輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

GYM CLASS HEROES/THE PAPERCUT CHRONICLES II [INTL DEX

2011-12-16 | Rock&Pops
<発売日>1/31

<番号(JAN)>0075678824739

http://www.myspace.com/gymclassheroes


<キーワード>
“ストリートのカリスマ”トラヴィー・マッコイ率いるジム・クラス・ヒーローズ。ロック、ヒップホップをボーダーレスに横断する彼らの2年ぶりの3rdアルバム『THE PAPERCUT CHRONICLES II』にボートラ2曲追加収録のデラックス・エディション登場!

※マルーン5のアダム・レヴィーン参加の全米TOP5ヒット「ステレオ・ハーツ」収録!!

<内容>
【マルーン5のアダム・レヴィーン参加の全米TOP5&15週連続TOP10入り大ヒット曲「ステレオ・ハーツ(feat.アダム・レヴィーン)」に加え、ボーナス・トラックとして、「ステレオ・ハーツ」のリミックス2曲追加収録!】

●昨年2010年リリースの初のソロ・アルバム『ラザルス』から、ブルーノ・マーズをフィーチャーしたシングル「ビリオネア」が全米TOP5ヒットとなり、ソロとしても大ブレイクしたトラヴィー・マッコイ率いるオルタナティヴ・ヒップホップ・ロック・バンド=ジム・クラス・ヒーローズ。“ストリートのカリスマ”と呼ばれ絶大な人気を誇る彼が率いるジム・クラス・ヒーローズが2年ぶりとなる待望のニュー・アルバムを遂にリリースした。

●1stシングル「ステレオ・ハーツ」はマルーン5のアダム・レヴィーンをゲストに迎え、そのメロディアスでありながらストリート感たっぷりの絶妙なトラックがクセになる超強力ポップ・チューン!早くも話題沸騰全米TOP5大ヒット!この楽曲は、自分をステレオ、ラジオ、メロディーなど音楽に関連するものに例え、「落ち込んだ時は僕のヴォリュームを上げて」というふうに彼女に語りかけるウィットなラヴ・ソング。ロック、ヒップホップをボーダーレスに横断する彼ららしい曲になっています。プロデューサーはKE$HAの“ティック・トック”やケイティ・ペリーの“カリフォルニア・ガールズ”などを手掛けた人気プロデューサーのベニー・ブランコ!

●今作は、アルバム・タイトルからも分かる通り、今作は2004年にリリースした彼らのDecaydance/Fueld By Ramenから初リリースとなった記念すべきアルバム『The Papercut Chronicles』の続編的コンセプトのアルバムである。

■Members
◎エリック・ロバーツ(ベース)
◎ディサーシ・ラムンバ・カサンゴ(ギター)
◎マット・マッギンリー(ドラムス)
◎トラヴィー(トラヴィス)・マッコイ(MC/ヴォーカル)

■DISCOGRAPHY
『THE PAPERCUT CHRONICLES』(2004 Decaydance/Fueld By Ramen)
『AS CRUEL AS SCHOOL CHILDREN』(2006 Decaydance/Fueld By Ramen) 品番:4513.12086
『THE QUILT』(2008 Decaydance/Fueld By Ramen) 品番:2.511260
(※Decaydance/Fueld By Ramenからのリリースのみ)

■BIOGRAPHY
ジム・クラス・ヒーローズの歴史は、文字通り“GYM CLASS(=体育の授業)”から全てが始まった。ニューヨーク州ジェニーヴァの高校に通っていたトラヴィスとマットが、体育の時間に偶然出会い、意気投合。後にエリックとディサーシが参加し“ジム・クラス・ヒーローズ”として本格的に活動開始。Fueled By Ramen傘下のデケイダンスと契約を結ぶと、2004年に『The Papercut Chronicles』(日本未発売)、続いて2006年にアルバム『アズ・クルーエル・アズ・スクール・チルドレン』をリリース。フォール・アウト・ボーイのパトリック・スタンプ等がバックアップしたこのアルバムは、スーパー・トランプの「ブレックファースト・イン・アメリカ」を大胆にサンプリングしたシングル「キューピットのいたずら」の全米チャート最高4位という大ヒットもあり、見事ゴールド・セールスを記録。その後も、ジャーメイン・スチュアート「We Don't Have To Take A Cloth Off」をサンプリングした「クローズ・オフ!!」も全米TOP40入りするヒットを記録。こうして、大ブレイクを果たした彼らは、2007年のMTV VIDEO MUSIC AWARDSでは最優秀グループと最優秀新人賞にノミネートされ、見事最優秀新人賞を受賞!PrinceやReady For The Worldの大ファンを公言しつつ、RadioheadやHall&Oatesまでをも影響を受けたアーティストに上げる彼らは音楽シーンでも独自のポジションを築いている。特にMC&メイン・ボーカルであるフロントマンのトラヴィー(トラヴィス)は、2010年夏に初のソロ作『ラザルス』をリリースし、人気上昇中であったシンガー・ソングライターのブルーノ・マーズをフィーチャーしたシングル「ビリオネア」が全米TOP5に入る大ヒットとなるなど、ソロとしても大ブレイクを記録し“ストリートのカリスマ”的存在となる。ヒップホップ/ロック/ポップという枠組みをボーダーレスに飛び越える“新時代のニューヒーロー”として今後、更なる活躍が期待されている。