じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

捨松さんは夏帯が断トツ可愛い! 夏帯の種類あれこれ。そしてコレは何ですしょう?

2018-06-23 17:54:46 | 羅・紗・絽・夏物
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!

クーラー点けると寒いし消すと蒸し暑い・・・
日本の梅雨は面倒ですねぇ。

雨がしとしとぴっちゃん!ですが
捨松さんの夏帯を見ていると心の中には青空です。
中でもイチオシ~~ なのに何故か嫁入りしないこの子。

カレリアの花。こんな可愛くて一番に嫁ぐと思ってたのに。
みんなで譲り合い?

ザックリと織られていて風が通り抜けます。

夏物の魅力は なんと言っても涼感あふれる素材感にあります。
透かしの入った絽や紗の染物や
強捻糸を使ってシャリ感を出した夏大島や夏塩沢などの夏紬。
麻や麻と綿の交織や 綿でも違う太さの糸を織り込んで
凹凸をつけた紅梅生地など バリエーションの豊富さも楽しみです。

しかし 種類の多さが
いつ、どれを どこに着れば良いのか?という
混乱の元でもあります。
6~9月の4ヶ月の間に単衣の時期と盛夏用の時期があり
(5,10月も単衣とすれば6ヶ月ですが)
夏にしかない素材も多種多様なのですから 悩ましいのも当然です。

そこで夏物おさらい、帯編です
金銀の入らない洒落物限定で仕分けてみました。

 @シナ布、藤布などの自然布。
  使用時期は初夏の単衣~秋の単衣まで。
  元々は一年中使われていた素材ですが
  現在では そのザックリとした風合いが
  冬にそぐわないとされています。
  柔らか物には合わせず 夏紬以下の格のものに。

 @綴れ、絽つづれ。
  八寸ですが綴れ織り、という織方に格があり、
  柄も金銀の入った格調高いものがものが多いので
  本来は柔らか物向きです。
  後染の夏紬や夏お召、無地の夏紬などには合います。

 @羅。
  複雑で精緻な織りが魅力です。
  袋帯や後染にされたフォーマル用ものもありますが
  羅の織りだけで表現された無地の八寸は
  フォーマルから上布までオールマイティに使え
  1本あると便利です。
  羅(もじり織り)で柄を織り出された八寸は
  カジュアル用として 夏紬~麻の着物にも。

   本物の羅は限られた高価なものですが
 一般に羅の帯、羅のコートと呼ばれるものは
 太めの糸で粗く織られた「粗紗」のことです。
 捨松さんの夏帯もここに入ります。

 @絽や紗の後染め
  絽は生地が薄く九寸になるので
  八寸の紗より格が高くなります。
  光沢のある絽織りは柔らかもの向きですが
  生紬や紬地、変り織りのものは 夏紬や麻にも。
  織りの帯にはない柔らかさが
  夏きものの硬さやハリを和らげてくれます。
  染の技法も友禅、無線友禅、ロウケツなど
  様々な表情を見せてくれますので
  帯を主役にしたコーディネイトも楽しめます。
  ただし芯に入る九寸がほとんどなので八寸よりは暑いです。

 @博多帯
  夏の紗献上は7,8月限定ですが
  透けない、普通の博多献上は一年中使えます。
  小紋から浴衣までOKです。  
  お太鼓だけでなく 角出や後見結びなど
  結び方で楽しめれば上級者です。

 いかがですか?お手持ちの夏帯はどれでしょう?

今日は雨の中 お稽古帰りのお客様。

絽の小紋のすずらん様。

問題です。これは何でしょう?

この絣はちょっと無いですよね
ぜひ 実物を見て触って頂きたいですが 興味のある方はお問合せください~

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿