輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

TRIVIUM /SILENCE IN THE SNOW

2015-09-01 | Rock&Pops
<発売日>2015/10/2

<JAN(規格番号)>0016861750220

<内 容>
雪の静けさの中に響き渡る、壮大なるメタル・サウンド! 新世代メタルの覇者:トリヴィアムが放つ、圧倒的存在感を放つ最新作!!


■ 新世代メタルの旗手として現シーンに君臨する若きメタル勇者、トリヴィアム。彼らの存在が、オールド・メタル・ファンと若いメタル・ファンの垣根をなくした、とも言われるほど、その圧倒的な存在感でシーンをリードする最重要アクトだ。2003年にデビューを果たし、Roadrunnerに移籍後のアルバム『アセンダンシー』でワールド・ワイド・デビュー、その後躍進を続ける彼らが産み出す、その類まれなるセンスとプレイヤビリティから放たれる強靭なメタル・サウンドに究極のメロディを織り交ぜた音像は、世界中のメタル・ファンを狂喜乱舞させている。そんな彼らが、前作『ヴェンジャンス・フォールズ』より約2年ぶりとなる最新作『サイレンス・イン・ザ・スノー』を完成させた!

■ モダン・メタル・シーンにおいて最も説得力と存在感を持つライヴ・アクトとして知られるトリヴィアムの通算7作目となるこの最新作『サイレンス・イン・ザ・スノー』は、世界から賞賛を受ける彼らが長きに亘って温めてきた創造性のマイルストーンとしてとらえられるべき作品だ。ここに収録されている楽曲は、2007年、あの伝説的バンド、ヘヴン・アンド・ヘルとのツアー時に受けた影響が色濃く反映された作品でもある、と言えるだろう。究極的に言うと、当時に受けた影響を現代の作品としてサウンドに封じ込める、というその挑戦に取り組む準備に、彼らは8年もの月日をかけて取り組んできた、とも言えるのだ。ブラック・サバスやレインボウ、アイアン・メイデンやジューダス・プリースト、パンテラやスレイヤー、メガデス、そしてメタリカといった真なるクラシック・メタルからインスピレーションを糧に、トリヴィアムは自分達を同様のレベルまで到達させるべく、ヴォーカル・レッスンやギター・レッスンを再び受け、創造的進化を遂げるために自らに挑戦し続けてきた。その結果は、予想を遥かに超えるほどの成果をバンドにもたらしている。ハード・ロックとメタルの歴史をつなぎ、同時にこれから刻み込まれる歴史を強力に印象付ける作品を、彼らは生み出したのだ。その成果は、アルバムに収録される壮大な「ブラインド・リーディング・ザ・ブラインド」や、今後発表される今作からのファースト・シングル「アンティル・ザ・ワールド・ゴーズ・コールド」を聴けば誰もが納得することだろう。

■ トリヴィアムはこの最新作発表に伴い、HardDrive Live Tourと題されたツアーを開催する。9月9日のフロリダ州フォート・ローダーデイル公演を皮切りに、10月中旬まで全米を回り、その後サン・バーナディーノで開催される、トリヴィアムのレーベル・メイト、スリップノットが主催するKNOTFESTのメイン・ステージに出演することが決まっている。今年の夏も、ヨーロッパ各地で開催されるフェスティバルへの出演も決定しており、この彼らの魅力の大きな一つでもあるライヴ・パフォーマンスと、バンドを次なるレベルへと押し上げる内容の最新作の発表で、トリヴィアムはより大きな存在となってシーンに君臨することになるのだ。

■ 凄まじい音圧/存在感に満ちたサウンドで、アルバムを発表する毎に目を見張るような成長をシーンに見せ続けてくれている彼らだが、今作ではよりダイナミックで、より壮大なロック/メタル・サウンドになっているという。これから徐々にその全貌が明らかになってくる予定だが、さらなる成長/進化を遂げた新世代メタルの覇者たちが放つ最新作で、再びメタル・シーンに大きな風穴を開けることになるのは間違いないだろう。

https://www.youtube.com/trivium