改札口横の売店で、燦然と輝く、
松本潤
という文字を見つけ、婦人公論got!
写真だけは、画像を送ってもらってたから、sさん、ありがとう!!、
心の準備はできてたつもり…
んが~~ーー((T_T))( ☆∀☆)((T_T))( ☆∀☆)

あ、これは加工したモノ。
人があまりいない所でページをめくったら、
アワワワワ…
見れない、絶対、電車内で見れない…
浩介じゃないよ、
松本潤だよー!!
すんごいいい顔してる!!
でも、下り電車だから座れて、ちょっとずつテキストは読みました(^o^;)
写真はおおっぴらに開けられないので、あ、少しもいやらしさはないですよ、
でも、それを見てる自分の目が怖いのでね、あは( 〃▽〃)
私、思うんですけどね、
最近の雑誌攻勢でね、
洋服を見せるためのファッション誌なのか、
インタビューを載せるための紙面なのか、
はっきりさせていただきたい。
ページ数があるのに、グラビアが
なんかもったいなげな印象があるんですけど。
たとえば、この婦人公論とか、
キネマ旬報とか。
紛れもなく彼の表情が主役。あ、画像に関しては、ですよ。
だからテキストの彼の言葉と相乗効果があるとも思うのね。
で、
ファッション誌としての、私的最高峰作品は、
2009年のDayzed & Confused

えっとね、これは大喜びで買って眺めてたんですが、
今、一体どこに隠したか、覚えてません(* ̄∇ ̄)ノ
この雑誌のグラビアは、良かったですなー、相当、高い水準ですなー(あくまでド素人の意見)。
そして。たしかここで。森田監督の松本潤は目千両、発言が披露された…と記憶しております、間違ってたらごめんなさい。
服を見せる、服を纏う文化を見せる、
そんな写真だったと。
何だかよくわかりませんな、
松本潤なんだけど、松本潤がこんな装いで、こんな雰囲気で、こんな風に歩くっていうのが主眼なんですよね。
全く、わかりませんか、
うーん、
ま、とにかく、お洋服が同じグラビアが一枚もなく、
懲ってて、どれも美しくて、
テイストが違うモノばっかりなのね、
でも、潤さまは、そのすべてが似合って着こなしていらっしゃいましたわー♪
この際だから、浩介と真緒のファッションチェック的、そこに特化したグラビアでもいいんじゃないかしらん♪
追記
なんと!
本日発売のSEDA
浩介と真緒になってる、二人のペアルック グラビアが!
しかも、潤さま、樹理ちゃんの私服への興味なんかも書かれてました。
ついでに、
潤さまが最近買ったジャケット!!
ピンクとチェックの部分がある…
スゴいわ…