goo blog サービス終了のお知らせ 

Joy Yoga

中東イスラエルでの暮らしの中で、ヨガを通して出会う出来事あるいは想いなど。

ヨガ再開

2010-08-16 05:49:39 | 日記
 2か月の長い夏休みを持て余すに違いないと思っていたのに、気がつけば8月も折り返し。ぼんやりしていても毎日は飛ぶように過ぎて行きます。
 時間が経過するスピードが確実に子供の頃とは違う。これは私が歳を重ねるごとに感じていることです。皆さんはいかがですか。


 さて、肩の故障でヨガの練習をお休みしてから2週間が経ちました。処方してもらった薬がよく効いて、日常生活では痛みをほぼ感じずに済んでいます。

 練習したいのにできない…。このもどかしさからようやく解放です。

 今日はテルアビブのスタジオに行って、現在教わっている先生にリハビリを兼ねた今後の練習方法などを個人指導してもらいました。
 休んでいる間に筋力とスタミナは若干落ちましたが、柔軟性は思ったより残っていました。夏の暑さのおかげかな。
 

 がらんとしたスタジオの真ん中で先生の指導を仰ぎながら、痛めた部位をいたわりつつ、ゆっくりと丁寧に体を動かしていく。
 今こうして書きながら、その時のことを思い浮かべるだけで、さざ波のような静かな喜びに心が洗われるような気がします。

 「大丈夫。私はちゃんと好きな道を歩んでいる。」そう確認できたひとときでした。


 今しばらくはアシュタンガヨガの醍醐味である呼吸と動作を連動させたダイナミックな「ヴィンヤサ」を控えなくてはなりませんが、とにもかくにも少しでも練習が再開できる目途が立ち、ホッとひと安心です。


 
 スタジオを後にしてから、テルアビブのRothschild通りの南にある”CAFÉ 12”というお店で少し遅めのランチを。

  ボリューム控え目で味も美味しく、お店の雰囲気もこじんまりと落ち着いているので居心地が良いです。そして、ここのクロワッサンはかなりオススメです!






まだまだ厳しい暑さが続くようですが、どうぞ皆さま健やかにお過ごしください。


ナマステ&シャローム

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったです☆ (佳代)
2010-08-19 01:30:50
希さん、こんにちは!
ヨガ再開、本当によかったです!
痛みも和らいだようで、やはり完全に休んだのがよかったんですね。
このカフェの写真を見て、渋谷でヨガ練のあとランチしてたのが懐かしく思い出されましたよ~!
またいつかご一緒にランチできたらいいですね☆
返信する
再会ランチ (Nozomi)
2010-08-19 17:13:15
☆ 佳世さん ☆

懐かしいですね~。ヨガの後のランチ。
塩はちみつベーグルが食べたくなりました。

ところで、実は今、家族旅行でロンドンに来ていて、
昨日マリカ先生にお会いして来ましたよ!
佳世さんのことも当然話題に登りました。
ジョギングしてるなんて凄いよねって2人で話してました。
他にもヨガのこと、お互いの新しい土地での生活のことなど、
いろいろシェアできて楽しい時間になりました。

佳世さんとも是非またご一緒したいです。
その日が訪れるのを念じましょう!(笑)
返信する
なんですって~~! (佳代)
2010-08-19 22:26:44
なんと今ロンドンですか~~!!
しかもマリカ先生とお会いしたなんて!!
羨ましい限りですっ!!
きっとノンストップなガールズトークが繰り広げられたんでしょうね。。。!
ジョギングも相変わらずやってますよ(笑)
今日もこれから走りに行こうと思っています。
私もぜひ希さん&マリカ先生とまたご一緒したいです。
そうですね、祈るというより、念じましょう!!(笑)
返信する
うふふ (Nozomi)
2010-08-20 15:44:08
☆ 佳代さん ☆

佳代さんもいたら、きっと3人とも時間を忘れて盛り上がりそうですね。

遠く離れてもヨガがちゃんと私たちを繋いでいてくれる。
マリカ先生とお話ししていて、私はそう感じました。
共に念じて再会を実現させましょうね☆
返信する
川のように ()
2010-08-22 01:59:28
細い1本の雨水の流れが、流れて行くうちに少しづつ大きくなって幅が広くなって川になって、大河になり海にたどり着きますね。
大河になるまでは干からびてしまうときもあるし行き先を失ってしまうときも。私もしょっちゅうです。でもそんな時は必ず、コレも大河の様に流れるまでの大事な過程なのだと信じます。
そしてまた自分が流れを感じた時に、nozomiのように、大丈夫、行くべき道に流れているって思います。やりたい事が出来なかった時、ジレンマと闘ってnozomiなりに辛かったでしょうね。練習が再開できた事で、ちゃんと自分の好きな道を歩んでると実感できたことが、どれだけの安堵感を与えたか察します。
大丈夫、nozomiは大きな愛を抱えて、好きな道をいつも歩んでいますから。
返信する
つまずきと気づき (Nozomi)
2010-08-29 22:56:46
☆ 横さん ☆

どうもありがとう。
そんな風に背中を押されると、とても心強いです。

今回ひと休みをするにあたり落胆やら葛藤やらもありましたが、
それも含めて私なりの過程なんだと納得できるようになりました。

つまずいて初めて気づくことができるものって何歳になってもあるんですね。
見失いがちな自分の心の在り方が見えてきます。
そうやって私たちは何度も確認しながら、本当に自分が行きたい場所を目指していくのかもしれません。
返信する

コメントを投稿