goo blog サービス終了のお知らせ 

時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

連続して他の項目を変更

2015年10月05日 | はりの助活用
【メッセージカードは 「はりの助」】

例えば数値入力画面を開いて「枠の左端まで」を変更した後に、続けて「枠の上端まで」を変更したい場合の便利な方法についてです。
一般的なソフトでは、タブキーを押すと次の項目(下図の順番で)が選択されます。



「はりの助」では次の枠(重なりの上下の順番)の選択に切り替わります。
これは「はりの助」では枠の切替の機会が多いと思われることからの仕様です。

とは言っても、同じ属性の項目を連続して変更したい場合があります。
そのために「数値入力画面」に同様の機能を持たせています。
「数値入力画面」で数値を変更した後に、「OK 次へ」のボタンを押すと、変更を反映して次の項目に移動します。
同じ属性の最後の項目の場合は、「OK 次へ」のボタンが淡色表示なります。



この操作はタブキーを押すことでも行えます。
シフトキー + タブキー では、前の項目に移動します。「OK 前へ」も同様です。

《Ver. 2.33 で説明》

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ
ベクターでの「レビュー」ページ

この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数値入力での加算機能 | トップ | 数値入力の最小値と最大値 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はりの助活用」カテゴリの最新記事