輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

TONES AND I / WELCOME TO THE MADHOUSE

2021-06-14 | 今月の推薦盤
<発売日> 2021/7/16予定

<JAN(規格番号)> 0075678642104

<内 容>
その歌と声だけで世界を虜にする、ワン・アンド・オンリーの個性派アーティスト、それが「ダンス・モンキー」で世界的ヒットを記録したオーストラリア出身シンガー・ソングライター、トーンズ・アンド・アイ(TONES AND I)!瞬く間に世界的スーパースターとなった多様性の時代、そしてミレニアル世代のポップ・アイコンが待望のデビュー・フル・アルバムを完成!

■ 「ダンス・モンキー」で世界的ヒットを記録したオーストラリア出身シンガー・ソングライター、トーンズ・アンド・アイ(TONES AND I)。瞬く間に世界的スーパースターとなった彼女が待望のデビュー・フル・アルバムを完成させた。

■ オーストラリアのモーニントン半島出身で、2018年頭にアーティストとしての夢を追い、路上ライブを行うため、バイロンベイへと活動拠点を移したトーンズ・アンド・アイ。 初めて行った路上ライブで、圧倒的な歌唱力と音楽的センスでその場を大勢の人で賑わせたことで、務めていた仕事を辞め、1年間ワゴン車で生活しながら楽曲制作と路上ライブを続けた彼女の人生を変えたのが「ダンス・モンキー」だった。同曲は史上最も多くShazamされた曲となり、ビデオのYouTube再生回数は15億回を突破。Spotify史上3番目に多く再生された曲となり、また同史上最も多く再生された女性アーティストによる楽曲として歴史を塗り替えた。 さらに全世界60億回以上の楽曲再生回数を突破し、アメリカではプラチナ×4認定、その他16カ国でもプラチナ及びダイヤモンド認定を受けた。また全米チャート最高4位を記録し、女性アーティスト単独で作詞・作曲を手掛けた曲が同チャートのトップ5入りを果たすのは2012年に3位を記録したホイットニー・ヒューストンの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」を作詞・作曲したドリー・パートン以来、約8年ぶりということで、歴史的な快挙を成し遂げた。オーストラリアではチャート史上最長期間となる24週1位に輝き、プラチナ×10認定。 またオーストリア版グラミーと称されるARIAミュージック・アワードで8部門にノミネート、最多4部門(<最優秀新人賞>、<最優秀ポップ・アクト賞>、<最優秀インディペンデント・リリース賞>、<最優秀女性アーティスト賞>)受賞を果たしている。全英チャートでは11週連続1位を記録、史上最長期間1位を占めた女性アーティストとなった。

■ トーンズ・アンド・アイがリリースするアルバムのタイトルは『WELCOME TO THE MADHOUSE』。どぎつい色合いのジャケットがインパクトたっぷりのアルバムだ。今年5月にニュー・シングル「ウォント・スリープ」をリリースしたトーンズ。本アルバムにも収録されるというこの曲は、ロックダウン中のスランプへの個人的な対抗手段として生まれたという。自身でソングライティングを手掛けたというこの曲は、知的でその感情が伝わってくる歌詞、予想外な曲調、そして安定のフックが際立った作品である。二人の若い女性が怪しげな家に迷い込むとこから始まる、ホラー仕立てのミュージック・ビデオは、これまでもインパクトの強いビデオを発表してきた中でも、”過去最高にクレイジーなもの“になっているとのこと。

■ また昨年末にはシングル「フライ・アウェイ」をリリース。新型コロナウイルスの感染拡大によりロックダウンされたメルボルンで、たった一人で制作したというこの曲は、彼女曰く「夢を追い、目標に到達したときに必ず目の当たりにする現実について歌った曲」だという。「路上ミュージシャンをしているころは、はっきりと大きな夢があったの。でも自分が思い描いていたものと、実際に感じたのとで違いがあって。少なくとも私にとっては、それがすごく強烈に思えた。心からの幸せと、幸せになるために必要と思うもの、それに対して実際に欲しいものについての曲かな。それがあれば幸せになれると思って欲しがっても、そんなに簡単にはいかないものよ」と語る彼女にとって、この曲はこれまでの作品の中でもひときわパーソナルで、詩的で、そしてパワフルな楽曲となっているという。実の祖父とのツーショット写真をフィーチャーしたアートワークも話題となったこのシングルは、楽曲の総再生回数が1億6000万回を超え、人気番組「Jimmy Kimmel Live!」でコーラス隊を率いて披露した時は、その心動かされるパフォーマンスに高い評価も得た。

■ アルバムの全貌はまだ明らかにされていないが、「ウォント・スリープ」、そして「フライ・アウェイ」のシングルを聞いただけでも期待十分。センセーショナルなバックグラウンド無し、ゴシップ欄に縁なし、スペシャルなコネもなし。その歌と声だけで世界を虜にする、ワン・アンド・オンリーの個性派アーティスト、TONES AND I。多様性の時代、そしてミレニアル世代のポップ・アイコンが遂にデビュー・アルバムでその本領を見せつける!

YouTube
https://www.youtube.com/c/tonesandi