今日は
小暑。
今日を境に暑中見舞いを出すのだとか・・・
う~~ん困ったな~
ハガキは買ってきたけれど。。。
今年はセイチャンも居ないし、
・・・裏管理人(長女)も就職活動で
夏休みに帰省しそうにもないし。
ハテハテどうしたものか・・・・
久々の晴れ間は忙しく
一日走り回っていました。
2匹のオモチャの 「ヌイグルミ」 を
一斉に お洗濯~
あらあら・・・プーさんの眉毛が
片方取れちゃいました~~(笑)
雨ばかりで お花さん達も
ホッタラカシ~だったから~~
さっ今日は
趣味の園芸~
今風に言うと ガーデニングかしら・・・
小物もワンコグッズ~でも
パピヨンなかった
木の陰でひっそりと咲く 「紫式部」
の花発見
いつも 紫の実が付いた時には気が付くんだけど
お花の方は殆ど見た事がなくて・・・
あら~立性のランタナ
が咲き始めてるしぃ~(*^_^*)
この黄色は ビタミンカラーで
ママが元気になる 大好きな色なんだよ~
あばしゴーヤ
の苗も2本植えたけれど
この所の暑さで グングン成長してる~~
でも 毎年 実が成らないのは何故
良~く見ると 雄花ばかりが咲いている~
雄花ばっかし
あっ虫発見
害虫かな
エゴマの苗
も今年初めて植えてみたけど
どんなにして食べると良いのか誰か教えて~~
あっ誰か葉っぱを かじってる~
おぉおぉぉぉオクラ
の芽が出てる~
この花は とても綺麗だから大好きなの。
花が終わった後は オクラが食べれるしね~
早く大きくな~~れ
園芸作業してると なにやらブンブン飛んで来た。2匹がしきりに 追うのでよくみると
「トンボ」が産卵にきていた
そう、あれは去年のこと・・・
パパが可愛がっていた「メダカ」
が全滅
まさかトンボの幼虫が食べたとは つゆ知らず
「トンボが毎日遊びに来るよ~
」
と 喜んでいたママなのでした(^_^;)汗
そこで 今年はパパが網を張ったから
産卵できずに・・・一日中まわりを飛び続け
最後にはブルーベリ
の植木鉢に
産卵。
でも そこでは・・・卵 かえらないよね~
ごめんね~
ジャスミンママまとめて書いてるの?
この時季すみれちゃん具合悪いんだね。
人間と同じで気温の変化についていけないのかなぁ。お大事にしてね。
ガーデニングも綺麗だね!
ランタナの黄色、ほんとに元気になる色だよね。
私はナスタチウムのオレンジと黄色が大好きなの。
植えてないけどね。。。
よそ様のお宅のナスタチウム眺めてます
私のPCのセキュリティソフトの関係みたいだわ。
最初のころは雄花ばっかりなんですよ~。もっと暑くなってきたらきっと雌花も咲いてきますよ!
私もメダカ飼っていますが、トンボがきたら要注意なんですね。全滅なんて食欲旺盛なんですね
裏管理人(大阪在住の長女)に 下書きした原稿と画像を送り UPしたものを更に再編集する体制をとっています。その関係上 UPが遅くなることも多々ありますので ご了承くださいね
まあ~私が遅いのもあるし 裏管理人が不在で遅れる事も有りです
すみれは 気圧の谷に影響されるので 今の時期が一番つらいみたいです
でも
ね!ね!やっぱり黄色は元気でるよね~
ナスターチュームも大好きで今年種蒔きしたけど駄目でした
PCは家のも同じですよ~
どうもENTERキー押す時のタイミングと押す時の力加減で違うみたいですよ~
でも これからが問題
やはり 雌花と雄花 受粉させたが良いですか
今年は ブルーベリーが沢山花を付けてくれたのに・・・
殆ど結実しませんでした
メダカは同じ遺伝子ばかりでは 除々に減ってきます。だから よそから養子を迎えないといけないんですよ~
オクラとゴーヤはちゃんと育ったけどけど、メダカは今少なくなっている
ジャスミンママさんもがんばってください
それとジャスミンとすみれかわいいですね
そういえば我が家のメダカ、今年は減ってきているようです。全滅する前に養子を迎えなければなりませんね
育ったオクラとゴーヤは、もう食べたのかな??
休みの時の 水やり当番は大変でしょう?
メダカは 養子を連れてくると また ふえますよ
もうすぐ夏休みですね
楽しい思い出が たくさんできるといいですね