goo blog サービス終了のお知らせ 

常総ホースパークとゆかいな仲間たち

茨城県牛久市にある乗馬クラブのブログです。
動物取扱業登録番号
展示 1291号
保管 2120号

レッスン時間のお知らせ

2012年09月23日 | JHPからのお知らせ
ようやく・・・本当にようやく涼しくなってまいりましたありがたや~

秋冬時間へのシフトチェンジを10月1日(月)より行います。
9月30日(日)までは夏時間といたします(天候により変更される場合もあり)
10月1日より、午前中は9時、10時、11時スタート。午後は13時30分、14時30分、15時30分スタートといたします。

また、事情により、10月6日(土)の午後のみ、レッスンをお休みとさせていただきます。
申し訳ございませんが、宜しくお願い致します

写真はTさんと愛馬ロクちゃん。
御殿場はこの写真が撮られるからいいですよね富士山は偉大だー

こちらの写真が出展されます~

2012年09月20日 | JHPからのお知らせ
先のブログの写真展ですが、
先生と汗だくになりながらたくさん撮った写真の中から厳選し、
さらに選んでいただいた1枚がこちらです



ホントは、ゆきちゃんも入れて3頭仲良くを撮りたかったのですが、、
相手は動物なかなか思うようにシャッターチャンスがめぐって来ません
コナっちが若干迷惑そうな顔をしていますが

ということで、こちらの写真が出展されます
皆さん、ぜひ私たちの汗と涙の賜物(おおげさ)を見に行ってください


それから、
Maraque Vol.4 が届きました~

今回も管理人はちょこっとだけ書かせてもらってます
今回はオリンピック特集ということで、イギリスがメインコンテンツ!
競馬もRoyal Ascotについて特集されています~

こちらもぜひぜひご高覧くださいませ


あの馬たちの近況報告写真展 at 大井競馬場

2012年09月17日 | JHPからのお知らせ
以前にも「被災馬の近況報告」としてストロングブラッドの写真を紹介していただいた
写真展が、今度は大井競馬場で開催されることになりました
今回も、ブラッドくん登場いたします~


オレッち有名byブラッド

以下、詳細です
お時間がある方はぜひ、写真展開催期間中に大井競馬場に足を運んでみてください



引退馬・被災馬たちの、元気な姿を紹介します
 “あの馬”たちの近況報告写真展・大井競馬場で開催
                      特定非営利活動法人引退馬協会


忘れられない名場面、たくさんの感動をくれた競走馬たち。競走引退後も元気に暮らしている画像を展示し、仲間や家族、友人たちとその馬にまつわる思い出を語り合い、明日への活力になるような、楽しい写真展を開催します。

写真展では馬主、関係者、現役時代のファンや一般市民のサポートにより、幸せに余生を送っている姿をアピールし、引退競走馬への関心を高めていくことができればと考えています。

昨年は東京・大阪の『Gate J.』、北海道の『競走馬のふるさと日高案内所』で開催された写真展、今年は神奈川県・川崎競馬場、北海道内4箇所で開催いたしました。
今までに開催された写真展の詳細は、http://anouma.rha.or.jp/ をご参照ください。

被災馬支援が繋いだ被災地復興と伝統文化の継承

引退馬協会が東日本大震災発生直後に立ち上げたサイト『被災馬INFO』には、全国から多数のご支援とご協力をいただき、被災地の行政と連携をとりながら、被災馬たちの救済に全力を注いでまいりました。被災馬たちの多くは北海道日高地区に避難しましたが、5月には南相馬に戻り、2年ぶりに『相馬野馬追』に参加することができました。

写真展初日の9月30日(日)夕刻、東京シティ競馬では『東日本大震災復興応援イベント』として、「相馬野馬追」復興応援イベントを行います。
大井競馬場での実演は今年で17度目となり、相馬民謡「相馬流れ山」披露のあと、兜を脱ぎ、白鉢巻を締めた若武者達が本馬場を疾走。華麗な甲冑競馬を披露します。
また、昨年に引き続き、南相馬市の桜井勝延市長が来場し、相馬野馬追をご紹介、その他、相馬野馬追にちなんだ復興応援イベントの実施も予定しています。
詳しくは、東京シティ競馬(TCK)公式サイトにてご参照ください。
http://www.tokyocitykeiba.com/news/news.php?id=2735

写真展では、被災馬たちが元気を取り戻していく様子を展示することによって、多くの方のご支援が、被災地の復興と伝統文化の継承に繋がったこともお伝えできればと思います。




◎ 主な写真展示予定馬:(五十音順)

アジュディミツオー、アドマイヤスバル、アドマイヤドン、アブクマポーロ、ヴァーミリアン、ウイングアロー、オリオンザサンクス、カネヒキリ、コンサートボーイ、ゴールドアリュール
サクセスブロッケン、サンライズバッカス、シーチャリオット、ストロングブラッド、タイムパラドックス、ダンツムソウ、チャームアスリープ、ツルマルツヨシ、トーシンブリザード、ナイスネイチャ、ネーハイシーザー、ネームヴァリュー、ビッグゴールド、ブライアンズロマン、ブルーコンコルド、ベラミロード、マイネルセレクト、メイセイオペラ、ユキチャン、ライブリマウント、ロイヤルボス、ロジータ、他
              (展示馬は、予告なく変更する場合があります)


開催日   2012年9月30日(日)~10月5日(金)

開催時間  開門~最終レース発走(最終日は20時までとなります。)

会 場   大井競馬場 L-WINGスタンド1階及びギャラリーオブオーナー
      東京都品川区勝島2-1-2
      http://www.tokyocitykeiba.com/

観覧無料(競馬場入場料として100円)

主 催  特定非営利活動法人 引退馬協会
    「あの馬たちの近況報告写真展」実行委員会(代表・沼田恭子)

協 力  東京シティ競馬(特別区競馬組合)


特定非営利活動法人引退馬協会は、重賞勝ち馬ナイスネイチャやトウショウフェノマ他の引退馬たちの余生を会員が支える里親制度や、引退馬の引き取り等をサポートしています。これまでの活動実績等、詳細は下記サイトをご参照ください。
                           http://rha.or.jp/


 問い合わせ先  特定非営利活動法人引退馬協会 担当 沼田恭子 
 〒287-0025 千葉県香取市本矢作225-1
 TEL 0478-59-0008 (10時~17時、月曜日を除きます) 

まだまだ夏時間

2012年09月16日 | JHPからのお知らせ
残暑が厳しいですね

毎日毎日本当に暑い
そして、天気予報で「暑さが厳しいでしょう」と言われることにうんざりーーー

もはや9月は秋ではなく夏ですね

・・ということで、まだまだ夏時間継続中です
今日は生コンも入って、いよいよ、馬房+洗い場の工事が始まります~
工事にレッスンに運動に厩務+αにと、やらなくてはいけないこといっぱいあるので
暑さが一日も早くおさまってくれるのを祈る毎日です。。

一眼レフを稼動する時間もまーったくなく、現在はしていますので
Kねえさんが撮ってくれた写真をアップ~からの、ちょいと加工わず。



夏時間開始~

2012年07月04日 | JHPからのお知らせ
暑くなってきましたね

さて、毎年夏恒例BBQ大会 in 牛久Chateau

8月11日(土)18:30~

行います(4日はイベントがあってシャトーのバーベキューガーデンはお休みなんですって)

今年は会員さんがたくさん増えて、まだお互いに会っていらっしゃらない方もいるかと思います
ぜひこの機会に親交を深めましょう

一人でも多くの会員さんたちのご参加をお待ちしております。


そして、来週7月14日(土)~16日(月)は、
競技会に遠征のため、営業はお休みいたします。ご理解ご協力宜しくお願い致します
来週は6頭・6人が参加予定です
応援宜しくお願い致します



来週の予定

2012年06月23日 | JHPからのお知らせ
6月28日(木)~7月1日(日)は、競技会参加の関係上、レッスンを午後のみとさせていただきます。
送迎をご利用になる方には、直接皆様に時間をお知らせいたします。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。

今年はディー子ちゃんの近親が上場予定~
去年はラークの甥っ子が出ましたね
何年か前にはエンジェルちゃんの弟が上場予定だったのに、残念ながら欠場でした


夏時間のお知らせ

2012年06月16日 | JHPからのお知らせ
7月1日より営業時間は夏時間に変更になります。

午前は7:00~、8:00~、9:00~
午後は15:00~、16:00~、17:00~

こちらが基本の時間帯となり、間はお昼休みとさせていただきます。
また、天候によっては15:00~のレッスンを避け、その分18:00~とする場合もございます。
ご予約の際にご確認ください。

送迎の時間に関しても、これまでと大きく変わります。
また改めてご連絡いたします。

暫定的に7月1日からといたしますが、梅雨が明けましたら夏時間にシフトチェンジする場合もございます。

どうぞ宜しくお願い致します。

今年のグリーンカーテン
もうこんなに成長してます

ゴーヤ、すでに実が成っています~






Maraque第3号どうぞご覧ください!

2012年05月24日 | JHPからのお知らせ
皆様ももうご存知の方も多いでしょうが、
世界中の馬情報を発信している馬術雑誌「Maraque」。
その第3号を、JHPにご来場いただいた会員様にも配布しております
馬具ショップや競技会場のみ配布されているMaraqueですので
乗馬クラブでお手にとることはなかなかできませんよ~

今回はオランダの's-Hertogenbosch(スヘルトーヘンボス)で開催されたワールドカップファイナルの模様や
今年開催されるロンドンオリンピックの馬術競技の見所も満載です。

また、管理人の上司でもある「世界の合田」こと、海外競馬ジャーナリストの合田直弘氏による
ドバイワールドカップコラムなどなど、本当に内容は盛りだくさんです
管理人も「World Horse Topics」でちょっとしたメモを配信中
ぜひぜひお手にとってご覧くださいね

クラブハウスにて配布中で~す