ジジババからのお答え

若い人から色々の質問を受けます。そのひとつひとつにお答えしています。最近は同年配の方の質問にもお答えしています。

2006年のノーべル平和賞

2006-12-31 10:47:04 | Weblog
Q: 2006年のノーべル平和賞は誰に…

A: 貧困根絶に取り組むバングラデシュのグラミン銀行総裁・ム八マド・ユヌス氏と同銀行に1億6千万円が贈られました。彼は記念講演で軍事カではなく、貧困の根絶によってこそテロを根絶し、平和を実現できると訴えました。また資本主義市場経済では利益追求を最大目的とするビジネスと、貧困者への融資を目的に設立されたグラミン銀行のように人々と世界のために良いことをしようとする社会的ビジネスは両立できると述べました。最も強い者がすべてを得るル一ルを最も貧しい者が存在の場を得て、その活動が保障されるルールに変更されなければならないと強調しました。

ジジの一言
考えもつかないことを考えること。これは自分のために脳を使うのでなく、人に役に立つことを考えるから、出来たことなのでしょうね。



  
今日の風景



海辺

皆様よいお年を。来年もよろしくお願いします。


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

アナン国連総長のお別れの演説

2006-12-30 11:33:27 | Weblog
Q: アナン国連総長がお別れの演説をしましたね…

A: 十年務めたアナン氏はアフリ力のガーナ出身。20O1年にはノ一べル平和賞を受けました。彼は最後の演説で「もっとも悔まれるのはイラク戦争だ。国連として止めることができなかった。国際社会を脅かす事態への対応は国連安保理事会の承認によってのみ正当仕化される」アメリ力を支持したことは正しい決定だとの考えを変えない安倍首相の立場はどうなるのか…常任理事国入りもますます難かしくなるのでは…

ジジの一言
国際政治の難しさは国益優先の国々が寄り集まるからだろう。そこをどう調整するか。舵取りは優秀で誠実な人がふさわしい。



  
今日の風景



宿り木


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

お酒と睡眠

2006-12-29 11:49:44 | Weblog
Q: なかなか寝つかれません。寝る前にお酒を飲むようになりました…

A: 人間は深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)をくり返しています。お酒を飲むと一時的に睡眠が深くなっても脳と体のバランスをよく休ませてくれませんので体の疲れは残ります。またアルコール依在症になる危険もあります。ストレスを減らすことも必要ですし、睡眠障害の治療を病院で処方される薬でする方が、お酒で解決するより安全です。

ジジの一言
ジジは若い頃は毎晩、「酒落ち」(飲み過ぎでダウン)してました。それで体を壊しました。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

労働ビックバン

2006-12-28 11:33:46 | Weblog
Q: 労働ビックバンってどういうことですか…

A: 労働が大爆発するということ。財界や政府は労働法制を抜本的に変えて、八時間以上働いても残業代は払いません。また不当解雇でも金を払えば解雇できる。派遣期間が三年(製造業は一年)たったら直接雇用を派遣労働者に申し入れなければならないがこの義務を取り払ってしまおうというのです。はてさて法律は誰のためにあるのでしょう…

ジジの一言
本当にむちゃくちゃです。どうしてこんなことが罷り通りのか。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

公務員の自由

2006-12-27 10:22:03 | Weblog
Q: 公務員は政治活動をしてはいけないのですか?ビラ配布をして逮捕されたと聞いたのですが…

A: 「公務員は、市民的自由及び政治的自由を有する」とILO(国際労働機関)の立場がヨーロッパ諸国では当然の権利とされています。日本は自由で民主主義国家と言われていますが…本当なのでしょうか…

ジジの一言
基本的人権が保障されていない国は民主主義国家ではありません。北朝鮮のように。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

みそ汁は血圧を下げる

2006-12-26 11:15:57 | Weblog
Q: 血圧下げるために努カしています。みそ汁も塩分を気にして食べています…

A: 広島大学の渡辺教授がラットを使って実験したところ、同じ塩分量でも、みそを食べさせたラットの血圧が上がらないという結果が出たそうです。また醸造の過程で生み出されるみその茶色の色素メラノイジンには体に多様な効果があるということです。ババは根菜(玉ねぎ、大根、人参、里いも)、キャベツを入れて 薄味でたっぷり毎朝食べています。血圧は正常値です…

ジジの一言
朝のみそ汁があれば、他には要りません。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

外資系企業による政治献金

2006-12-25 10:35:17 | Weblog
Q: 外資企業による政治献金が解禁されたそうですね…

A: 衆参の委員会で外資の政治献金を解禁する法案が賛成多数で可決されました。もともと政治資金規制法は政治や選挙が外国の勢力によって影響を受けることを避けるためのものでした。政党助成金(年300億円以上)はもらう。企業献金はもらう。外資系企業献金ももらう。これって話が違いませんか? 企業献金を廃止するために政党助成金をもらうようになったはず…企業献金も政党助成金も受け取らない日本共産党はそれだけで尊敬される価値がありますね…

ジジの一言
これって売国的っていうんでしょ。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

今年の漢字は「命」

2006-12-24 09:36:19 | Weblog
Q: 今年の漢字は?…

A: 今年の漢字は「命」に決まりました。ババも「命」ということを一番考えていました。生活苦、病、家庭不和、自死、子供虐待、子供の自殺と悲しいことのオンパレード。それに追いうちをかけるように政府の悪法の強行。GNP2位の日本がこんなことでいい筈ない。おかしい。狂っている。でも一人一人の命は太古から続いているのです。命を無駄にしないで、明日の幸せに連なることを見つけ出して努力したいです…

ジジの一言
ジジはそれに「心」を付け加えたい。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

住民投票条例制定の署名

2006-12-23 08:54:52 | Weblog
Q: 横須賀で住民投票条例制定の署名が行われたと聞きましたが、どうなりましたか…

A: 横須賀基地への米原子カ空毋配備の是非を問う住民投票条例制定を求める署名が必要な2%の6倍ちかい4万1551票に達しました。よびかけた会では声明を発表「原子力空毋の母港化という大事なことは、市長や市議だけで決めるのではなく、私たち市民が決めるという住民投票が市民に大きな支持を得たと言えます。新しい風が吹きつつあるということを肌で感じる」原子力空毋配備反対を公約し当選後に容認に変わった市長に対する不信票でもあるようです。権力を持つと人間はどうして堕落するのだろう。その心が知りたいです。

ジジの一言
民主主義は手間のかかるものですが、それが大切。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて

高額療養費の制度

2006-12-22 09:39:38 | Weblog
Q: 高額な医療費を払わなければなりません。国が一部負担してくれる制度があると聞いたのですが…

A: 「高額療養費」の制度だと思います。一ケ月あたり自己負担が一定額を超えた場合、申請すれば後で超加分を払い戻してくれます。七十歳未満で一般所得者の場合100万円の医療費がかかっても一割弱の負担ですませます。民間医療保険に入る前に制度の内容、手続きなどを調ベておきましょう…

ジジの一言
この制度は改悪されないのかな。やりそうだけど。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて