goo blog サービス終了のお知らせ 

EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

中国による欧州企業や空港への投資、独仏が警戒感

2018-02-27 19:38:58 | 中国・中国共産党・経済・民度・香港

中国による欧州企業や空港への投資、独仏が警戒感

2018年2月27日 16:09 発信地:パリ/フランス   AFP
 

【2月27日 AFP】欧州経済への中国の影響力に対して懸念が高まる中、欧州を代表する企業や空港への中国からの投資にフランスや

ドイツが警戒感を強めている。

 

 仏政府筋が26日に明らかにしたところによると、同政府はハブ空港として急成長している南部トゥールーズ(Toulouse)の空港の

株式10%を中国の企業連合へ売却せず、株式の過半数譲渡を阻止する方針だという。

 

 中国国営の山東高速集団(Shandong Hi-Speed Group)と香港を拠点とする富泰資産管理(Friedmann Pacific Asset

Management)の企業連合は2015年、トゥールーズの空港の株式49.99%を取得。

 

 仏政府は株式10.01%を売却するオプションも持っていたが、地元団体などはエドゥアール・フィリップ(Edouard Philippe)首相に

売却を控えるよう要請。地元団体は中国の企業連合が空港の資金を運営面ではなく、配当金の最大化を図るために利用していると訴えて

いた。

 

 仏政府筋はAFPに対し、「株式10.01%を譲渡するつもりはない」との見解を示した。

 

 また、ドイツ政府も同国経済への中国の影響に強い警戒感を示している。

 

 メルセデス・ベンツ(Mercedes Benz)を傘下に置く自動車大手ダイムラー(Daimler)は先週、中国自動車大手の吉利汽車

(Geely Automobile)の李書福(Li Shufu)会長がダイムラーの株式9.69%を72億ユーロ(約9500億円)で取得し、筆頭株主に

なったと明らかにした。

 中国の吉利が独ダイムラーの筆頭株主に、株式1兆円近く取得。


 これを受けブリギッテ・ツィプリース(Brigitte Zypries)独経済・エネルギー相は26日、日刊紙シュツットガルト新聞

(Stuttgarter Zeitung)のインタビューに応じ、李氏の動きについて「非常に注意深く見守る必要がある」と語り、懸念を表明した。

 

 またツィプリース氏は別のインタビューで、ドイツが「市場に沿ったものである限り、投資を歓迎する開かれた経済」であると

述べた一方、それが「他国政策の利益のための手段として利用されてはならない」と強調した。