輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

KRISTINIA DEBARGE / 未定 

2009-06-04 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
発売日:6月30日

規格番号:UNIV-B001309402

試聴:http://media.nabbr.com/kristinia_debarge.html
※あまり参考にならない動画ですが・・・。

ヒット要素&度数:現在ニベアのCM曲に起用チャート上昇中!
レーベルはベイビーフェイスSodapop。

内容:
「80年代に人気を博したR&Bファミリー・グループ、DeBargeのセカンド・
ジェネレーションが実力派シンガーとしてDefJamよりセンセーショナルな
デビューを飾る!」

●DeBargeって?: ミシガン州出身のファミリー・グループ(姉弟5人編成:
Bunny、Mark、Randy、El &James)。
音楽スタイルはR&B、ソウル、ファンクだがPOP40ヒットを5曲も生むなど大き
な成功を収めた。
Motownからデビューしたのは1981年。80年代のThe Jacksonsとして'All This
Love'、'In a Special Way'、'Rhythm of the Night'、'Who's Holding Donna
Now?'等のヒットを放つ。
因みに他の兄2人(TommyとBobby)はMotown所属のSwitchというグループに
在籍していた。

●【ミニ・バイオ】
80年代に一世風靡した兄弟で構成されたR&Bグループ、DeBargeのJames
DeBargeの娘、Kristina DeBarge。もう直ぐ20歳の誕生日を迎える。

Kristiniaが12歳の時、彼女はプロとして音楽の道を進みたいと父に打ち明ける。
すると父はその夜スタジオにKristinaを連れて行きテストを行った。’How I
Feel Inside’をデュエットで朝4時までレコーディング。
初めての作業で右も左も分からない状態だった彼女だが、父から音楽の道に進
む気持ちを再度確認するとはっきりと続けることを意思表示した。

2003年、13歳になったKristiniaは"American Idol"のスピンオフ番組、"American
Juniors"に参加。Christina Aguileraの’Reflections’を熱唱。最終20名までに
は勝ち残こったのだが、残念ながら優勝は果たせなかった。
Kristinaはコンテストの結果にめげることなく、自分のスキルを磨き続け、自分
の存在を少しでも知ってもらう為に父のツアーに同行した。

14歳の時に転機が訪れる。父とのツアーに同行した際に、彼女をシンガー/ソン
グライターとしてデビューする現在まで成長を手助けすることになる
Babyface(”Kenny ‘Babyface’ Edomonds)との運命的な出会いだ。

19歳の誕生日の前日、Kristiniaのこれまでの努力が報われることになる。
DefJamのトップ、LA Reidとのミーティングでデビュー用に書いていた曲を数曲
歌うことが出来たのだ。数時間後、彼女はBabyfaceのレーベル、Sodapop
Music/Islandと契約を結ぶことになったのだ。
タイトル未定のデビュー・アルバムからのファースト・シングルが決まった。
1969年No.1ヒットとなったSteamによる’Na Na Hey Hey (Kiss Him Goodbye)’
からのサンプリングを使用した’Goodbye’だ。曲は今年初頭のNiveaのCMで使
用され、全米でOAされた。
現在、Billboard(5/30付)の状況はHot 100: 30位 (4週目)、Pop 100:
23位 (6週目)、Pop Airplay 100:21位(7週目)。

Kristiniaのアルバム・テーマは、“女性に内在する強さ、才能”で聴く人を元
気づける作品になるだろうと語っている。“このアルバムは全ての女性の為の
作品なの。50歳の女性、13歳の女の子にも聴ける仕上がりなの。何があろうと
人生は続いていくってことを伝える内容よ”  アルバムのクレジットを見る
と彼女にインスピレーションを与えたアーティストに、Mariah Carey、Alicia
Keys、Aretha Franklin、Led Zeppelin、Guns n' Roses、Alice in Chainsなど
R&B、Pop、ハード・ロック、グランジのアーティストが名を連ねている。
Kristinaは、歌詞はLed Zeppelinや他のバンドのような感じで、ヴォーカル・
スタイルはMariah Careyや他の女性シンガーのようだと解説する。“全体的に
様々な感情、信念が感じて取れるはずよ。私の音楽は宗教のような感じかしら。
全ての要素が1つの場所で一緒になる感じかな”


※なんとも血統書付の上にヒット保証書までついた彼女のデビューですね。
クリスティ~ニアだそうです。ヒット期待してます!ちなみにエルディバージ
の娘さんではないので!よろしく。