goo blog サービス終了のお知らせ 

john note〜マリアニストの霊的日記

いちカトリック者です。イエズス・マリア様に捧げるブログです。勝手に書いてます。お気にさわりましたらすいません。

会社を休む

2018-11-06 09:59:24 | 日記

朝6時

体がなんか変だ。

起きれない。

なので、いつもの休む時の状態だと感じ、会社に連絡。

体もそうだが、心のほうも悲鳴をあげていたから。

持論ですが、体が具合が悪くなくても心が具合が悪ければ休むことも大切だと思う。

人は肉体だけで出来ている訳ではなく、魂と一緒になっているのだから。

 


事故の残骸

2018-11-05 20:57:35 | 日記

自分の車の事故の残骸。

右側ミラー。

右doorも板金が難しいとのことですべて交換になりました。

結局、2件の案件で処理することに。

複雑なんでとりあえず保険屋さんに任せることに一応なりました。

全く、自分の知らない所でこんなんになったことに驚きと憤りを感じずにはいられません。

我が愛車はJimmy Xアドベンチャー 9型です。

大事に乗っていた矢先の事故なんで、というか自分全く関係ないんですよ・・・。

触ってないんですから。

新しいJimmyも買う事を考えましたが、特に必要のある装備はありませんでしたし、形は今の方が好きなんですよ。

とにかくノーマルでカッコいいのが好きですね。

カスタムする必要は全くないです。

山を走る訳ではなく、冬に強いコンパクトで車高の高い車がお気に入り。

本当はラッシュをずっと乗っていたかったんですが、エンジンブローで乗れなくなってしまいまして。

広い車は必要なし。

2人乗れたらいい。

助手席もとくに乗る人もいないけど(笑)

後部席はトランクがわり。

元トラックドライバーだから、乗り心地の感じは気にならない。

なにせ、トラック乗るのが嫌じゃなかったからね。

やっぱり、自分の好きな車に乗るって気持ちいい。

値段の高い車だけが、いい車じゃない。

●boxも気持ちいい車じゃなかった。

フル装備だったけど、好きになれなかった。

今、Jimmyが気持ちいい。

 


自分がいない間に2つの事故が襲ってきた。

2018-11-01 21:44:26 | 日記

一つ目

家族が自分の車を移動し、車を降りようと運転席側ドアを開けたところ、タクシーが突っ込んでくる。

 

二つ目

車を道路側にとめていた所、前の家にて仕事していた車が後ろを見ずにバックしてきて、ミラー他右側側面が損傷。

これって昨日と今日の話です。

中古車ですが、まだ、買って一年もたっておりませんで、絶対に悪魔の嫌がらせだと思います。

 

 


こういう女性もいいですね〜ララ・クロフト

2018-10-26 21:26:09 | 日記
競馬をはじめ、ギャンブル等一切しないんですが、結構ゲーマーなんです。

アドベンチャー的なもの?が大好きで結構やってました。
今のゲームはグラフィックが綺麗です。
バイオハザードやメタルギアソリッドは大好きでしたね。

そんな中でトゥームレイダーというゲームに出会いました。
映画や唇の厚い主人公からビジュアルが一新して新しいララ・クロフトが誕生しました。

まあ、ゲームにとても詳しい人はあまりよいゲームだとは言わないですが、ただ、楽しむだけのゲーマーはすごいなぁ、と思ってしまいます。

ララ・クロフトは女性です。
どんな困難にあっても挫けずに目標に向かって突き進みます。
自然の地形を使った今までにはないものでした。

自分が主人公になって冒険しているような気になります。
また、キリスト教的な要素もあり、使徒聖ヨハネの名も出てきます。

自分のある要素を見つけたりしてます。

案外、自分の嫌いなタイプだと思い込んでいる人と実は相性がよかったりするのかな?

自分のタイプはとにかく優しい人が好きです。

どこでもいるじゃない?と思われがちですが、いませんね、
少なくても自分のまわりには。

自分の偏見かもしれませんが。

芸能人では乙葉かな。あの人は絶対すごく優しいと思います。

でも、ララ・クロフトのように強い女性とも相性がいいのかもしれません。

私にはこの人のファンでいればよかったと思う女性がいます。
もうこの世にはいません。
本田美奈子です。
あの人は、凄く心のきれいな人でした。
病気を通してきれいになっていったのでしょう。

また、自分の大好きな今は亡きGary Mooreから楽曲を提供してもらいました。
たぶん、本田美奈子はGary Mooreのファンだったのでしょう。

楽曲 『The Cross〜愛の十字架』
『Crying in the shadows』 Gary Moore



記事を下書きして、次の日に投稿すると新着記事には反映されないんですね。

2018-10-23 22:10:53 | 日記
ブログ村って。
タイトルも変わってないし。
何かの不具合で二重投稿になっても、削除できないし。
よくわからないなぁ、
ランキングもinとかoutとか意味あんのかなぁ。

さてと小休止も終わりまた再開ですが😀

でも、回復した訳じゃないんです。

ブログは頭をリセットするために書いている?のかなぁ。

最近はミサにでて聖体拝領してます。

いつもギリギリです。メンタル的には、たぶん心は折れてます。
でも、明日を生きる力はなんとかなってます。
でも、いつ倒れてもいいと思ってるんですよ。

倒れたとしても、イエズス様とマリア様はかならず助けて下さると信じていますので。

間違った生き方はしていないと思うんで、そういうふうに思う訳です。

血糖値ってストレスでも上がるんです。
今、心臓ばくばくいってます、

今、結び目をとく聖母に願ってます。

いつの日か平和に暮らせますように。


PAUSE

2018-10-20 01:47:52 | 日記


小休止します。
メンタル的にやられています。
悪魔が人を使って攻撃してくることが多くなってきました。

み旨というか宿命です。

悪魔は聖母が大嫌いですから、聖母を愛するものも攻撃の対象になるのは当然の結果です。

今は、忍耐の時です。

当然ながら眠りにつけません。

💢😠💢怒ってます@gmail.comからの迷惑メール

2018-10-13 19:42:02 | 日記
悪徳業者からの迷惑メール。

開いたらなにも書いていなくて、また来たので開いたらウイルスバスターでブロックされてた。

開くの自体危険なのかもしれないけどね。

auに迷惑メール報告をして、ネットで調べたらやっぱり多いんですね。

メールアドレス変えました、
auって、@ezweb.ne.jpから@au.comに変えるんだね。
アドレス変更の画面ではじめて知りました。
迷惑メールはアプリとかネット通販とか、ワンクリック利用とかでくるんですね。
アプリなんかは必ず最後に同意するを押させられる。
じゃないと使えない仕組みになってる。

ニュースなんかで顧客データ流失で謝って、以後改善しますなんて言って終わる事が多いんだけど、人間のやることに絶対はない。

どこからメールアドレス漏れた?
迷惑メールにはどこの会社が送ってきたのか一書いていなかったし。
そういうやつらはまず、自分たちが悪いことをしている自覚がないし。
わかってはいても、あなたたちとは価値観がちがうとかいうしね。
youtubeなんかでは、そういう奴等に対抗して直接電話している人もいましたね。
勇気ある行動で感心しました。

やっぱり泣き寝入りはいかんですよ。
人を陥れるような商売は許しちゃいかんです。

いやいや、最近スマホが熱くなるのが早くて改善策はないかな?
熱くならないスマホは何かな。
バッテリー交換したら少しは改善するかな。
xperiaz4はだめだな。
機種変でもしようかな・・・🙄






車を乗らない人におかしな交通ルールを教えようかな!

2018-09-24 19:38:51 | 日記
元モーニング娘のヨッシーが飲酒運転のあげくにひき逃げをし、逃走したことはニュースでは周知の事実。

これだけ飲酒運転による死亡事故が問題になっているなかでこういう事故、いや事件と言ってもいい。
これは、殺人未遂に近いものがある。
youtubeの映像でよく軽症ですんだなぁと思った。

ヨッシーは弟を交通事故で亡くしたと聞いているが、弟を交通事故で亡くした家族とは思えないほどの行動だなぁと。

運転もまともに出来ないのにあんな高いデカイ車を乗るなよといいたい。
元ドライバーとして、また、歩行者として、また、自転車乗りとして、双方の気持ちがわかる者として伝えたい。

小道から大通りに出てくる車は(T字路)歩行者や自転車を見ていないから、必ず一旦止まること。

もしかしたらと思う所は、止まった方がいい。

夜の交差点で左折してくる車は、自転車が来ても止まらない。
自転車が止まるだろうと思っているから注意。

横断歩道が青でも渡る前に左右確認。
突っ込んでくる車は必ずいる。

学生が多いが、ヘッドホンで音楽を聞きながら、スマホをいじりながら自転車にのっているのは自殺行為だ。

ライトを点灯しないで夜のる自転車は危険だ。車は見えない。

あと、車を運転している人にも。

ウインカーは早く出せ。
交差点間近の右左折のウインカーはやめろ。

あまり知らないかとは思いますが、大変重要なことです。

大型トラックやバス、大型トレーラーなどの前に急に割り込みをしてくる普通乗用車などがいます。

この行為は大変危険な運転です。

大型の車はブレーキをかけても止まらないからです。

かといって大型車は、ウインカーを出せば譲ってくれると勘違いしているドライバーもいます。
バスの運転手は割り込んでくるので、危険な思いをしたことが何回もあります。

車は鉄の凶器である事をわすれないようにしたいですね。

飲んだら乗るな、飲むなら乗るな。
煽り運転はするな。
交通状況に合わせた運転を心がけよう。

被害者、加害者は共に苦しみますから。

お互いに気持ちいいマナー運転をしたいですね。