つれづれ二人三脚2

夫婦でバードウォッチングや旅行を楽しんでいます。

遠い小鳥たち

2016-01-13 11:56:14 | 野鳥
移動すれば飛ばれてしまうので遠いながらも小鳥たちの様子を何とか・・・(^^ゞ
クリックマークは別画像


夕方、鳴き声がしたので見上げると高い木の上にリュウキュウサンショウクイが一瞬とまりました。薄暗い上、空抜けの証拠写真です。


ミヤマホオジロ♂  やっとMFで出会えたのに遠いこと(T_T)



ミヤマホオジロ♀


今季鳴き声は聞いても余り見かけないアオジ


ベニマシコ


少しだけ近くに来てくれたけど逆光の藪の中


ルリビタキ    青い子には中々出会えません。


ヤマガラ


成果は余り無くお見苦しい写真ばかりですが、近場で地道に探鳥してます。(^^)

寒桜にメジロ

2016-01-11 20:43:02 | 野鳥
例年より一足早く開花している寒桜に、メジロがやって来て蜜を吸っていました。
クリックで別画像


春らしい感じです。(^^)






落ち葉をひっくり返し餌を探していたのかガサガサ音がしている、と思ったらシロハラが下の方から出てきました。



動きが素早くてしんどい





暖かい日が続いてほしいものです。今日はもっと咲いていましたよ(^^♪  

池巡り

2016-01-10 10:11:44 | 野鳥
この日は曇ったり晴れたり、風も吹いて寒い一日でした。 

遠いミコアイサ


どれもトリミング大です。(^^ゞ






警戒心が強く、良く潜り近くで撮らせてくれませんでした。







ハシビロガモは沢山いました。  池の端の方で群れて、円を描くようにくるくる回りながら採食していました。       


ハシビロガモの嘴は、平たくて異常に大きく何時見てもユーモラスな顔をしていますね。(^^)

春の七草

2016-01-07 17:23:12 | 野鳥
今日七日は春の七草  セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロを食べて冬場に不足しがちな青菜を補うとのことですが、我が家では、野菜たっぷりのあったかお鍋にしょうかな~

画像は七草とは関係ない遠いハイイロチュウヒです(^^ゞ

クリックで別画像

夕方にしか会えなかったハイイロチュウヒ  待っている間に随分体が冷えました。こんな時、夕飯はお鍋がいいですね。(^^)













厳しい画像ばかりです。(^_^;)


人工物背景になりました。





畔に下りて暫く休憩、だんだん薄暗くなってきて後の画像はブレブレ




比較的近かったノスリが水路渕で何やら食べていた様子  其処へカラスが・・・


煩いカラスが追い払いにかかります。


粘って暫く陣取っていたノスリ


カラスの群れが猛禽を追い払っているのをフィールドで良く見かけます。猛禽頑張れ!!

初撮り

2016-01-03 21:08:54 | 野鳥
夕方、今年初撮りのハイイロチュウヒは遠い田に下りていました。

クリックで別画像




後ろ向きの飛び立ち


はるか遠くを~



昼から、うろうろしたけど・・・
シロハラ


ツクシガモ&オナガガモ


ハイイロチュウヒ


今年はどんな鳥たちに出会えるかな~