにソロ・アルバムをリリース!!!
ヴァージョン・アップしたDaryl Hall,ここから新たなステージが始まる。
                                                 ●今年 Hall & Oatesとして6年ぶりに来日公演を行い、プロモーションでTVにも久々に現れたDaryl Hallがなんと15年ぶりに帰ってきた!!!本作はソロ・アルバムとしては5作目、VERVE FORECAST移籍第1弾。
●Daryl Hallの一番の魅力であるソウルフルなヴォーカルは健在(むしろHall & Oatesの時期に戻ったかのよう)で新しい曲の数々はフレッシュで彼ならではのヒット性に満ちた覚えやすいものばかりで彼の声を魅力を大いに引き出している。

●今回共同プロデュースについているのは Greg Bieck (Jennifer Lopez, Destiny’s Child, Ricky Martin) と Paul Pesco。エネルギッシュでHall & Oatesの1981年大ヒット・アルバム『Private Eyes』からDaryl Hallの作品には欠かせないベーシスト/プロデューサーT-Bone Wolk (Billy Joel, Carly Simon, Elvis Costello)が "Lifetime of Love,” “Wrong Side of History”"Problem With You.”で参加しているが、残念ながら昨年2月に心臓発作で急逝。本作が30年間一緒だったHallとの最後のプロジェクトとなってしまった。

●Daryl Hallはアメリカのミュージック・シーンにおいてHall & Oatesやソロとしても尊敬される存在であるが,2007年後半から自らがホスト/プロデュースを務めるwebのTV番組『Live From Daryl's House』をスタート、もともとのアイディアは「友人と共に演奏し、それをインターネットで流す」というものだが、超大物アーティストからほぼ無名の新人バンドまでさまざまなアーティストが出演し想定外のコラボレーションを果たすなどもあり、この番組で人気の出たバンドも輩出してきている。 中でもFitz and the Tantrums,Company of Thievesなどでこういったバンドを初めてマスメディアで紹介、Rolling Stone, SPIN, Daily Variety, CNN, BBC, Yahoo! Music などで大絶賛、とても影響力のあるブロガーBob Lefsetz曰く「この番組はヴェテランのアーティストが友人や新しいアーティストたちのコラボレーションを通してデジタル時代における改革を図り、それが大成功している。」と。この番組はヴァラエティーのカテゴリーにおいて2010年にWEBBY賞を受賞した。今でもHallは新しい才能あるアーティストたちを見つけてはMillerton,NYにある自宅に招いて番組で紹介している。2011年9月24日からは独立系放送番組で放映されることが決定!この番組をスタートしてDaryl Hallはまた新たなステージに立ったのだ!アメリカでの大ヒットはまちがいないし、日本のファンの期待を裏切ることのない内容です。



LOU LESAGE/UNDER MY BED

2011-08-19 | Rock&Pops
発売日:9/13

番号orJAN:060252777314

情報:

キーワード:

内容:
CHARLOTTE GAINSBOURG,VANESSA PARADISなどフレンチ・ロリータお好きな方は要チェックのLOU LESAGEがデビュー!
全曲英語です!

●彼女の両親はPierre EmeryとGil Lesageで2007年にロマン・ポランスキー監督の奥さんEmmanuelle Seignerと一緒に『Ultra Orange & Emmanuelle』というアルバムをリリースしたことでも知られるフランスのカルト・ユニットUltra Orangeの二人。Louは18歳から活動するシンガー/女優。両親がミュージシャンということもありThe Rolling Stones,Velvet Underground,Stoogesや父親のアルバム(CherikeesやSuspenseUltra Orangeなど)を聴いて育つ。父親Pierreはアメリカのロックに影響を受けた曲,詞を書き、パリの家でレコーディングをした後、LouがJack Whiteが使うNashvilleのスタジオでヴォーカルを録音。フランスでは今年1月に4トラック収録のEPが先行リリースされているが今回ついにその1stアルバムをリリース。
●彼女が一番影響を受けているヴォーカリストはCat PowerとThe KillsのAlisson Mosshart,相反する繊細さとパワフルさを兼ね備えているのは、その影響か。先行でMyspaceで視聴することの出来る“Forgotten Child”は とてもはかなく、"Dirty Looks"はBlondieのようで60年代テイストがかっこいい。
●2008年フランス公開の青春映画『Lol』に出演し、女優としても活動するLouはパリのロック・シーンの新たなミューズとなりそう、大注目のアーティストだ!