jogo式Canoe Life

薬の話

 遠征時、常備薬や不測の事態に備え、薬を携帯する。
 行く場所によって薬の内容も変わってくるであろう。寒いところに行くか、逆に熱いところに行くかでも変わってくる。
 僕が来週から行くラオスは、熱帯地方に属する。持っていく薬はおのず感染症対策となる。
 しかし、どのような薬を持っていくか、どうやって手に入れるか、それを公開してる人は少ない。
 なぜなら、日本の医療機関は、基本的に病気になった人に対して薬を出してくれるが、これから病気になる人(その恐れのある人)に対しては薬を出してくれないからだ。おのず、何らかの工夫が必要になってくる。
 海外では、医師の処方がなくても、比較的簡単に薬が手に入る。ラオスは一錠から、雑貨屋で売ってくれる。雑貨屋の店主が簡単な医療相談も受けてくれたりするのだ。
 旅屋は、きっとそれぞれのノウハウで治療薬を手に入れているのだろう。いっそ、旅屋が5-6人集まった時に「携帯薬はどうしてますか?」と一人一人に聞いたら、貴重なノウハウを作ることが出来るだろう。
 
 

コメント一覧

jogo
おお、オセオーラさん、詳しいですね。
 当初、ムクダーハンからタイの滞在資格で下ろうと思っていたのですが、そうすると100kmちょっとしか下れません。そこで、ムクダーハンからサワナケートに渡り、ラオスの滞在資格で下ることにしました。最長漕げたら、シーパンドンまで行きたいと思ってます。
G-landers天狼☆
http://greenlanders-tenrousei.at.webry.info/
自分も常備薬を持っています。
ほとんど使うことはマレですが、たまにギャっと来るときにお世話になります。
このようなもの使わないことにこしたことは無いですが、転ばぬ先の杖ですね。準備万端が旅を成功に導くのかもしれません。
オセオーラ
>来週から行くラオスは‥

ラオス側から下降?
ムクダーハン(タイ)からではなかったんですか。
計画は常に流動的でしょうけど。
いしD
またまた勉強になりました。
いよいよ来週ですか。お気を付けて。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠征」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事