goo blog サービス終了のお知らせ 

山中湖…嵐さん合宿地おさらい

2014-06-20 22:31:38 | ロケ地
このチョコバーを、というか一口サイズのチョコブロックにしちゃった…
御殿場中央公園の噴水広場で、食べる!!((o(^∇^)o))が、
今日の第一の目的でした♪
おかげさまで♪潤シックの方々と目標達成~( ☆∀☆)

それから、約24k先の山中湖へ♪
自衛隊の重厚なトラックの排ガスを浴びながら
一路、嵐さん合宿の地へ~( 〃▽〃)

と、

秘密結社 J の探偵一人が、

LOVEコンDVD.Blurayの予約が始まってる!!と情報get♪
11:35頃

いつものshopに電話するも
未だ受付不可!!

それから、山中湖畔を走って
嵐さんが舌鼓を打った
ほうとうの食事処に入る。



潤さまは、鴨ほうとうを召し上がったそうです♪

これと、ワカサギフライを注文♪


食事を待つ間、二階を見せていただく♪他のお客さんもいらしたので
静かに廊下から二階へ。
急な階段なので、現在は二階での食事は無しですので、無理なお願いはしないようにしましょうねん♪

その後、畳の広間でほうとうを待つ♪
12時を回って
各々、shopに電話して、DVDの予約完了!!


さあ…鴨ほうとうを食べマス!!
お味噌で煮込んだカボチャと野菜にお肉も結構入っていて、
なかなかお腹いっぱいになりました♪
途中、ほうとうがお箸からするする抜けて…集中して食べないと大変(^_^ゞ
美味しかった♪

休日は、きっと混むでしょうから
女将さんにお話を伺うなら
空いてる時がよろしいかと思います♪
あのときスタッフは34人…
嵐さんが来るとは言われず、
最初にマツジュンが入ってきたときほんとにビックリしたそうです♪

三年経つのに今も週末はファンの予約が入ると…

はは( 〃▽〃)実際に我々もこうして来ましたし…

次♪3キロほど離れた所のコテージ、「ティータイム」いくつかのコテージがあってそのうちの一つに嵐さんが宿泊と。管理事務所に寄って必ず撮影許可をもらいましょうね♪っていうか…渉外担当は熟練探偵に任せっきりだった(^_^ゞありがとうございました♪


遠目に撮影♪
あそこの二階で相葉ちゃんの~…の大砲♪とか、
潤さまのシマシマパジャマとか、
5人ぎゅうぎゅうのお布団とか、
潤さまの枠だけトップスをニノに着せる…とか、とか~(*≧∀≦*)
があったわけですな((o(^∇^)o))
回りは自然がいっぱい感じられる


次に向かうは貸しスタジオ♪数キロ離れてマス、湖畔からは山あいに…

あらん♪潤さまが生まれた年からなのねん♪

管理事務所
ここのなかにはたくさんのアーティストのサインが!
私でさえ知っている名前も多数…
こうしたあまたのグループ、アーティストがtopを目指しているんだろうな…
ここの建物で、嵐さんの収録がされたそうです♪



そして湖畔を一周して最後に村営キャンプ場♪

森林のなかです♪手前に三島由紀夫と徳富蘇峰の文学館があり、
静かに資料をご覧になりたい方にはお勧めですね(*≧∀≦*)
残念ながら、私にはそれを楽しむ余裕がなかったので(^_^ゞ

その奥のキャンプ場管理事務所へ車を進め、
大きな木に日の光を遮られた森の空間に入ります。

ああ、こんなところで火を起こしてたよね~( 〃▽〃)炊地場の建物は同じものがいくつかあるそうで、ニノはDVDのなかで迷った…と言ってましたね♪
今回はちょっち時間に余裕がなかったのですぐ見れた所の写真だけ…

これで山中湖を一周したことになります♪

山中湖から下界に降りてきて、東名方面のバイパスにのって御殿場市内に戻り、ほぼ一直線で東名インターへ。

都内からだと御殿場まで約90キロ♪山中湖へは更に20キロ強
御殿場経由で一時間半位です…
休み時間は別に取ってね♪

あと、中央高速で都心に向かうのもアリですね♪
私は東名の方が都合がいいのでこちらから帰りましたが♪


嵐♪合宿地めぐり♪

2014-06-20 13:09:01 | ロケ地
御殿場中央公園から
山中湖の合宿地めぐり♪


音楽スタジオ一杯?ミュージシャンのサインが飾ってた♪



5人で泊まったコテージ、ちゃんと管理人さんに断ってね♪




一生懸命バーベキューした山中湖村営キャンプ場♪


今日はお天気もよく

かんかん照りデもなく、雨でもなく、
寒くもなく、
そしてweek dayなので混んでなくて♪

大変いい遠足の日でした♪

ありがとうございました♪

ほうとうをご馳走になった山翠さん…
由緒ある建物で、大変綺麗に保存してご商売されてます。

嵐さんの来店時にいらした、女将さんが丁寧に接客してくださり
お世話になりました♪


御殿場市中央公園♪ショコ潤最終話♪

2014-05-27 13:51:32 | ロケ地
来た~( ☆∀☆)
CDをgotしてから
1時間で着いたんですけど(^_^ゞ


この角度!!



ちょっと後方から、ここか♪





ここだ♪


今日は芝刈りをしていてとてものどかな公園でした。噴水が出始めた♪((o(^∇^)o))

ここで爽太は涙をこらえてサエコさんに訣別宣言をしたのよね

うううう…最後は笑って…(T_T)

サエコさんを見送る…何度も彼女の後ろ姿を見てきた爽太…(T_T)

元気か~…パリで美味しいショコラ作れるようになったか~(///∇///)

改めて、
映像の美しいドラマでしたね、
どのシーン、カットも
質の高い~ーー作品だったと思います♪
素晴らしい作品、ありがとう潤さま、スタッフの皆様((o(^∇^)o))


オマケ♪最終回の朝、女優さん二人かい!♪m(。≧Д≦。)mキャワ~( ☆∀☆)



ついでに♪
エレナとのバイバイは豊洲のカフェハウスでしたね(^o^)

こんど、あの椅子に座る!!( 〃▽〃)

那須ステンドグラス美術館♪

2014-05-06 14:58:05 | ロケ地
やった~( ☆∀☆)

失恋ショコラティエの妄想教会のシーン!!

まったとないチャンス♪(*^▽^)/★*☆♪

那須高原SAのETC出口から

ズーーーーーと走ってnaviが間違ってるんじゃ…と不安になった頃、
おっとリゾートっぽい町になり、♪





ここは、潤さまがお祈りしてたガブリエル聖堂の外観です。中は撮影禁止♪

静かで綺麗で下心ありありの私、
申し訳ないくらいの聖堂でした♪




お土産用の葉書♪松本潤さん、溝端淳平さんの撮影したのはこちらで♪とpop♪



ちょっとおやすみして、
パンナコッタを召し上がったとか…

陽だまりの彼女、思いでのロケ地

2014-04-25 14:31:19 | ロケ地
逗子市大崎公園♪
隠れた名園といわれるだけあった♪
ほんとに隠れてます。

映画では銀杏の木まで、そこにセットしたみたい♪(*^^*)





江ノ島、龍恋の鐘の奥の林♪





コのキスシーン、宣伝用に撮影されたんですよね、キスはしてないよね、でも、素晴らしい雰囲気のあるシーンですね~( 〃▽〃)

特典に入れてくれてありがとうございます♪(*^^*)



横須賀市秋谷のレストランDonの前、防波堤に座る潤さまと樹里ちゃん♪

レストランのシーン








西麻布4丁目6付近のバスケットボールコートのある駐車場♪






まだまだ思い出に浸りたい…

レンガっぽいレストラン#2

2014-04-18 17:07:56 | ロケ地
陽だまりの彼女の特典ディスクで
三木監督がおっしゃってくださったので、
行けたんですね♪(*^^*)

横須賀市秋谷のDon\(^o^)/

潮田さんが寄りかかってた♪

浩介の席♪

二階の内装♪

こちらは老舗レストランでいかにも地域に愛されてるような、そんな雰囲気でございました。

映画のDVDなどが発売されて、やっとこちらのお店がわかって来てみたんです…
と言いましたら、

お店のかたは未見のようで、

どれくらいの尺で出たんでしょうか?

と。


(あらまあ、見ていらっしゃらないのは、残念!)

あ、なかなかいいシーン、大事なシーンで、結構使われてましたよー…と、説明したいけど口が回らず。

でも、ご一緒した秘密結社 Jの女探偵氏、にこやかに、そして丁寧に、これから映画のファン、松本さんや樹里ちゃんファンがお店に来るかもしれません、よろしくお願いします…

と、言ってくださいまして♪(*^^*)

ありがたや…ありがたや♪(*^^*)

最後に出てきたブラマンジェ♪これも、なかなかの美味でしたぞ♪

渡り蟹のクリームスパゲティと、お勧めです♪(*^^*)

そして、外!!
潤さまと樹里ちゃんは、待ち時間にこの辺でお弁当?を召し上がりながら海を見てたそうですね~~♪
このコンクリートの塀に座ったの!?(*^ー^)ノ♪

こうして振り返ると、

映画の撮影中、
潤さま、樹里ちゃん、

本当に大切に二人の関係性を保って、育てるようにして過ごしてたんだなあー…と、思ったわけであります。

トンビの声はよーく聴こえた~( ̄∇ ̄*)ゞ



そして、このレストランから、移動すること
数百メートル♪
ムム!!

ムム~!!\(^-^)/


古民家をスタジオとして貸してるおうち!

一般の私有地なので、開放してるかはお問い合わせください。
本日は見れませんでしたが、
下の狭い道までは行きました、
くれぐれも、失礼のないよう…





レンガっぽいレストランの前に♪

2014-04-18 13:09:36 | ロケ地
城ヶ島公園行きました♪

三浦半島の先端♪小学校時代にこの辺の地理を習ったような習ってないような…

畑には春キャベツがいっぱい並んでたー\(^o^)/


雨の城ヶ島~~♪

ん?、違うか、こんな歌なかったか…





駐車場シーンは、海からは離れた手前のほんとの駐車場で撮ったそうです。

雨の大平洋~!!

小さい灯台♪


とにかく、雨だった~~♪
うん、爽太潤さまが来てなかったら、こんな雨風のなか海見に来ないよねー\(^o^)/

ヤッホー!!\(^-^)/


はあ、公園管理事務所のおじさま、
詳しくありがとうございました!!

変わったことするねー♪(*^^*)

って言われたけど、

生きるためのささやかな楽しみなんですよん( ̄∇ ̄*)ゞ