goo blog サービス終了のお知らせ 

時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

ワードでキーを押し続けると、文字サイズが大きく(小さく)なっていく

2015年06月18日 | はりの助活用
【案内図も 「はりの助」】

文字サイズを変更するために、いちいち数字を入力してエンターキーを押すのは面倒です。
納得いくまでそれを繰り返すとなると・・・。

図の赤い四角で囲んだ中の左側のボタンを押すと、最初はリストの順に大きくなります。
「72」を超すと、次は「80」になり、その後は「10」ずつ大きくなります。
右側のボタンだと「10ずつ」小さくなります。
これでずいぶん楽になります。



この方法ではリストにある数と10の倍数しか指定できません。
コントロールキーを押しながら“」”キーを押すと「1」ずつ大きくなります。
“「”だと「1」ずつ小さくなります。



この方法の良いところは、押しっぱなしにできることです。
最初の方法ではマウスのボタンを押したり放したりしないといけません。
これは結構負担になります。

押しっぱなしにしていると対象の文字のサイズも変化するので、思いのサイズになったところで放して、必要があれば微調整すればいいのです。
これで文字サイズの指定がかなり楽になるはずです。

「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ

この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。

   <前へ>   <目次へ>   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワードで文字を大きくするい... | トップ | 「はりの助」の文書作成方法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

はりの助活用」カテゴリの最新記事