【年賀状の作成は 「はりの助」】
前回は枠線について説明しましたが、枠全体を塗りつぶすこともできます。

枠線と同じように「塗りつぶしあり」にチェックを入れるか、直接色を指定します。
この時も文字との余白が設定されます。
もちろん、枠線と塗りつぶしを両方設定することもできます。

基本色にない色を使いたいときは「色の作成」ボタンを押して、指定します。
数値で指定することもできます。

《Ver. 2.33 で説明》
1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ
ベクターでの「レビュー」ページ
この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。
<前へ> <目次へ> <次へ>
前回は枠線について説明しましたが、枠全体を塗りつぶすこともできます。

枠線と同じように「塗りつぶしあり」にチェックを入れるか、直接色を指定します。
この時も文字との余白が設定されます。
もちろん、枠線と塗りつぶしを両方設定することもできます。

基本色にない色を使いたいときは「色の作成」ボタンを押して、指定します。
数値で指定することもできます。

《Ver. 2.33 で説明》
1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ
ベクターでの「レビュー」ページ
この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。
<前へ> <目次へ> <次へ>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます